発酵おせちの会~伊達巻~

伊達巻は、毎回発酵おせちの仕込会でどなたかにお願いして作ってもらっていました。

Covidになってしまい今年の冬はなんとか行けるかなー思ったのですが、
トロントはまたまた屋内での集まりは10人以下になってしまいましたねぇ。

残念。


とかなんとか話しててもどうにもならないので、
私の手元にあるレシピをあげておきますね。
べジ伊達巻の話題も出ていましたね。白身魚の代わりにお豆腐。きっと美味しく出来るんでしょうね♪
そうか。ビーガンじゃないから、卵は大丈夫なのね。。。とか、余計な心配をしてしまう(笑)

伊達巻き

卵  4個
白身魚 100g-120g
みりん(メープル) 大2
砂糖        大2
醤油        小1
出汁        大1
塩麹        小1

全てをフープロに入れてがー
オーブンシートで型を作り、卵液を注ぎ込む
400F で15分 (18X18の型を使用)
表面に焼き色が付かなければ温度を上げて焼き色を付ける

巻きすの上に取り出して、一番手前の方には少し庖丁で切れ目を入れて、なるべく隙間が空かないようにきっちりまく事。温かいうちに巻く。
先っちょを少しだけ巻いてそのままじっとさせて慣らさせて、それから全体を巻く。
巻き終わったら巻きす全体を輪ゴムで巻きつけてそのまま固定させ、

巻きすに巻いた伊達巻は、立てて保存すること

ある時は、フライパンを極弱火にして焼いていました。
丸く焼いて、両端は切り落として使わないという方法。

ある時は、オーブンで焼いていました。
型についての説明は、下記にて。

色々試してみてね。

今回の発酵ポイントは塩麹ですね。塩の代わりに塩麹を使うという所。
後は白身魚を事前に麹に付けて分解とうま味を促しておくという点もありです。
どぶろくや塩こうじなどで一晩以上つけて置き、余計な部分をおとしてから(水で洗ったりする必要なし!)使うと良いと思います。
3日以上漬けると、また違う趣が出てくるの知っています?
ま、この場合はハレの日の料理なので、麹の味がきわだってもしょうがないので、あっさりと一晩位のつけ置き時間が理想かもしれませんね。

味醂がないようであれば、是非メープルを使ってみてください。本物の伝統的な作り方で作った味醂がお手元にあれば是非それで!

伊達巻にどぶろくはおススメしません。酒っぽさが強いです。

あと、伊達巻をはんぺんで作る作り方も有名ですね。
はんぺん、手に入ればそれもあり!

でも、こちらではそうそうに手にはいらないという事とそれなりに高い。。まあ、それなりに添加物もあるよね~って思うので…まあ、普通に白身魚でも、それはそれで本格的に近くて良いのではないかと思います。

白身魚は普通に、スーパーの冷凍で比較的安価に売っています。
Basa とか White Fish とか。
是非みてみてね。

白身魚の代わりに、エビのすり身なんかでも美味しいです。

型を、新聞紙で作る方法

昔、日本に住んでいたときに生協のイベントで、この新聞紙で作る型を教えてもらい、
それでカステラを習いました。
その後、カステラは作っていないのですが、この新聞紙の型の技はよく使いました。
伊達巻の型もぴったりなのが見つからなかったときによくこれを使っていた時がありました。

オーブンで焼きたい方は、こちらを参考にしてみてくださいね。

https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/771000/p035688_d/fil/nagassikata.pdf

今回は、特別な道具のご紹介です。

一年に一回、この伊達巻を作る時にしか使わないという貴重な道具。


鬼すだれ

今度、日本に帰る機会がある時には、是非とも買ってきてください。
この、伊達巻を作る為にしか使わないというのが、なんだかとても特別で(笑い)私はとても気に入っています。本当に1年に1回、この時にしか使わないの!!
散々、きっと何かどっかで使う時あるよー?!って思ってたんだけど。
まったくーーーーないっ!



でも、この鬼すだれがない方がほとんどなので、ない人にも朗報な作り方をお知らせします。こちらも有名な作り方。
スクリーンショットにてご紹介させて頂きます。

この方、巻きすさえも使っていないで!この方法をご紹介されていらっしゃいますが。

普通に巻きすを使って巻いてもらい、その上からお箸を入れ込んで波型を作り、お花のような伊達巻を作る事が出来るようになります。
リンクはこちらからご覧くださいね。


我が家は男の子3人の5人家族であり、伊達巻は大好きなので何本も作って用意しておきます。鬼すだれはさすがに1本しかないので、それ以外の伊達巻はこのまきすとお箸を使って花形にしておきます。
それを立てて冷ましたら、巻きすごとラップに包んで冷蔵庫に保存。
冷凍も可!



こちらも、試しに作ってみたとして、普通に食卓に出せる一品。
お節作る前に一度試してみては如何でしょう。


是非やってみてね~!


2021年12月19日(日)
現在マイナス6度のトロントより、
しおりでした。

今週はいよいよ、クリスマス!