Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

セルフケア

トロントもやっと!今週水曜日からStage2に入りますか。。
うちのクリニックのお隣の床屋さんのダビデ像も、マスクしてオープンを待ってるようです。


さて、先週の週末には、赤味噌の会の皆さんが各自お味噌を仕込みました。

金曜日の夜から続々と大豆を浸漬している写真やどんな道具を使って作るか画像が届き、土曜日は朝早くから仕込み方もいらっしゃったり、お昼から作る方も、夜日が落ちてから仕込む方も。

仕込み終わった方からまた続々とレポートが届き、実際仕込みがどんなだったかという感想がどんどん集まってきます。 大変だったところ、便利だったところなどなど。

それを参考に、その後仕込む方はそれを取り入れて工夫したり、面白い連鎖が見えながら進んでいきました。

土曜日に仕込めなかった方は日曜日に仕込んでいるし、
豆麹を販売したアドバンスの方は、皆が仕込んでいる間に再度自分用の豆麹を仕込み、出麹使いでご自分の赤味噌を仕込んだり。

みな、自分のペースに合わせて作り上げていきます。
全員きちんとレポートをだしてくださるので、それをまた参加者の皆さんでアップデートしていきました。




今回、長年やっている白味噌の講習会からのアップグレード版になったんだなーと、(会も終わる頃に)つくづく実感した私(おそ)

そんな次回に繋げる改良点も沢山取得しながら、皆さんと一緒にこの会を作り上げることが出来ました。ご参加くださり気持ちよくご協力いただいたみなさんに感謝しかありません。

そして、タイミングと勢いで開催してしまったとはいえ、なぜだかこの仕込み日に、

超真夏日となってしまったトロント(汗)

トロントならば、6月のこの時期にでも20度にもいかない寒い日があっても全然おかしくないんですけどね、、、。

どうしてここまでヒットしてしまったのか?トロント。

それでも夜はかなり涼しくなるので、まあ、日本の真夏とはまたちょっと違いますが。

そんな週末を過ぎて、6月下旬の製麹の会を、今月は延期させてもらう事に決定しました。

色々詰め込みすぎても、ただ「タスクをこなす」活動になってしまうって思って。


少し余裕を持たせて、改めて毎日の生活に麹を取り入れ、食生活やライフスタイルについて振り返ったり味わったりする時間を作ってもらいたい。

でも、せっかくお申込みいただいた皆さんとは今月から繋がり、アドバンスメンバーと共に日々の何気ない情報(でも貴重な情報)を共有しながら麹への意識を深めて行ければと思っています。


そして気づく。
何だか私の腕が痛くなってきたぞ問題。



思い当たる所はちらほらと。
体の使い方、心の使い方。

腕の内側、下部の方に痛みがある時は、心が参っている時のサイン。
もちろん、姿勢が悪くなることにより出てくる痛みもある。

心に負担がかかり姿勢が悪くなり腕に来るのか、
心に負担がかかりそれに関する経絡を通る部分(腕)に痛みが出て、それが姿勢を悪くするのか。


どっちが先でも何でもええって私は思いますが。
(突き詰めると理由は沢山出てきますが、まそれはここでは置いておいて)

まあ、何を言いたいかというと、
何であれ体がサインを出しているからそれに答えてあげないといけませんよ!?って事←自分に言っている


そんな時に
どんな所に気をつけて体を動かしたらよいか。
自分でどんなケアができるのか。
一体体の中で何が起きているのか。

そんなアドバイスをしながら、体の弱った部分を補うような治療を鍼灸を通じて施していきます。

鍼は、こころにアプローチして、
お灸は、からだにアプローチ。


その後のセルフケアはご自身でやるの。
これマスト。
セルフケアも治療の一環。
・・だけど、毎日の生活の一環にもならないとね。

麹を食生活に取り入れるのも同じスタンスだと思っています。




そんな治療やセルフケアにご興味のある方はお気軽にご連絡くださいね。

そして、延期になったけど製麹のクラスに今からジョインする事に興味がある方も、是非ぜひご連絡ください。

これから先のクラスは、来年春までのビジョンを立てて、やっていきたいと思います。

1年かけて麹について何でも学びたーい!という方にはアドバンスへのお誘いを。是非ご一報ください。

全てのご連絡は、kojiflowershiori@gmail.com まで



Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.