online workshops, 日本語ブログ, 未分類

新しくサイトを立ち上げる事にしました!

皆様こんばんば!

いよいよ2022年も最終の月、12月となってしまいました。

現在FIFAで日本がスペインに勝った!と大騒ぎしている所です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近の私の中で、大きな大きな変化がありましたので、こちらにて発表させていただきます。

来年2023年は、新しいサイトを立ち上げる事にしました。
現在、その準備のために、試行錯誤を続けております。

先ほど、新しいサイトで初めてのブログを書いてみたのですが、
どうやらまだまだPublishiするには時間がかかりそうなので・・・

こちらにて状況をお知らせしてみようかなと思いつきました。

以下、新しいサイトでのブログを内容をコピペしたものです。

+++++++

初めまして!Koji Flowerのしおりと申します。

こちらのサイトにて、初の第1回目のブログ更新をさせていただきいます!!


今回、このKajabiを利用してのサイト作りに挑戦し、あれやこれやと試行錯誤を続けております。

それでもこのサイトがきっと私を、

今まで何年も何年も思い描いてきた理想の姿に近づいていけるはずだ!!と、確信しており、とても快適に初期処理を進めております。

振り返れば・・

人生初の料理教室は、

どうやら2013年の春。

菜食料理教室でした。

今でも講習会の試食プレートは、通常完全ベジ食です

その1年後にはお味噌の講習会を始め、
発酵食の講習会が本格稼動始めていました。


コロナになってがらりと目線が変わり、
そこからはオンライン中心のクラスを構築。

そもそも自分は「人を教える」事をしたかったんだと心から気づき、

でも、本業の鍼灸の方の体制を整えるために、
ここ数年は本当に試行錯誤の繰り返しでした。

今年の秋、我が鍼灸の師匠が日本に本帰国する事になり、
そこがまたまた私の大きな転換期。

この時のために一度は麹の分野を手放そうとまで真剣に計画していたのですが、

そこからまた色々とあり、
考える所があり。

四十代も半ばになり、
体のガタも直接食らい、

それがまた、私に新しい世界を教えてくれた。




そして今、
この状況なら、



鍼灸の仕事をフルタイムで確保しながら
麹の仕事も同時に確立させることができる自信がつきました。




そしてそれは、
そもそも私が以前からずっと伝えたかった、



セルフケア
自分の事を自分で知る
この世の中は勝手に動いており、

それに逆らわずに波に乗る事により、
私たちの体、そしてこの宇宙は

最大限の力を発揮する事ができるんだ。

と言うことを伝える事につながる事に気づきました。


麹菌が持っているそのものの力を信じて育ててあげる事。
それは麹そのものを勉強しないと理解できない。
勉強して理解出来たら、


一度手放してみるんです。


勝手に育っていく麹菌を見ていると、
その力強さに心から感動します。




私たちの体もそう。
体の仕組みを勉強して理解したら、

一度手放してみる。
(あれが体にいいからとか色々やめて、一度何もしないでみるって事。体がどう動くか体の声に耳を傾けるの)

自然治癒力が働いて、どんな体も
勝手にぐいぐい治っていく有様を目にすることになる。

自然の仕組みってすごいって、
人間の体ってそのままでめっちゃすごいって、
感動します。


そんな体感が出来るようになるために、
この学校を設立する事にしました。

麹を知り、
日本文化を知り、
歴史を知り、
科学を知り、

病気を知り、
微生物を知り、

そして
自分を知る。

森羅万象を感じる

麹アドバイザーをそんな風に育てていきたいなと思っています。



Koji Flowerのオンラインクラスにご興味のある方も、

ない方も、

ちょっと覗いてみようかなと言う方も、

本格的に麹アドバイザーを目指したい方も!

どうぞ、こちらのサイトから何か有効的な情報が得られますように、

日々努力し精進して参りたいと思います。


どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

2022年12月1日(木)

梶原紫織

online workshops, 日本語ブログ, 未分類

日東醸造の蜷川社長をお呼びして、インタビューしまーす!!!

皆様こんにちわ! しおりです。
いつものようにラストミニッツなお知らせですー(汗)

2022年3月24日(木)←明日!!!

に、白たまりの講習会を開催致します。
トロント時間午後9時からの開催の予定なのですが、

なんと!!!
その前に!!!



日東醸造の蜷川社長をお招きして
お話をお伺いしたいと思います〜。

その様子を後程こちらで一般公開しようと思っていますが、
もしも直接お話し聞きたいと言う方いらっしゃるようでありましたら、

お申し込みなど必要ありませんので、お時間ありましたらZoomリンクで中に入ってきてくださいね。

後で一般公開しますが、ある程度は編集する予定です。
皆さんのお顔が見えないように編集します。
編集で見れない部分までに触れる為には、当日そこにいるしかありません!
(もしくはKoji Flowerのメンバーになるか)

気になる方は是非とも当日頑張って来てくださいね。
ご都合合いそうな方は是非ーーー。

白たまりって。。知ってる?
白醤油って・使った事ある?

醤油作りを数年やったから、次のネタ持って来たのねしおりさん・・って思われるかもだけど(笑)

いやいや、単なるネタ探しじゃないんだって。
って言いたくなるほど面白くてさ。
ほんとねーすごいのヨォー!
日本の技術って、どんどん発展していくのね。
を、皆さんと共有したくて。

溢れてくる「ねえねえ聞いてー!」
を、お裾分け。

このインタビューの後には、
実際にその白たまりを皆さんのキッチンでも作ってみようという講習会を開催予定です。
そちらの詳細はこちら。
https://kojiflower.eeeagency.com/product/shiroshoyu/

こちらは有料の会ですが、
インタビューまでは無料です。

直前になったら、このページにアクセスして来てください。
Zoomのリンクを置いておきますね。

+++日東醸造、蜷川社長とのトーク会
2022年3月24日(木)
午後8時15分~45分(北米東部時間EST)

日本時間だと、
2022年3月25日(金)午前9時15分~45分

Zoomリンクは直前になったらこのグループページに掲載します
+++

Blog - English, fermentation life, online workshops, Upcoming Workshop

Free Mugi(barley) Miso Making Event


Good evening everyone.


Today, I would like to invite you all to the free barley miso making event!


Last year we held a free doburoku making event here at the Japanese Koji Fermentation Village.

If you go to our past post, you can find the information. Please check it out if you’re interested.

We wanted to do something this year as well, and this idea just came up in my mind.


Miso we will be making this time is a little bit different from the common miso in Japan; it is made from chickpeas and barleykoji.


This event will be a great opportunity for people…

-who have never tried making miso

-who is interested in koji but don’t know much about it

-who have made miso before but have never tried making it the traditional Japanese way.

Also this would be helpful for people

-who doesn’t feel like to make it alone

-who doesn’t have any idea how to get the ingredients and tools.

This is not a paid class, so we may not be able to provide as much details as usual, but it is a great opportunity for those who are interested in learning just about the process.

We’d be happy to push your backs if you always wanted to try it but never took the action.

If you are interested in learning more about koji, please consider taking a online/in-person class.

The flow of this event will be as follows:

1. RSVP using the registration form.

2. We will send you an email so that you can prepare your own materials and tools for the event.

3. Purchase or make Mugi (barley) koji. You may be able to buy it at your local store or make your own. If necessary, we will connect you to koji advisors in your local area. You can purchase them from the Koji Advisors.

4. On the day before the event – soak chickpeas in water for the next day.

5. Start boiling chickpeas about an hour before the event, so that chickpeas are properly boiled by the time Zoom starts.

6. Join the Zoom and make miso together!

7. Let it ferment for 3 to 4 months

*If you cannot attend the Zoom on the day of the event, later we will send you a video of how to make it, so that you can watch it and try making it yourself.

*If you are not able to get the ingredients on the day of the event, you can still participate in the Zoom. Enjoy the miso talk with everyone.

Questions?  Please feel free to contact me anytime!

Shiori
Koji Flower
The Koji Academy Canada

=======


Japanese Koji Fermentation Village – Facebook commumity group page
https://www.facebook.com/groups/japanesekojivillage/

Please register from here:
https://forms.gle/33Cy9orheewj8vh28

online workshops, おうちクリニック, 未分類

更年期の感想をみんなとシェアしたい!

先日開催した「更年期」をご覧になった皆さんからの感想をね、




ただ自慢したい(笑)

参加者の皆さんからの感想は、8年前にお味噌の会を始めた時からずっとお願いしている事で、
皆さんのお言葉はどれもキラキラとしてて、今でも私の宝物です。
元気もらうんですよね〜
やってよかったって思うんですよね〜

講習会をするのは、自分のため。
私が一番楽しんでいる♪

だから、
講師とか、
麹アドバイザーとか、
そっちの道に進むことをKoji Flowerでは強く勧めているのです。


だってー。
楽しくて楽しくて、
心が躍るんですよ♪


いやそれだけじゃなく!!
ここに感想を掲載したのは、
みんなの更年期の体験が、ここでシェアできるから。
皆さんからの情報が満載。

皆さんからもらったものを、
また私から他の皆さんに、
えーーーいっ!って投げてみるの。

どうぞ皆さんの「生の声」を、
参考にしてみてくださいね。

誰かの何かの
お役に立てますように♪




やっぱり録画みたい・・って方?!(しつこい?)
メルマガ登録へいつでもどうぞ。

https://mailchi.mp/a980953a0dd8/kojiflower

=====

Q今回の会で、一番心に残ったことは?(抜粋)

ー ホルモンのこと、ホットフラッシュと冷えのこと、

ー昔の女性と比べて、現代の女性の更年期障害が重いということと、その原因について。

ー発酵食品が症状を軽減する可能性→食事が西洋化したため? 雑巾掛けや畑仕事などの仕事が減り、椅子に座りきりでパソコンに向かう仕事が増え、女性の過度な社会進出が原因?

ー更年期によって出る症状を説明していただいたこと。 今まで、なんとなくでしか知らなかったことをきちんと知ることができたことによって、心の準備や少しずつできる対策をしていこうと思います。

ートピックに関心があるたくさんの方が参加されていたこと…でしょうか
ーこれも、あれも更年期の仕業かと思いました。
ーしおり先生の伝えようとするパワー!
ー美しく枯れていく…バンザイ!
ーShiori san は凄ーいって改めて思った😆
ー水2リットル必要か?に笑って納得しました
ーこんにゃく温湿布/汗をかいても長袖。
ーしおりさんの人を引き込むような話の仕方。とても聞きやすくかったです。
ーエストロゲンのゆらぎのライン

Q現在、更年期であろう症状はありますか?(抜粋)

ー生理周期の変動

ー肩や首のこり体重増量中、特にお腹周り。でも、コロナで運動不足という事もありますが。。。

ー頭痛、吐き気、肩こり、物忘れなど寝付きが悪い肩こり頻脈、ホットフラッシュ、高血圧軽度ですが、ホットラッシュ。あとは元々持っていた自分の弱いところがどんどん強力になって出てきてます(苦笑い)

ー腰痛、花粉症、乾燥肌などなど…汗をかくほどではないのですが、急に体が熱く感じる時があります。

ー最近、関節炎になったのと、生理不順が酷くなりました。

ー 胃もたれ、関節痛、動悸、汗、忘れた頃に戻ってくる腰の痛み・違和感があります。

ー精神的に強いストレスを感じた時に特に症状が出ます。生理不順。

ー未だ無いと思っていましたが、、、 肩こりや疲れは 万年あるので 更年期障害とは気づきませんでした。

ー疲れやすい、気力の低下(更年期の症状かどうか?)、急に脈絡が早くなる

ー四十肩

ーたぶん更年期はそろそろ終わり。でもここ何年も常に気分が沈んでいる感じがあり、やろうと思うことがなかなかできません。

ー手のこわばり、関節の痛み、髪質の変化、ホットフラッシュ、腰痛、不眠、高血圧

ー今あまり感じないけど、一時期真夏のホットフラッシュが本当に酷かったです。何が起きているのか、しばらくの間理解できずに、何でこんなに暑いんだろう〜って思ってました。 あと、記憶力は確実に落ちてます。

ーまだないです

ー夜中に汗で目が覚める事があります。

ーありません。

ー頭痛、首や肩の痛み、吐き気、食べ物の好みの変化、全身の乾燥、寝付きが悪くなった、面倒でやる気が出ない寝つきにくい 

ー更年期が始まったか分かりませんが、他の参加者が言われていた手の強張り。

ー今のところはなくて、予防について聞きたかったので、まさにドンピシャでした。

皆さんとシェアできるような、更年期の体験記やエピソードなどありましたら教えてください(抜粋)



ー44歳、更年期に向かって波乗りジョニー楽しむぞ

-ストレスをなるべく溜めないように、好きな事をして気分転換。瞑想なども有効だと思います。

-私は、30代後半で頭痛/のぼせなどの症状が始まり、妊活を始めた時には自然妊娠は出来ないと言われました。結局、不妊治療でホルモン充填を沢山して、43歳で出産、授乳を2年後に終えたら、もう閉経してしまったようです。2回位、鬱、感情の起伏がすごくなった事もありました。もっと早い時期に更年期の事を知識としてでも入れていたら違っていたかもしれません。30代の人にも、是非知っていてもらいたいトピックです。

-いや、特にないです・・・。自分で気が付いていないだけかもですけれど。

-突然、高血圧、頻脈で救急に行くことになりました。

-まだ始まったばかりという感じで、それなのかどうかはっきりわからない状態です。が、体が硬くなった気が。。

-うっかり食べ過ぎると胃に負担がどーんとくる。

-5、6年前、しばらくの間、あまり食べられず、気分が落ち込む期間がありました。更年期障害だったのかなと思います。

-運動が大事なのはわかっていましたが、子育てに追われて、自分の時間がなかなか取れずにいましたが、更年期を迎え、高血圧なども出てきたので、クロスフィットを始めました。40年ぶりに二重とびなどに挑戦して最近できるようになりました。尿漏れなども防げるようになりますよ。

-レストランのキッチンで働いていた時、忙しい最中にホットフラッシュが何度か起きて、本当に辛かったです。元々暑い場所だったので、なんでこんなに暑いんだろう〜って思いながら、こめかみから汗が滝のように流れてきて、同僚の若い女性に「汗が〜汗が〜」って叫ばれました。 あの時は理由も対処法も分かっていなかったんです。 自分の身体を理解して、準備することは必要ですね。

-ほんの数週間前から始まった手のこわばり…最初はホントにビックリしちゃって💦 そう言えば同世代のお友達も言ってたっけな…🤔話を聞いた時に自分に同じ症状がないとスルーしちゃってるなって

最後に、私、しおりに向けて何かメッセージがありましたらどうぞ。
ー全部掲載出来ていませんが、全部の感想、本当に大事に大事に受け取らせていただきました!感謝!

ーしおりさん、 このような更年期の貴重なおうちクリニック講座を 無料で公開してもらって感謝です。
最初から最後まで目から鱗が落ちる内容ばかりで またもしおり信者まっしぐらな自分がいます 笑
麹のことは最初は美味しい健康な食べ物くらいにしか思っていませんでした。
でも麹のできる過程での菌から、クリニックに大いに関係している、 そこから世界を知る、人生を考える、というところまでに至りました。 繋がっていますね、何もかも。
今回は聞いたことのあるエストロゲンから、そのものというよりは エストロゲンのゆらぎということで、ホルモンの変動に乗って 波乗りジョニーをしていくという新たな思考を知りました!
まずは目の温湿布から始めてみようかしら、
あとは「続けてみる」大切さも。
よい意味で開き直りつつ、脳がワクワクすることを自分に聞いてみる。
とても貴重なお話でした。感謝です!!

ーまた改めて、腸内菌の大切さを感じました。菌との共生、素晴らしいですね。私も、できる事から再開していこうと思います。

ー30代の時にしおりさんと麹作りに出会っていたかった~。 これからも色々教えて下さい!

ー楽しく視聴させていただきました。分かりやすかったです。私は生理がひどかったので生理が無くなることは、もう万々歳で落ち込むようなことはないのですが、それに伴い体にガタが来ているのを日々感じるのは、やっぱり嬉しくないですね… でも、仲良く付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

ーしおりさんの元気なお声でたっぷりお話が聞けて嬉しいです!元気を頂けました^ ^ やはり、身体の基本が大切なんだと再認識いたしました。 これから備えていきます。

ー今回初めておうちクリニックに参加させていただきましたが、しおりさんの知識の豊富さに感動しました。さすがだなぁ〜の一言です。また機会があれば、しおりさんのお話聞かせていただきたいです。本日は本当にありがとうございました😊

ーしおりさんのワークショップは、口調も聞きやすく、ポジティブで親しみやすく、ああ、やってみよう‼︎って気になります。何度も聞き返したくなるようなお話でした。 こんにゃくの温湿布、やってみようと思います。私も子供のころから冷え性です。こんにゃくは、何回も同じのを使ってますか?
>>はい、小さくなるまで何度か使えます!その後食べないでくださいね。毒を吸っているとかで?!お腹壊すんですって!(噂です)

ーしおりん、面白すぎる!楽しすぎる!しおりんパワー炸裂、皆んな付いてきますね。 今までなんで参加しなかったのか、って自分に文句言いたくなります。 ありがとうございました。 身体が喜ぶものを食べて、健康に幸せに生きていく、コレは私のテーマの一つでもあります。 やっていく事一つ一つが、80歳を過ぎた私と私の周りの幸せに繋がる事を考えてます。 引き続き、どうぞよろしくお願いします。

ーしおりさんに『更年期』について話が聞けて本当に良かったです…久しぶりに聞いたしおりさんの言葉…お味噌のクラスとか今思えば麹について学べてお味噌まで作れて本当に贅沢な時間だったんだなぁ…って‼︎ 録画での参加でしたが久しぶりのしおりさんのお話に、これよこれこれとグッときちゃいました‼︎ やっぱり麹って大切だなって…忙しくてお味噌作りできて無いし復活しますね。本当に素晴らしい時間をありがとうございました。

30代後半なので更年期を考えるのは少し先かなぁ…と思いながら参加しましたが、実際にお話を伺ってすごくよかったなと思いました。10年って長いようで決して遠くないし、更年期の知識を事前に知っていると、今から気を付けておくことが出来るからです。 今回初めてしおりさんの話を伺ったのですが、内容が分かりやすく、引き込まれる感じで聞いていました。ぜひ、今後のおうちクリニックも参加して、知識を増やしたいなと思いました。今回、貴重なお話を無料で聞かせて頂いてありがとうございました。 また、麹のすばらしさを改めて感じたので、今後の味醂やお味噌作りが楽しみです! !

おうちクリニック、10月は産前産後の女性の体についてお話します。
また、近くなったらアップデート致します!

https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/

online workshops, 未分類

10月は、麦!

皆さんこんばんわ。


眠りこけながらこれを書いております。
横では、昨日仕込んだどぶろくが、ぷちぷちと心地よい音を立てているのが聞こえます。

今年のトロントの紅葉は遅いですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今月の麦麹からの味噌の会についての告知をやっと作りましたー。
どうぞご参照くださいませ





https://kojiflower.eeeagency.com/product/mugikojinokai/

今回は、麦麹を作った後に、麦味噌を仕込みます。
2回分のご参加となりますが、両方とっていただいた方が良いのはよくよくわかるので、
両方とも撮りたい方には少し値下げして・・$100と、します!



その後、食臭の10月14に日に
麦麹を作る会を、宣伝しておきーまーす!

https://kojiflower.eeeagency.com/product/mugimisonokai/






online workshops, Upcoming Workshop, 日本語ブログ

今月は製麴の会です!

皆さんこんにちわ!チョット蒸し暑いトロントよりしおりです。

とはいえ現在の温度23度。
蒸し暑いとか言ってたら怒られちゃいますね。

さて、プライベートではなんと3人の息子たちのうち、2人が旦那と一緒に日本!

という、人生初の「次男との2人くらし」という

めちゃくちゃらくーーーな生活を満喫しております。

長いこと子供と一緒にワチャワチャしておりましたので、
ふと気づくことなど沢山あり、
なんだか毎日ウキウキワクワク状態で仕方ありません。

皆さんも忙しいときはその場を離れて一度自分を取り戻しては?

・・・・なんてアドバイスがこういう場合は合うのでしょうが、
私はどちらかと言うと自分の過去でそんな事が出来なかったのであえてそんな事いいません。

ただ、今の状況って、絶対そのうち変わるから。
今と一緒って、絶対にないから。
今って、
そのわちゃわちゃでぐちゃぐちゃの今って、
今だからできるんだよって。

だから今のその状態で、それでいいんだよって。
大丈夫よ♪って


それしか言えません〜。



そう、皆公平に、

年をとる(爆)





さて、Koji Flower7月は、いよいよ米麹の製麴が始まります(ました)
ぼちぼち始まっています。

そこで、今日製麴の会にアップした内容を、こちらにもシェアしてみたいと思います。

これからの変化に、自分で自分に頑張るぞと喝を入れるという意味も含めて…



++++++


#2021July

おはようございます。

ずーーーっと、今回の製麴の会をどのように進めているか

悩んでいます。

が。

ふと昨日思いついた方法にて・・・



日にちを分けて、

ちょこっとづつ、

情報を提供していってみようかなーというもの。

忙しい皆さんでも、

ほんの一日数分だけでも目を通す、耳で聞く、文章を読む事により、そのうちなんとなく製麴出来る方法が頭に残っていけるような方法って良いかもしれない?!

と、思いつきました。

Zoomレクチャーはするのですが、
同じ説明を毎回するのではなく、
今までとは違った使い方をしたいなと。

今までのZoomレクチャーまでの情報は、
細かく分けることによって事前に学べるようにすると有効的かなと。

Zoomで実際に会ってお話するというのは…
一期一会、その時その場所に居た皆だからこそ学びあえ、
シェアできるような時間にしたいなと思っています。

米麹製麴のビデオなんて、Youtubeで検索したら山のように出てくると思うんです。
その中で、
私が提供する会として、
私らしい特徴を出してみたいなって、

思っています。

まずは動画を作ること。

今回初めて参加の方はびっくりするかもしれませんが、実は私はあまりビジュアルから入ることをあえてしなかったので、今までちゃんと製麴している所を見せてくることはしてこなかったのです。

それは、方法が一つではないから。見ると、そうしなくてはならないと思いこんでしまうから。


皆さんなりに、皆さんの周りを見渡して

想像力を使って取り組んでもらいたいという願いがありました。
そして、ヒントしかない分、必死に答えを探そうと動き始める。
そこに他の皆さんとのコミュニケーションが生まれる(お互い質問し合ったりする事)、この方法がとっても気に入っていました。

が、
ここで少し方向性を変え、動画を加えながらどうやったら今1番新しい情報を与えることが出来るかと言うのを少し考えています。
そして、この動画作成の重要さを、将来的な進め方としてやはり私にとって大きな大きなスキルになるのだろうなと思っています。
セルフラーニングが可能な方法を、探っています。


まだまだビデオ作成は初心者なので多めに見てやってくださいね。
今回、ビデオをお見せしながら
それを元にあーでもない、こーでもないとお話を進めていけるような
そんな感じになっていけばいいなーッて思っています。

とまあ、長くなってしまっては意味がないので、

今日はこの辺りで!
しおりでした。
++++++

Koji Flowerで開催中の米麹製麴の会、まだまだ今からでも参加可能です。
ググっても、Youtubeを見ても、本を見ても、道具を買い揃えても、
なんだかまだ自分では出来ない!という方もWelcome
自分のやっている製麴が正解なのかどうかもわからない、
もっと製麴に応用力をつけてみたい、
もっと違う世界を見てみたい!

そんな方は是非♪

https://kojiflower.eeeagency.com/product/komekojinokai/
お申し込みはこちらから!

しおりでした。

Koji Flower
kojiflowershiori@gmail.com
https://kojiflower.eeeagency.com
https://www.facebook.com/kojiflower/
https://www.instagram.com/kojiflowershiori/

The Centre for Japanese Acupuncture
http://centreforjapaneseacupuncture.ca/



online workshops, 日本語ブログ

もうすぐ一年。

トロントは3月に入ってめちゃくちゃ寒い毎日です。
来週にはプラスになるとか?今日もとっても寒かった!

でも暦は3月であることには変わらず。

Covidでおかしくなった去年のあの頃から、

一年も経ちましたね。



今月、我が家の次男は補修校の高等部、三男は中学部を卒業します。

未だロックダウン中のトロントなのですが、

今年はZoomで卒業式だそうです。






コロナになって変わった事。


12年間つづいた毎週土曜日の補修校への送り迎えがなくなった事。
17年以上続いていたお弁当作りがなくなった事。


こんなに早く、この子達にお弁当を作り続ける日々が終わるなんて、
誰が想像したであろう・・・ね。




海外生活をしながら日本語継承をしている家族は本当に大変です。

これ、うちだけじゃなくて、
英語圏だけじゃくて、




カナダに住む日本人だけじゃなくて、

世界中に住む色んな国のそういう家族たちはたくさん存在してて。




そんな中、日本語学校を続けてきた
みんな、みんな、


ご卒業おめでとう!!!!!





コロナになって変わったこと。

丁度1年前の2020年4月から何故か?!オンラインでクラスを始めた事。
そして、アドバンス制度を取り入れたこと。

長くて深いお付き合いをしたかったから、
麹について真剣に学びたい方と繋がりたかったから、
1年間繋がって全て学ぼうっていう方法にしたみたんですがね。

来年の3月までね!って言ってた2021年3月。


あっという間に来てしましました。

何しろ全ては初挑戦な事で、
コロナもあり、鍼灸の方もじわじわと・・・
常にフルで困惑しながら、
なんか色々やってきましたよ。



その中で出会えたみんな。
なんなんでしょうね、
みんなとびきり素敵な方たちばーーかりで!

たくさん笑って、
たくさん話して、
たくさん悩んで、
色んなことをその都度その都度

たくさん話し合ってきました。
本当にありがとう。



みんなとっても真剣で、
とってもキラキラしてて、
毎回毎回ワクワクが手にとるように伝わってきて
私はとっても充実感で一杯でした。






。。。というね、
なんだか卒業を迎える担任の先生の気分なんです〜(笑)






とはいえ、このシステムはここで終了にしてもいいけどこのままこれからも更新していき一緒に活動していけるような仕組みにしているから、お別れってわけでもないんですけどね。

2年目アドバンスは4月からまた心機一転!
どんどん形を変えながらさらに進化していくでしょう。

ただ、自分の中で一つの目標点に到着したもので
思わず思い出に浸ってしまう私
主催者が一番楽しみすぎ(笑)





Koji Flowerの年間プログラムでは、

1年間繋がって麹のクラスをトータルにカバーし、
皆さんが自信を持ってこの日本の誇る麹文化を世に広める活動ができる人材を育てます。

現在、トロントをはじめ、BC州、AB州、アメリカ、マレーシア、日本在住の方が参加中。
常にみんなで会話をしながら、情報をシェアし、
お互いがお互いの姿を見ながら影響受けまくっています。
素晴らしい繋がりを持つ機会を作ることができて、とても嬉しく思います。

皆さんもご自身の都市で、麹文化を世に広める活動を一緒に始めてみませんか?
まずは自分の周りを麹でいっぱいにし、
自分の周りの人たちに麹の愛を振りまいて、


それを自分の仕事にしてみませんか。


年間プログラムの開始時期は毎年1月ですが、
毎月のプログラムは単独で取ることも可能です。
(この4月始まりのアドバンスは、2020年度のこの年のみ。これ以降は全て1月始まりとします)



今月はお醤油も始まるし、
来年は味醂もやります。

また、おうちクリニックでからだとこころの話もしていきます。
ご興味のある方は、KojiFlowerのホームページをご覧ください。



皆様とのご縁がつながるのを楽しみにしています。

fermentation life, online workshops, Upcoming Workshop, Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

お醤油絞りました。

2020年に仕込んだお醤油を、今回絞ってみました。


今まで何度か絞ってきましたが、
いつもは少しづつ、使う分だけ


しかも微生物の生きた生醤油の状態で少しづつ消費していけばいいじゃないのって思っていたし。
火入れも水を加えるのも、そんなことしたら全部蒸発しちゃわない?って量だったし。


お醤油絞りに関しては、事前に何年かかけて(なかなか実行に移すのに時間かかるよね。。。)他の皆さんの方法をたくさん拝見させていただきながら、

うーん、これならできるかな?
えーこれ私買うのー?
うーん。



と、想像をめぐらせていましたが。



+++++

今回のお醤油絞り。
生醤油もいいけど、やっぱり火入れしてみよう!

と、初めて火入れした醤油は。






やーん。
めっちゃ美味しいー!
生醤油ともまたぜんっぜん違うー!




それから、

うどんにかけたり
納豆に絡ませたり
卵にかけたり


もう、いつもそばに置いて何にでもかけてみるんだけど・・
おいしー♪



あと思ったのが。

一度使ったコーヒーフィルター。
これって結構染み込むんだよね。お醤油が。

お醤油を絞るたび、これを毎回生産して捨ててしまうのはもったいないなー。
と思い、

よし、じゃあもうこれ全部一気に絞っちゃえ!と意を結しました。
(他にでっかいボトルに3本位仕込んでいるお醤油のストックあるし)



この過程がね。



なーんだ。
あんなに事前に想像させてもらったのとは

全然裏腹に、




結構簡単にできるんじゃーん。


というのが率直な感想。

めちゃくちゃ大変だと思っていたもので。








この出来上がる過程。






ふんわりと漂ってくるお醤油の香り、

火を入れるときのお醤油の変化

ぽたん、ぽたんという音の合唱


2箇所で作業してたから、2つの音が重なって
とても可愛い♪




コーヒフィルターに残った、おりの表情

出てきたお醤油のこの色。






どれもこれもなんだか愛おしくて、

この作業がとても楽しかったです。



一つの瓶から、
こんなにいろんな表情のモノが出てくるんだなぁって。

私はケチだから(笑)

例えば一度使ったざるなんかを、少量の水でざっと洗い流し、その水を貯めて
他の器具もざっと洗い流し、

そのうち濃くなってきたその液体を、


昨晩の残りのお鍋にザブンして昨晩は寝てしまいました。
一応その後火にかけたつもりだったんだけど・・沸騰はしてなかったのか?!

朝はちょっと時間なくそのまま家を出たのですが、


帰ってきて蓋を開けると・・・


お鍋の中がぶっくぶくしてて。。。(爆

ぎゃー!なんじゃこりゃぁーって感じ。


「昨日のお鍋の残りでお汁作って飲まなかたの?」って息子達に聞いてみたら、

「うん、開けたんだけど、ぶくぶくして脂も浮いてるし、気持ち悪くてすぐに閉めちゃった」ですって。




ガハハ。



そして、そのまま火を入れることなく夕方まで放置だったので、
発酵はどんどん進み、

私が帰ってくる頃にはぶっくぶくの、味見するとちょっと酸っぱみの出てきているものになっていましたとさ。


でも、ご安心あれ。

しっかり沸騰させて新しくお野菜もうどんも入れると美味しい味に大変身。
もちろん全部完食でした。

その時にもこのお醤油が大活躍ー!
完成したお鍋の具材を各自お椀に取り、味付けはこの醤油のみ。
すでに野菜やお肉の出汁が効いていたから、まあ美味しいこと。

++++


現在、お醤油プロジェクトには40名くらい参加してくださっています。

多分みんな、なんだかこのどろどろした液体は本当にお醤油になるのか?!

って思っているかもしれません(笑)





これから、他の人がしぼり始めたレポートを見て、
自分のお醤油の瓶を見つめ、

きっとある日。
意を決して絞ろう!と行動するんでしょうね。

行動に移すって結構なエネルギー。
これってみんな一緒だからそんな気になれる。
みんなで一緒に作る、大きな醍醐味。


そして、そんなみんなから、
グループページからたくさんの

おいしー
すごいー
たのしー

の声が聞こえてくるのを、楽しみにしています。

(なんだか私の、変な味かも・・というのも同時にお待ちしていますよ。。笑
これも一緒に解決していこう!一人じゃないから怖くないっ!)




そして、これから、
この春からお醤油プロジェクト新規メンバーを募集します。
3月27日にZoomレクチャーも開催します。

醤油麹が送れそうであれば遠方からでもご参加可能です。(カナダ国内か日本!)
是非、みんなで一緒にまた1年間。お醤油を見守っていきませんか?

トロント(トロント市内各所、リッチモンドヒル、オークビル)
バンクーバー
九州

に、現在アドバンスメンバーが存在しています。
お近くの方、各アドバンスメンバーが醤油麹を作ってくれるし、お世話してくれます。

現在、
なんでも手に入れることのできるAmazonでもEbayでも
醤油用の麹を売っているところはありません。

作ってくれる人がいるというだけで、幸せですね。




お醤油は手入れをしなくてはいけないので、みんなで一緒にリマインドしながらお醤油を混ぜていきます。お醤油についての知識も学びながら、1年間一緒に育てていきます。

一度グループに入った方は、翌年からの更新は、お醤油用麹を買ってくだされば、

そのまま引き続きグループページに滞在可能です。


ぜひご一緒しませんか?


お申し込みは、こちらのページより。
https://kojiflower.eeeagency.com/product/syoyu2021/

online workshops, Upcoming Workshop, 日本語ブログ

2021年度Koji Flowerオンラインクラスの予定

2021年度年間登録オンラインクラスの予定

年間登録メンバー(1年目)  
1/21  基本の白味噌        
2/25  簡単どぶろく(+白味噌オープン)           
3/04   醤油レクチャ、赤味噌仕込み
4/08 味醂仕込み           
5/06  菩提酛               
6/10 米麹作りー製麹           
7月中  課題―プレゼンかレポート      
8/26 醤油用麹ー製麹    
9/09 味醂レクチャー           
10/07 麦麹の製麹からの麦味噌
11/04 豆麹の製麹 /金山寺味噌 
12/02 おせち/赤味噌open    


アドバンス(2年目)1年目のクラスも取りながら、以下の予定も
1月  京風白味噌仕込み
2月  ↑Zoomレクチャー         
3月  玄米麹   
4月 天然酵母   
5月 (菩提酛)             
6月  (米麹)          
7月中 課題―プレゼンかレポート      
8月   白醤油(小麦製麹)
9月  (味醂)          
10月 (麦)八丁味噌
11月 Hidamari Holiday Market/甘酒
12月 (豆)   

☆1年目のクラスは、一般の方の個別参加も可能です($60)
☆2年目以降のクラスを取りたい方は、お問い合わせ下さい

2021年度 おうちクリニックの大まかな内容

おうちクリニックは基本アドバンス用のクラスとして設定しましたが、
今年は初の試みですし、2021年度年間登録された皆さんもご参加頂けます。

1/03 午後9時~ 基本となるからだの使い方
2/11 腸
3/18  Diet、食事療法(陰陽五行
4/22 ファスティング
5/20  頭痛
6/24 未病体
7/22  熱
8/19 食欲
9/23 産前産後
10/21 更年期
11/18 睡眠
12/9  風邪

☆どの回も、一般の方でもご参加可能です($35)
☆おうちクリニックとは、自分の家族が自分で守れるよう、おうちがそのままクリニックになれるように、麹を生活の中に取り入れながらからだの事、セフルケアについて学ぶ場所です。


年間メンバーについてはこちら

online workshops, Upcoming Workshop

西京味噌の会も進行中/Saikyo Miso

I also run Saikyo-miso (Kyoto style very sweet miso) this month (in Japanese)

Saikyo miso was born in Kyoto, and pretty special as it’s really sweet, very white and creamy, and beautiful miso. The artisan of Saikyo miso put unbelievably lots of effort to make this kind of miso.

In Japan, there are lots of a different kind of miso exist which used only 3 same ingredients: soybeans, Koji, and salt.
I believe this is one of the great things about Japan, that they develop so well from the same base.

If you would like to try this kind of miso, try to find the miso called “Saikyo miso” Can’t find it anywhere close to you? Maybe it’s easier to try to make by yourself!”

I always available for private lessons. Please contact me for a class detail.

+++++++

Koji Flowerでは、2021年一月には2つの会を開催中。
一つは基本の白味噌講習会。初心者にはここから入るのがぴったり。

そしてもう一つが、すでにたくさんの麹製品を作り続けて来た方におすすめな、今までとはちょっと違う種類のお味噌。西京味噌。
今日はその西京味噌の会のお知らせです。

こちらの会は録画を見ながら進んでいき、決められた時間で開催されるZoomは2月以降となります。
まずはFacebookのグループページにて集まり、少しづつ情報を出していきます。
お忙しい方でも毎日の生活の中の少しの時間を自分のために使って、最終的にはお味噌を仕込み完成させるところまでもっていきましょう!

+++++

西京味噌。
地元の方のほうがこの名前に馴染みがなかったりするようですね。
普通に白味噌と、呼ばれるようです。

京都発祥の甘い味噌の事を、関東の方が東の京の東京の対義語として(?)
西の京の味噌ということで、西京味噌と名付けたとか。

・・・そんな話も講習会の中で進めながら、

この特別白くて特別甘く、

特別な手間をかけた作り方で、

懇親丁寧に作られたお味噌を作ってみましょう。

毎日食べるお味噌じゃないかもだけど、
でもその特別感はとびきりです。

すでに作り始めているメンバーから面白い感想が飛び込んできています。


”今ビデオを観ました〜。 とても良く分かりました! 子供の頃から食べていた西京味噌って、こんなにこだわりがあったとは驚きです! 京都のお雑煮には欠かせない白味噌ですが、実家を離れてからは普段の料理には甘くて(水飴も入ってるし)あまり使っていませんでした。 でも自分で作れるのなら、これからは使いたいです♪ 楽しみー! わたしはヨーグルトメーカーを使う予定です。”

”こんなに手間がかかる味噌ない!”

・・・ちなみに、今回のレクチャーは録音して、それをスライドと共に動画に編集してもらいました。うちのユーチューバー次男に。
この作業を息子に頼めるなんて、もしかして私はすごい人材を手に入れているのかもしれない〜!

お申し込みは、こちらから
上記URLよりお申し込みフォームを送ってくださいね。

+++
Koji Flowerでは、年間を通して講習会を開催しています。
基本、年間メンバーを募集して1年かけて仲間と集まり、ほぼ全ての麹製品をカバーいたします。
一月はそのスタートの月です。
もしこれからジョインしたいという方がいらっしゃいましたら、一月中はなんとか間に合うかも。
ご連絡くださいね。

2021年度 KojiFlower オンラインクラスの予定