日本語ブログ

最近の様子としろたまり

すっかり久々のブログ投稿になります。

最近は、あえて文章を書くことを控えたり活動を極力少なくしながら、

自分のなかにある

「何したい?」



に、耳を澄ますようにしていました。

ふわっと浮いてきては、

フワッと消える。

心の赴くまま動いていくというのは、

本当に快適です。



夏の間は相当皆さん動いている感じがありましたが、その中でも麹アドバイザー養成コースはそれなりに進んできております。

4月に初めて作った麹製品は、味醂。醤油。
その後5月からワクワクどきどき 初めての米麹づくりに挑戦し、

6月はお酒を作りました。

7月に入り、ここらで落ちついて基本の白味噌に取り組んでもらい、

8月はバタバタしながらも醤油用の麹に挑戦し、マイお醤油を仕込んでもらいました。

7月から帰省したり動いたりしている方たちも、なんとか月例Zoomの期日までには指定されている課題を提出、Zoom前後で実際にその月のテーマである麹製品を作ってもらい、


Zoomの向こうの様子が変わっているのを垣間見ながらも(旅行中からZoomにアクセス)、頑張ってついてきてくださいました。
忙しいはずなのに、ちゃんと時間を作って取り組んでくれている。
本人がやりたくてやっている事なんだろうけど、
それは、私にとっても嬉しい事でした。

毎月課題を取り組みながら「本当に麹ってすごいね、発酵食品ってすごいねー」って、
感動してくれたかな。





9月に入り、今月は新しい学期だし皆さんまだ落ち着かないからゆっくり追ってきてーって声かけていたし、
9月のテーマはまた味醂。4月に仕込んだ味醂を引っ張り出してきてもらい、味醂のこれからや味醂を掲げて伝えていきたいことなどに触れてもらいます。


大きな作業がない9月だからこそ、
ここぞとばかりに8月に遅れを取っていた皆さんは、がっつりと醤油一色に(爆)
明日のZoomの前までには終わらせるぞ!と、今週はレポート提出が続々と。
そして、先月の課題の醤油麹作りが、今週全盛期に(笑)
↑今月は味醂のはずなんだけどなぁ。。。




こうして自分のペースで自分の思う予定で勉強を進めることができるのが、
麹アドバイザー養成コースの良い所。

期日があればそれを目標に頑張れるし、
相談したかったら仲間もいるし、私もいつでも回答します。


そんなこんなを過ごしていると、
ふとみるみる成長している皆さんに気づくんです。
それに気づいた私が一番とっても嬉しくなります。




今月のテーマの味醂。
私の会では、3種類の違う味醂を作ってもらいます。


なんで3つ?これにも意味があるんです。
そこから味醂の話を深く掘り下げていきます。


++++++

麹アドバイザー養成コースでは、月一でZoomミーティングも開催しています。

本日は、英語のクラスの月一Zoomの日でした。
今日話が出たのが、「しろたまりいつ絞るんですか」

あはは(汗)
私も絞らなきゃって思っててちょっと後回しにしていたから(汗


課題の期日ができるから頑張れるのは、生徒さんだけじゃない。

私にも期日が出来たから、ちゃんとやらないとね!!
これがメンバーになっている醍醐味というもの。


と、約束通り今晩、しろたまり絞りましたー。
感動の美味しさです。

写真は、ざっともろみに圧をかけずに絞ったもの(色の薄い方)
(ちなみにこの瓶は、SanJさんのお醤油の瓶)
その横のにごっているのは、もろみを絞って出てきたもの。
その左にあるのは絞りカス。


福岡出身の甘党の私には、もうこのお醤油は手放せません!
以前作った白醤油とは何もかも桁違いです。
どんなお料理にもひとかけて、なんじゃこりゃ?!という美味しさ!

本来ならもっと薄くする努力をするのが本場の白たまりでしょうが・・・
旨味がたくさん欲しくて、6ヶ月寝かせました。
今度は倍量に挑戦しなきゃ。

蜷川社長、本当にありがとうございましたー。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.