Blog - English, Workshop report, 日本語ブログ

お米の研ぎ汁乳酸菌が発展/Probiotic Water

Have you checked our new English version Facebook group page
“Japanese koji fermentation village”?

Let’s make Doburoku there!
We just started yesterday and we’re making probiotic water.

Everyone can join the page now.

https://www.facebook.com/groups/japanesekojivillage

==============

皆様こんにちわ。

KojiFlowreでは、年間メンバーの2月の活動として「簡単どぶろく」を開催しています。

実は、簡単どぶろくは既に無料にて皆さんにご提供している内容なので、

じゃーみんなで作っちゃうか?!
と思いつき、

1月の下旬からアナウンスしてまいりました。

そして昨日からやっとスタートさせました〜♪


++++++

私の方ではこの講習会、かれこれ7年位前からはやっていると思うのですが、

その時からほぼ変わらない方法です。
麹を買うのが初めてーという方でも面白い体験ができるように、材料を入れてブクブクするのを見る!という簡単なもの(ちょっと荒いが)
でもお酒だし、料理に使うとめちゃくちゃ美味しいし、
そのまま毎晩晩酌してた方もたくさんいらっしゃいました。


以前はそんな事自体は珍しくて珍しくて、、だったのですが。
はあ、お酒作るのー?(怪)という反応。
現在ではこんぶちゃやケフィアなどを使って、ブクブク飲料を手作りするのが主流になってきましたね。嬉しい変化です。




と、いうことで、今回の簡単どぶろくですが。
7年前から変わらないそのやり方とレシピ。

だけど。
それでも私なりにその都度調べたり試してみたりはしているのですが、
今回はまた面白い変化に気づきました。




お米の研ぎ汁乳酸菌について検索すると、最近の定番は、いつもの砂糖に塩を加えるレシピがほとんどになってきています。
そして、先に塩を加えて数日置き、その後に砂糖を加える方法も。
なるほどね、雑菌も抑えるために先に塩を入れておき、後から砂糖と言う餌を入れるという事ね。

とにかく簡単にこだわる私は、可能な限りのプロセスを削除してこれだけで終了!にこだわってきたのですが、



これだけ皆さん発酵にも慣れてきて経験も積んできている方も多いし、
うーむと悩みます。
どこまで取り入れようか。



私が対面で講習会をしている時には、ただ単にお米の研ぎ汁でこんなにパワーがあるんだよーってエンターテイメントのように見せたくて、ペットボトルパンパンにして、みんなの前で豪快にしゅぱーっと開けて楽しんでいました。

でも、実際の所どうしてもお米の研ぎ汁乳酸菌は臭みが出てきてしまうから日常的に常備しているものでもなかったんですよね。

本当は、その臭みを抑えるために柑橘系の皮とか良いようですが。


まあ、まあ、ここは簡単にこだわり、簡単に行きますっ。



今回も皆さんと一緒にお米の研ぎ汁作ってみましょう。
これ1週間くらいかかるので、なるべく早めに仕込んでね。

オリジナルのレシピは、昨晩投稿してあります。
ここを読んでもちょっと発展させようという場合は、お塩を小さじ1ほど入れてみても良いかも!
毎日混ぜてみようね。


今から無料どぶろくに参加したい方、こちらまでどうぞ。

https://www.facebook.com/groups/kojinohana

========


Koji Flower では様々な麹関連のクラスを
年間を通して開催しています。
2月は簡単どぶろく
おうちクリニックの2月のテーマは、腸。

https://kojiflower.eeeagency.com/schedule2021jp/


========

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.