Workshop report, おうちクリニック, 日本語ブログ, 未分類

おうちクリニック11月「睡眠」開催しました。

ここ数日そうだったのですが、昨日は丸1日、ずっとお腹の下の辺りが、ソワソワしていました。

おうちクリニックを開催する時には、よくこんな感じになります。
いや、レクチャーを開催する時は、よくなりますね。

言いたい事、伝えたいことが沢山あって、ワクワクしている状態です。

まあ、この年にもなってこんなにワクワク出来るなんて、

なんて自分は幸せものなんだろーってつくづく思います(笑)


さて、


そんなおうちクリニック11月「睡眠」が無事に終了しました。

「睡眠」について話しまーす!

って普通何を期待して見にきてくれるのでしょう?

いびき

睡眠時無呼吸症候群

むずむず足症候群

睡眠を邪魔するこれらの話。

普通に西洋医学的にはどんな処置があるか。

おうちクリニック的な考え方では、

これをどこまで予防に繋げることができるか。



そのためにはこれらのメカニズムを知り、

「一般的に言われていること」 と、


「おいおい、そうなんかい?そういう風にしか考えられんのかい?!」

という所から、

考えていく。


一般に言われている事で、ググって手に入るような情報じゃ、
こんなにお腹ソワソワさせながら「伝えたいー!」とは思いませんよ。
そこにはない、お話です。




また、

人間の体内時計から例を出し、
体を「時間」との関係で見ていく方法。

食事との関連性。



睡眠の話なんだけど、
そこから影響する、睡眠とは一見関係なさそうな?!症状。

どうしてその影響が出てくるかという原因を探ると・・・





赤ちゃんの離乳食の話まで話が進んだりして。




「ええ、そっち行っちゃうの?それも関係しているのー?」

という話題が出てきた、

今回のトピックだったと思います。



これだけ聞いても何がなんだかさっぱり?!

な方も多いかもしれませんね。





おうちクリニックでは、毎月テーマを決めて、
少しづつ、少しづつ、
でも同じようなことを

何度も何度も。
囁き続けます。


そのうち点と点がつながって、

線になり、


そこから何か見えてきたら嬉しいなと思います。




ご興味を持たれた方がもしもいらっしゃれば・・・・



あとからでも録画視聴できます。

どうぞご連絡くださいね。

体を部分で考えずに、体全体を一つと考える。
睡眠の話をしても、やっぱり体全体の話になるんだよーという、

お話でしたー。

====

Koji Flowerのメルマガ登録しませんか?

おうちクリニックの「更年期」「産前産後」の会のリンク、差し上げます。

メルマガ登録はこちら

* indicates required


online workshops, おうちクリニック, 未分類

更年期の感想をみんなとシェアしたい!

先日開催した「更年期」をご覧になった皆さんからの感想をね、




ただ自慢したい(笑)

参加者の皆さんからの感想は、8年前にお味噌の会を始めた時からずっとお願いしている事で、
皆さんのお言葉はどれもキラキラとしてて、今でも私の宝物です。
元気もらうんですよね〜
やってよかったって思うんですよね〜

講習会をするのは、自分のため。
私が一番楽しんでいる♪

だから、
講師とか、
麹アドバイザーとか、
そっちの道に進むことをKoji Flowerでは強く勧めているのです。


だってー。
楽しくて楽しくて、
心が躍るんですよ♪


いやそれだけじゃなく!!
ここに感想を掲載したのは、
みんなの更年期の体験が、ここでシェアできるから。
皆さんからの情報が満載。

皆さんからもらったものを、
また私から他の皆さんに、
えーーーいっ!って投げてみるの。

どうぞ皆さんの「生の声」を、
参考にしてみてくださいね。

誰かの何かの
お役に立てますように♪




やっぱり録画みたい・・って方?!(しつこい?)
メルマガ登録へいつでもどうぞ。

https://mailchi.mp/a980953a0dd8/kojiflower

=====

Q今回の会で、一番心に残ったことは?(抜粋)

ー ホルモンのこと、ホットフラッシュと冷えのこと、

ー昔の女性と比べて、現代の女性の更年期障害が重いということと、その原因について。

ー発酵食品が症状を軽減する可能性→食事が西洋化したため? 雑巾掛けや畑仕事などの仕事が減り、椅子に座りきりでパソコンに向かう仕事が増え、女性の過度な社会進出が原因?

ー更年期によって出る症状を説明していただいたこと。 今まで、なんとなくでしか知らなかったことをきちんと知ることができたことによって、心の準備や少しずつできる対策をしていこうと思います。

ートピックに関心があるたくさんの方が参加されていたこと…でしょうか
ーこれも、あれも更年期の仕業かと思いました。
ーしおり先生の伝えようとするパワー!
ー美しく枯れていく…バンザイ!
ーShiori san は凄ーいって改めて思った😆
ー水2リットル必要か?に笑って納得しました
ーこんにゃく温湿布/汗をかいても長袖。
ーしおりさんの人を引き込むような話の仕方。とても聞きやすくかったです。
ーエストロゲンのゆらぎのライン

Q現在、更年期であろう症状はありますか?(抜粋)

ー生理周期の変動

ー肩や首のこり体重増量中、特にお腹周り。でも、コロナで運動不足という事もありますが。。。

ー頭痛、吐き気、肩こり、物忘れなど寝付きが悪い肩こり頻脈、ホットフラッシュ、高血圧軽度ですが、ホットラッシュ。あとは元々持っていた自分の弱いところがどんどん強力になって出てきてます(苦笑い)

ー腰痛、花粉症、乾燥肌などなど…汗をかくほどではないのですが、急に体が熱く感じる時があります。

ー最近、関節炎になったのと、生理不順が酷くなりました。

ー 胃もたれ、関節痛、動悸、汗、忘れた頃に戻ってくる腰の痛み・違和感があります。

ー精神的に強いストレスを感じた時に特に症状が出ます。生理不順。

ー未だ無いと思っていましたが、、、 肩こりや疲れは 万年あるので 更年期障害とは気づきませんでした。

ー疲れやすい、気力の低下(更年期の症状かどうか?)、急に脈絡が早くなる

ー四十肩

ーたぶん更年期はそろそろ終わり。でもここ何年も常に気分が沈んでいる感じがあり、やろうと思うことがなかなかできません。

ー手のこわばり、関節の痛み、髪質の変化、ホットフラッシュ、腰痛、不眠、高血圧

ー今あまり感じないけど、一時期真夏のホットフラッシュが本当に酷かったです。何が起きているのか、しばらくの間理解できずに、何でこんなに暑いんだろう〜って思ってました。 あと、記憶力は確実に落ちてます。

ーまだないです

ー夜中に汗で目が覚める事があります。

ーありません。

ー頭痛、首や肩の痛み、吐き気、食べ物の好みの変化、全身の乾燥、寝付きが悪くなった、面倒でやる気が出ない寝つきにくい 

ー更年期が始まったか分かりませんが、他の参加者が言われていた手の強張り。

ー今のところはなくて、予防について聞きたかったので、まさにドンピシャでした。

皆さんとシェアできるような、更年期の体験記やエピソードなどありましたら教えてください(抜粋)



ー44歳、更年期に向かって波乗りジョニー楽しむぞ

-ストレスをなるべく溜めないように、好きな事をして気分転換。瞑想なども有効だと思います。

-私は、30代後半で頭痛/のぼせなどの症状が始まり、妊活を始めた時には自然妊娠は出来ないと言われました。結局、不妊治療でホルモン充填を沢山して、43歳で出産、授乳を2年後に終えたら、もう閉経してしまったようです。2回位、鬱、感情の起伏がすごくなった事もありました。もっと早い時期に更年期の事を知識としてでも入れていたら違っていたかもしれません。30代の人にも、是非知っていてもらいたいトピックです。

-いや、特にないです・・・。自分で気が付いていないだけかもですけれど。

-突然、高血圧、頻脈で救急に行くことになりました。

-まだ始まったばかりという感じで、それなのかどうかはっきりわからない状態です。が、体が硬くなった気が。。

-うっかり食べ過ぎると胃に負担がどーんとくる。

-5、6年前、しばらくの間、あまり食べられず、気分が落ち込む期間がありました。更年期障害だったのかなと思います。

-運動が大事なのはわかっていましたが、子育てに追われて、自分の時間がなかなか取れずにいましたが、更年期を迎え、高血圧なども出てきたので、クロスフィットを始めました。40年ぶりに二重とびなどに挑戦して最近できるようになりました。尿漏れなども防げるようになりますよ。

-レストランのキッチンで働いていた時、忙しい最中にホットフラッシュが何度か起きて、本当に辛かったです。元々暑い場所だったので、なんでこんなに暑いんだろう〜って思いながら、こめかみから汗が滝のように流れてきて、同僚の若い女性に「汗が〜汗が〜」って叫ばれました。 あの時は理由も対処法も分かっていなかったんです。 自分の身体を理解して、準備することは必要ですね。

-ほんの数週間前から始まった手のこわばり…最初はホントにビックリしちゃって💦 そう言えば同世代のお友達も言ってたっけな…🤔話を聞いた時に自分に同じ症状がないとスルーしちゃってるなって

最後に、私、しおりに向けて何かメッセージがありましたらどうぞ。
ー全部掲載出来ていませんが、全部の感想、本当に大事に大事に受け取らせていただきました!感謝!

ーしおりさん、 このような更年期の貴重なおうちクリニック講座を 無料で公開してもらって感謝です。
最初から最後まで目から鱗が落ちる内容ばかりで またもしおり信者まっしぐらな自分がいます 笑
麹のことは最初は美味しい健康な食べ物くらいにしか思っていませんでした。
でも麹のできる過程での菌から、クリニックに大いに関係している、 そこから世界を知る、人生を考える、というところまでに至りました。 繋がっていますね、何もかも。
今回は聞いたことのあるエストロゲンから、そのものというよりは エストロゲンのゆらぎということで、ホルモンの変動に乗って 波乗りジョニーをしていくという新たな思考を知りました!
まずは目の温湿布から始めてみようかしら、
あとは「続けてみる」大切さも。
よい意味で開き直りつつ、脳がワクワクすることを自分に聞いてみる。
とても貴重なお話でした。感謝です!!

ーまた改めて、腸内菌の大切さを感じました。菌との共生、素晴らしいですね。私も、できる事から再開していこうと思います。

ー30代の時にしおりさんと麹作りに出会っていたかった~。 これからも色々教えて下さい!

ー楽しく視聴させていただきました。分かりやすかったです。私は生理がひどかったので生理が無くなることは、もう万々歳で落ち込むようなことはないのですが、それに伴い体にガタが来ているのを日々感じるのは、やっぱり嬉しくないですね… でも、仲良く付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

ーしおりさんの元気なお声でたっぷりお話が聞けて嬉しいです!元気を頂けました^ ^ やはり、身体の基本が大切なんだと再認識いたしました。 これから備えていきます。

ー今回初めておうちクリニックに参加させていただきましたが、しおりさんの知識の豊富さに感動しました。さすがだなぁ〜の一言です。また機会があれば、しおりさんのお話聞かせていただきたいです。本日は本当にありがとうございました😊

ーしおりさんのワークショップは、口調も聞きやすく、ポジティブで親しみやすく、ああ、やってみよう‼︎って気になります。何度も聞き返したくなるようなお話でした。 こんにゃくの温湿布、やってみようと思います。私も子供のころから冷え性です。こんにゃくは、何回も同じのを使ってますか?
>>はい、小さくなるまで何度か使えます!その後食べないでくださいね。毒を吸っているとかで?!お腹壊すんですって!(噂です)

ーしおりん、面白すぎる!楽しすぎる!しおりんパワー炸裂、皆んな付いてきますね。 今までなんで参加しなかったのか、って自分に文句言いたくなります。 ありがとうございました。 身体が喜ぶものを食べて、健康に幸せに生きていく、コレは私のテーマの一つでもあります。 やっていく事一つ一つが、80歳を過ぎた私と私の周りの幸せに繋がる事を考えてます。 引き続き、どうぞよろしくお願いします。

ーしおりさんに『更年期』について話が聞けて本当に良かったです…久しぶりに聞いたしおりさんの言葉…お味噌のクラスとか今思えば麹について学べてお味噌まで作れて本当に贅沢な時間だったんだなぁ…って‼︎ 録画での参加でしたが久しぶりのしおりさんのお話に、これよこれこれとグッときちゃいました‼︎ やっぱり麹って大切だなって…忙しくてお味噌作りできて無いし復活しますね。本当に素晴らしい時間をありがとうございました。

30代後半なので更年期を考えるのは少し先かなぁ…と思いながら参加しましたが、実際にお話を伺ってすごくよかったなと思いました。10年って長いようで決して遠くないし、更年期の知識を事前に知っていると、今から気を付けておくことが出来るからです。 今回初めてしおりさんの話を伺ったのですが、内容が分かりやすく、引き込まれる感じで聞いていました。ぜひ、今後のおうちクリニックも参加して、知識を増やしたいなと思いました。今回、貴重なお話を無料で聞かせて頂いてありがとうございました。 また、麹のすばらしさを改めて感じたので、今後の味醂やお味噌作りが楽しみです! !

おうちクリニック、10月は産前産後の女性の体についてお話します。
また、近くなったらアップデート致します!

https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/

online workshops, 未分類

10月は、麦!

皆さんこんばんわ。


眠りこけながらこれを書いております。
横では、昨日仕込んだどぶろくが、ぷちぷちと心地よい音を立てているのが聞こえます。

今年のトロントの紅葉は遅いですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今月の麦麹からの味噌の会についての告知をやっと作りましたー。
どうぞご参照くださいませ





https://kojiflower.eeeagency.com/product/mugikojinokai/

今回は、麦麹を作った後に、麦味噌を仕込みます。
2回分のご参加となりますが、両方とっていただいた方が良いのはよくよくわかるので、
両方とも撮りたい方には少し値下げして・・$100と、します!



その後、食臭の10月14に日に
麦麹を作る会を、宣伝しておきーまーす!

https://kojiflower.eeeagency.com/product/mugimisonokai/






おうちクリニック, 日本語ブログ, 未分類

おうちクリニック、9月は「更年期」無料開催します。

こんにちわ!
すっかり秋も深まってまいりましたねー!

私は去年、ちょっとだけシーズンを外してしまったアルゴンキンの紅葉を絶対に今年は見るんだ!と、意気揚々としております。

ちなみにアルゴンキンパークとは、カナダでもっとも古い州立公園と言われている場所で、大好きな場所。

こんなサイトで、現在の紅葉の様子がわかります。
https://www.algonquinpark.on.ca/visit/general_park_info/fall-colour-report.php



さて、

今週木曜日にKoji Flowerの開催する「おうちクリニック」にて更年期についてのお話をします。

私は麹についての講習会をご提供していますが、同時に鍼灸師でもあります。
おうちクリニックは、そんな健康に興味がある方が麹を学んだ先に広げてもらいたい分野についてのお話をしています。


それは、「セルフケア」



更年期についての情報なんてググれば何でも手に入る今の時代。
その中で

「自分でできる事」

「自分から取り組む事」

もちろん、発酵食品が大活躍してくれるTipもたっぷり含めて。


私なりにアレンジバージョンにてお送りしたいと思います。


今回は無料にてご提供!
メルマガ登録していただいてクーポンコードを入手して、HPよりお申し込み下さい。



・・って手続きに戸惑っている方もいたりして(笑)
もし、よくわからないようであれば、
こちらのご覧の皆様には、
HPよりお申し込みだけでもオッケ。
こちらからどうぞ。

https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/

↑上記お申し込みの画面の、
「詳細」の一番最後の方まで行くと
フォームがあると思います。

そこでクーポンコードを選択して、
お申し込みしてくださいね♪


(ここまでやってもらえれば、
 コード入れなくてもおっけ😆

お申し込みいただいた皆様の、
メルアドだけ私の方で登録させてくださいませ。

そして、この時間は参加難しー!という方。
後から録画参加が可能です。


是非お気軽にお申し込みくださいね。



日本語ブログ, 未分類

白味噌出来た!美味しかった!さてどうする?

なんだかほんとに暑いトロントです。

こんな日はつめた~いものが食べたくなると思うんですがね。

ヨーグルトに甘酒(あまずっぱい黒麹甘酒♪)にナッツ、という投稿をInstagramにしましたが、

本当は冷たいものは取ってほしくないもの。

プラスヨーグルトも甘酒も、常温保存出来るはず!
という事で、常温保存で食べるスナックのご紹介をしてみました。



とは言えみんな、冷たいのもを食べるのがどれだけ体に影響するか・・
あんまりパッと認識していないだろうなぁ。。なんて思いながら。



さて、今日は年間メンバーから質問があった事をここでシェアします。



年間で繋がる良いところはこういう所!

そう言えば数ヶ月前に作ったお味噌、あれってこれからどうするの?

そんな時に経験者の皆さんの体験談を聞けて、知らなかった人も一緒に情報を得ることができて、
そう言えば私の作った半年前のお味噌今どんなんなってるかな?って興味を持つことが出来て、

で、あの時言われてたあの事をもう一度聞くことにより、本当の意味で「なるほどー!」と、

腑に落ちることが出来る。



これをきっかけに、彼女はまた麹を作り始め、
お味噌を仕込もう!と思い立った時には、
全ての資料がまだメンバー用グループページに残っている。

そしてそれを見た他の人は、
お。私もお味噌作ってみよかな
と思いつき、

お味噌を仕込み始める。







なんていい影響の与え方〜♪






皆さんならなんて答えますか?この質問。


こちら、この回答のほんの一部だけ抜き取りました。

こんな事を年中しているので、年中ずっと講習会みたいなもんです♪


でもね、そんなに忙しくはないのよ。

月に一度新しいものを仕込み、

あとは、レクチャーや流れてくる情報に耳を傾けている感じ。



そのうち1年経ったら、色んなものがなんでも作れるようになり、
そして沢山の知識がついて、
食事や食生活についての見解がガラリと変わってくれれば、

私はとても、嬉しいです。




年間、アドバンスメンバーは今週木曜日からお醤油づくりに入ります〜。


もう米麹作れる。
今度は醤油麹作ってみようかなって方、

ぜひご一報下さいね!

未分類

明日の夜にFacebookにてライブ対談します。

ラストミニッツでの告知がどうしても得意となってしまいますが、

明日の夜(2021年8月14日午後9時(北米東部時間)
Facebookの糀の花カナダにてライブ対談やります!


ゲストは、みやもと糀店の宮本貴史さん。






本当は6月下旬の頃から、
夏になにか一つイベントしなくちゃなぁって勝手に思っていて、
現在日本にいる息子がどこか蔵に遊びに行きたいと行っていたのでその時にひたすら推薦していた、

みやもと糀店の事がすぐに頭をよぎりました。




そして、
心の中ではすでに、みやもとさんをお呼びしてお話し聞こう!と、
私の中では勝手に決定していました。




とかなんとか言いながら、
手配をしてここまでこぎつけるまで時間掛け過ぎちゃいましたがね。



ということで、私も楽しみな、
明日のお話となります。



みやもと糀店といえば、

仕込みの時期に人を募集して労力と交換に宿泊場所と食事を提供するという、ウーファーというシステムを提供されています。

日本の田舎くらし体験、農業体験、日本の伝統食を支える、本場麹屋さんのお仕事を体験させてもらえ、お味噌の講習会やその他麹に関する活動をお手伝いとして(裏から)経験することが出来るなんて素敵。

これはきっと私だけじゃなく、
例えば大人になって日本に興味を持ってきた子どもたちや、
日本にとても興味がある外人さんたちにもピッタリ。

日本に住んでいたとしても、
こんな経験ができる場所が存在しているって言う情報自体、

きっととても貴重だと思うんです。


この事について私も知りたい、
そしてみんなにもご紹介したい。

そう思って企画しました。


黒麹の事も気になるし、農業の事も気になる。
糀やさんのお話も、地元のお話も聞きたいね。


Facebookにアカウントがない方は是非メルマガ登録下さい。
開催後、Youtubeにアップしてそのリンク先をお知らせしたいと思います。

https://mailchi.mp/a980953a0dd8/kojiflower
メルマガ登録はこちらから↑


====

8月のKoji Flowerでは、醤油用の麹をつくります。
違いますよ、米麹がお醤油に浸かったあれではありません。
本物の醤油を作る麹をつくるんです。

この会は、米麹がすでに作れる方であれば誰でもWelcomeです。
醤油用の麹を作る所までは無理そうだけど、
醤油作ってみたい!
という方も是非同時に募集します。

この秋からの醤油仕込みは、
1年ではなく半年の短期熟成で楽しんで行きましょう。

醤油用麹の会の開催は、8月26日から。それまでもう少し時間があるので、
また、メルマガにてお知らせ致しますね。


全てのお問い合わせはKojiflowershiori@gmail.comまで




日本語ブログ, 未分類

Twitter はじめました。

冷やし中華始めました的なノリで書いてみましたが、

本当に、ノリだけでTwitter始めてみました。

本当は、アカウントはかーなり前に作っていたんだけど、

設定した瞬間、表示されたのが


「Flower Koji」になってて、

なんやそりゃ。。。と、脱落し、

それを再編集する気力もなくそのままになっていました。

また一つSNSを増やすというのも、
結構なストレスだからねぇ。



でも、Twitter面白いね!
やっぱり私は、どちらかというと文字が好きなんだなって思った!


Twitterでは、鍼灸ネタを提供してみようかと思っています。
そのための練習というか、鍼灸ネタを出す事に自分を慣らす為というか。
もちろんそれだけではなく、
なにはともあれ、頻繁に出さないと意味ないですね。
まずはそこからですよね。


Twitterでは日本語、インスタでは英語で発信しよう、という意味もあり。




Koji Flowerという名前で麹も鍼灸もごちゃまぜで出す事もどうよ?

と悩んだのですが、

そこはもう一つにすることに。

私は、Koji Flowerの麹を教える人で、鍼灸もやっている人なの。
それを主張すべく。








なんで?









だって、

この2つを切り離して

話す事も

考えることも

伝えることも

出来ないから。



Koji Flowerで麹教えてる人って鍼灸してんだって、でもいいし、

鍼灸やっているあの人って、Koji Flowerって所で麹も教えてるんだって。

でもいい!




そういうイメージを自分からつけていくのもありかなとね。









私にとって、麹と鍼灸、どっちがメイン、どっちがサブ?


どっちがどのくらいの重量?

50%50%?







いやね、自分的にはね、


この2つは、



100% 100%なんです。
だから離したくなかった。






今後ともそんな感じで、

宜しくおねがいします♪









2021年8月9日(月)
しおりでした。

Workshop report, おうちクリニック, 日本語ブログ, 未分類

おうちクリニック2021年6月「未病」でした

本日曇り空のトロントより、こんにちわ。
昨日、三男が日本へと発ち、ぽっけーとしているしおりです。


そんな中、しっかり昨晩おうちクリニック開催しましたよ!

今年6回目の会、2021年6月のテーマは「未病」


未病って聞いたことあります?
かなり有名になってきたとは思うんですが。

え、そんなの聞いたこと無い!という方の為に。

Wikiよりコピペ:

未病

伝統中国医学(中医)で「未病」と診断されるのは、検査で明らかな異常がなく、明らかな症状も無いが、少し調子の悪い状態で、病気になる前段階の、心身の微妙な変化を指している[6]。漢文訓読調でいえば「いまだやまいにあらざる」となる。「未病気」をキーワードにして、体の状態を分類してみると次のようになる。

  • 状態 1 :恒常性が健全に保たれている状態・・・健康[6]
  • 状態 2 :恒常性が崩れかけている状態・・・未病[6]
  • 状態 3 :恒常性が崩れ、そのままでは元に戻らなくなっている状態・・・病気[6]

これらの間にははっきりした境界はなく、連続的に移行している[6]中国には昔から「上工治未病」(上工は未病を治す)という言葉がある。つまり良い医者というのは、発病してからではなく、未病の段階で異常を察知し対処するものだ、ということである

==ここまで==

要するに、

病気には至っていないけど
体調悪い状態。

または、
体調は悪くないけど、
病院で検査すると引っかかる状態。

この未病。

たぶん心当たりある方、沢山いらっしゃるんじゃないでしょうか。



昨日のZoomでは、そんな未病の定義、
どんな状態を未病というのか。

これからの高齢化社会。
深刻な問題として、
本当にもうすぐそこまで来ています。




確かにそうだよね。
高齢化社会となり、ご年配の皆さん一人一人の病気を医師が担当していては
確実に医療が崩壊する。医療費に掛かる費用も想像するだけで恐ろしいことに。

未病の治療はまだ病気になる前なので、
生活習慣を変え、
食生活を変え、
運動をしてストレスを溜めない。
そうすれば病気になる人数を減らすことが出来るようになる。



当たり前のことを当たり前にすることが大事になってくる。



病気になるまで待つのではなく、
病気になる前にそのサインをキャッちして、
自分で自分のケア(もしくは家族や近い人のケア)ができるようになること。

病気を治療する目的の、
病院完結型医療の「Cure」から


地域包括医療の「Care」へ

さらにその先には地域包括未病ケアがある
「参加型医療」



この考え方も面白い。
医食農同源
病気の治療も日常の食事も、ともに生命を養い健康を保つために欠くことのできないもので、源は同じだという考え(医食同源)に、地産地消の食材等を育てる「農」を取り込んだ健康観。



地元の野菜を食べ、地産地消の食材を育てる。
ボランティア活動をして身体を動かし、
人とコミュニケーションを取ることにより心の健康にも大いに役に立つ。
同時にコミュニティの役に立つことができる。
コミュニティーの為に働く事が、生命を養い健康を保つことに繋がり、
巡りに巡って自分を守ることになる、


という訳。



「参加型医療」


素晴らしいじゃありませんか!
これは、ご年配の方だけではなく、
どんな年齢層にも当てはまる事ですね。
こんな世の中が当たり前になることを、
心の底より祈っています。


そんな、これからの社会を考えた「未病」のお話をした後は、

やっぱりここ。いつもの
「おうちクリニック」的考え方に戻ります。



で、
皆さんの現在の健康はどうなんですかー??
皆さんの、ご家族は?
あなたの大切な人は?


未病がどのような状態か。
免疫力が下がっている状態とはどんな感じか。
「炎症」
小さな火事が体の中で静かに起こっている状態。
体の修復機能が、チョットだけ壊れている状態。




では実際そんな時、
それを修復するために、
何が思いつくのか。



何を放っておいてはいけないのか。

西洋医学では何もしれくれない事もあるかもしれないけど(検査で数字が出ない)
ケアは確実に必要な事。


まずはそこまで行かないように
日常の中で出来ることが、
山のようにあること。



未病までに行ってしまっても、
出来ることがやっぱり山のようにある事。





そんなお話をさせていただきました。



おうちクリニック的にいつも導いていきたいのは、

私達の健康を守るのは私達自身であるべきだということ。
それを導き、手助けするのがおうちクリニックであり、
必要であれば東洋的医療も西洋的医療も有効利用できるだけの

選択方法を知っていること。





私達の健康を守るために出来ること。
麹文化もその中にすっぽりとハマっています。
麹を通じて見える食生活、食文化。
腸の健康を守る為に、免疫力の事を語るのに、
発酵食品は欠かせない。



こんな考え方を文化として育てていく。



今回はおうちクリニックとしてそんなお話をしましたが、

来月の米麹製麴の会でも

話すトピックが違えどやっぱり同じようなことが出てきます。

米麹の作り方が解るようになると、
見えてくるものがたくさん!



米麹の作り方をね、
既に知っている人でも、

ここからまた気づくこと、
そこからまた見える世界が全然違ってくるんです。


「参加型医療」の世界をもっと普及するために、
麹を片手に語りたいことが、

山のようにあります。




是非、皆さんもご一緒しませんか??



===

7月のKojiFlowerでは、米麹製麹の会を開催します!
初めてさんでもわかりやすいように少量で作ってみたり、
既に作れる方にはもっと理論を深めながら更に応用力をつけてみたり。
大量に作ってみるのもあり、違う目的の麹を作ってみるのもあり。


グループの中に所属し、
皆と一緒にわいわい会話しながら、
1ヶ月一緒に活動しましょう〜。

お申し込みはHPから出来ます。




2021年5月25日(菌)
しおりでした。

未分類

Koji Flower 年間プログラム・6月は課題月間!

夏の恒例、プレゼン月間!
今年も開催します。

まだ年間プログラムを開始して2年目ですが、これを毎年の恒例としていきたいと思います。

(去年のメンバーの発表の一部)



通常皆の反応は、「ええええーーー(文句)」

グループで活動始めるとこれが妙に仲良くなり、
その割に大抵、締め切りギリギリまで始めない(ぎゃははw)

予定日を横目になんとか自分の時間とやりくりしながら、
でも、決まったテーマに興味がないわけではないので、
調べていくうちにどんどんハマっていくというパターン。

当初は10分ほどの持ち時間のはずが、調べたものを発表するのに30分以上は行けちゃいますね、という量になり、
今度はどこを削るか?!どこも捨てがたいー!となる。

発表前のドキドキ。この年になってもまだこんな時間が来るとは(笑)
オンラインのあちらこちらから声が飛び出し皆が励ましてくれて、

それで余計緊張する(爆)

終了後も皆からの「よかったよ〜!」って嬉しい喜びのシャワー。

いやーなんて素敵な仲間が集ったんだぁーーーー。って
心がほっこりする瞬間です。



誰の為にプレゼンするの?
誰のために調べるの?
全部、自分の為なんですね。

参加してやっと気づく、
「やっぱりこういう事はやらないと駄目だね。やるとメチャクチャ勉強になる。」

皆、声を揃えて言うことだし、心の底から同意しているとは思うんだけど、

でも翌年になるとやっぱりやりたくないとしっぽ巻いて逃げ出したたくなるんです。



ご安心下さい。けつ叩き役、心を込めてお役目を果たさせて頂きます。
とはいえ無理やりはやらせませんからご安心あれ。 

やった数だけ自分の為になる。
皆と繋がった後には、

またちょっと自分の世界が広くなるはずです。



皆さんのプレゼン、楽しみにしていますね♪



今年はちょっと人数が多いので、4人1チームとし、
グループでテーマを決めて、一人10分位の持ち時間で発表してもらいます。
でも、一人でプレゼンしたい!というのももちろんあり。


メンバー達は、私が動き出す前から既にざわざわ。。。
どのような形でやってくるか、かなり構えている様子。

既に3チームほど結成されていますが、この後あと続々とチームが決まる予定です。

グループワークはいつの時代も楽しいね。
いや、大変!というのが目の前に降り掛かってくるかもしれないけど、

終了した後の爽快感!
充実感。
仲間との共有した時間。


さて、今年のテーマを考えましょう。
他の皆のテーマも気になる!


正直、グループ内だけの公開では、もったいないんです〜。





年間プログラム、この課題が終了したら前半期が終了。
後半期からは、いよいよ製麹が続きます!