(Feb2021Dobu3)準備ー必要な道具と材料

こんばんわ! Koji Flowerのしおりです。
本日分、すっかり遅くなってしまいました!


皆さん、昨晩の投稿をみて乳酸菌水作りました?
炭酸飲料用のボトルも用意してくださったみたいで素晴らしい!と、皆さんのコメントを楽しく拝見させていただきました。
これでガスが発生してパンパンになっても大丈夫。炭酸飲料用のボトルなら膨らみに耐えてくれるでしょう。
あんまり膨らんだらこのボトルを開けるにもテクニックがいるんですが、
ま、またその話は追って。


とにかく乳酸菌水をつくり、みんなで一緒にどぶろくを仕込みましょう。
仕込む日なのですが、まだ決めかねています。本当は今週の金曜日の夜にしようかと思っていましたが、来週にしたほうが良いかなーと思っています。
まずは乳酸菌水が育ってくれないと、ですね。


ちなみにうちの乳酸菌水さん、皆さんよりちょっとだけ早く、先週土曜日から始めました。今日、ボトルがパンパンになってきました。

皆さんの乳酸菌水さんも、しっかり観察してね。



ではでは、本日の本題です。


++++++
必要な材料と道具のお話
++++++



ここには現在、トロント市内にお住まいの方もたくさんいらっしゃいますが、遠方にお住まいの方もいらっしゃいます。
同じエリアにご住まいの方も協力しあって、どうしたらよいか話し合ってくださいね。
私にできる事があれば、全面的に協力いたします。

出来ないかもー?
って一人ですぐにあきらめないで!

発言してください。サポートします。


麹の入手先として出来立ての生麹を使いたい方はぜひアドバンスメンバーに麹のストックがあるかどうか聞いてみてください。
どぶろく用の麹作ってくれる人もいるよ〜。

アドバンスメンバー、どこにいるのー?という方。
https://kojiflower.eeeagency.com/advancemakekoji/
こちらからどうぞ。




+++++

ところで。


どぶろくとは?



皆さんもうご理解頂いていると思いますが、
日本酒ですね。

正式には日本酒とは呼ばないですが、
ま、濁り酒といわれるものですね。

濾してない日本酒の事です。



これからおうちで醸造をする事になるんですよ。凄いでしょ?
知ってしまえば全然凄い事じゃないって気づくんんですがね(笑)


お酒をつくるのに必要な原材料を発表しましょう!

何が必要だと思います???

実は。






お米。





以上!




凄いでしょ。知ってた?

日本酒ってそうなんだよ。お米。お米だけでできているんだよ~
お米文化の「日本の」お酒って感じね。
とはいえ、いやいや、お米だけじゃできないでしょ。ってなりますね。




はい、ここにお水も追加します。



そして、お米に麹菌を繁殖させたもの - 米麹も加わります。
お米ですよ。米麹も!

それを、私達の肉眼でには見えない、

微生物たちに頑張ってもらうんです


菩提酛(ぼだいもと)って言葉が、このグループの中にも頻繁に出てきますね。これもどぶろく。菩提酛はどぶろくの作り方の名前だと思ってください。

この菩提酛ね、凄いんですよ。

室町時代から伝わるという、日本に伝わる醸造方法。
お寺から生まれたらしく(なるほど、だから菩提か)、酛(もと)ってお酒の元って書くね。 




この菩提酛では、なんと本当にお米と水しか使いません。

(あ、米麹もお米の一部とカウントするよ)

菌たち入ってこーい!って横で踊って、呼び込むの 
(うそです。




いや、そんなことやらなくても勝手に入って来ます。

そういう環境を作るんです。
その辺りのからくりは、また菩提酛の講習会でじっくりと。


とにかくこれを生み出した昔の日本人ってすごい!



これを強調したく。

菩提酛で作ったお酒はとても美味しく、飲めない私でも楽しめちゃうし、この簡単どぶろくの会でお酒の魅力にはまった方には是非とも次は菩提酛にチャレンジ!してみてください♪


作れないけど飲んでみたい!方。
生酛とか山廃とかいう言葉のお酒を見つけたら、それが菩提酛の発展バージョンです。
珍しいお酒の置いてあるリカーショップになら、置いてあるかもしれないよ?!
今度注意深くみてみてください。



・・・どうしてもない?!手に入らない?!
だったら自分で作るしかありませんね・・・・!

皆さんのご実家には、地方ゆかりのあるどぶろくや有名な日本酒の蔵などありますか?どんな環境で育ちましたか??
こんな話をしていると、じぶんのアイディンティティまでを感じることができます。そうかー私ってそんな環境で育ったのねーって。


よかったらコメント欄にて教えてくださいね。




話を戻します!

このかんたんどぶろくの会は、

醸造のその難しい部分や面倒な部分、時間のかかる部分を、
(いやそれが楽しいんですけどね、本当は)


現代の利便さにどっぷり甘えて楽させてもらって♪


簡単に発酵ってすごい!わぁ~♪ってうきうき体感をしよう!
という会です。



醸造に関わる菌は、 
乳酸菌と酵母菌です。


乳酸菌の入手方法は、
お米のとぎ汁乳酸菌水を作ってらっしゃる方はそれで。



え!まだ作ってない!という方は、大丈夫。
今から作ってもらっても大丈夫だし、
他の方法もありますので明日また詳しく説明します。





酵母菌は、ドライイーストを使いましょう。
ほんの小さじ1杯位しか必要ないよ。おうちにあるかな?

ない方は、今週末までには手に入れましょうね。
更にはお水もこだわりたいようであれば、ついでに買ってきて下さいね。



道具です

お米を浸水させるボウル等
炊飯器
どぶろくを入れる容器(3Lほどの容器であれ何でも)

あります?




シンプルに、必要なのはこんなもん。
拍子抜けしちゃったかな?



あ、因みに最後にどぶろくをを濾す時に、布巾が必要になります。
どうにか布巾も調達してくださいね。

ない人は、ざるでこしますか。




意地でこさないで飲むのもありですがね(爆

まとめ

必要な材料

お米 3合

お水 800ml~1L

米麹 250g

乳酸菌  大1位でOK(お米のとぎ汁乳酸菌などなど…追って説明)

酵母菌  小1より少ない位でOK(ドライイースト)

(そのほか、天然酵母使いたいですー!とかいう上級者の皆さんも、ぜひご自由にご参戦なさってください♪大ウェルカムです♪)

必要な道具

お米を浸水させるボウル等
炊飯器
どぶろくを入れる容器(2Lほどの容器であれば何でも)





それでは、本日のリンクはこの辺りで。

また明日ねー!

2021年2月9日(火)

しおりでした。