online workshops, 日本語ブログ, 未分類

新しくサイトを立ち上げる事にしました!

皆様こんばんば!

いよいよ2022年も最終の月、12月となってしまいました。

現在FIFAで日本がスペインに勝った!と大騒ぎしている所です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近の私の中で、大きな大きな変化がありましたので、こちらにて発表させていただきます。

来年2023年は、新しいサイトを立ち上げる事にしました。
現在、その準備のために、試行錯誤を続けております。

先ほど、新しいサイトで初めてのブログを書いてみたのですが、
どうやらまだまだPublishiするには時間がかかりそうなので・・・

こちらにて状況をお知らせしてみようかなと思いつきました。

以下、新しいサイトでのブログを内容をコピペしたものです。

+++++++

初めまして!Koji Flowerのしおりと申します。

こちらのサイトにて、初の第1回目のブログ更新をさせていただきいます!!


今回、このKajabiを利用してのサイト作りに挑戦し、あれやこれやと試行錯誤を続けております。

それでもこのサイトがきっと私を、

今まで何年も何年も思い描いてきた理想の姿に近づいていけるはずだ!!と、確信しており、とても快適に初期処理を進めております。

振り返れば・・

人生初の料理教室は、

どうやら2013年の春。

菜食料理教室でした。

今でも講習会の試食プレートは、通常完全ベジ食です

その1年後にはお味噌の講習会を始め、
発酵食の講習会が本格稼動始めていました。


コロナになってがらりと目線が変わり、
そこからはオンライン中心のクラスを構築。

そもそも自分は「人を教える」事をしたかったんだと心から気づき、

でも、本業の鍼灸の方の体制を整えるために、
ここ数年は本当に試行錯誤の繰り返しでした。

今年の秋、我が鍼灸の師匠が日本に本帰国する事になり、
そこがまたまた私の大きな転換期。

この時のために一度は麹の分野を手放そうとまで真剣に計画していたのですが、

そこからまた色々とあり、
考える所があり。

四十代も半ばになり、
体のガタも直接食らい、

それがまた、私に新しい世界を教えてくれた。




そして今、
この状況なら、



鍼灸の仕事をフルタイムで確保しながら
麹の仕事も同時に確立させることができる自信がつきました。




そしてそれは、
そもそも私が以前からずっと伝えたかった、



セルフケア
自分の事を自分で知る
この世の中は勝手に動いており、

それに逆らわずに波に乗る事により、
私たちの体、そしてこの宇宙は

最大限の力を発揮する事ができるんだ。

と言うことを伝える事につながる事に気づきました。


麹菌が持っているそのものの力を信じて育ててあげる事。
それは麹そのものを勉強しないと理解できない。
勉強して理解出来たら、


一度手放してみるんです。


勝手に育っていく麹菌を見ていると、
その力強さに心から感動します。




私たちの体もそう。
体の仕組みを勉強して理解したら、

一度手放してみる。
(あれが体にいいからとか色々やめて、一度何もしないでみるって事。体がどう動くか体の声に耳を傾けるの)

自然治癒力が働いて、どんな体も
勝手にぐいぐい治っていく有様を目にすることになる。

自然の仕組みってすごいって、
人間の体ってそのままでめっちゃすごいって、
感動します。


そんな体感が出来るようになるために、
この学校を設立する事にしました。

麹を知り、
日本文化を知り、
歴史を知り、
科学を知り、

病気を知り、
微生物を知り、

そして
自分を知る。

森羅万象を感じる

麹アドバイザーをそんな風に育てていきたいなと思っています。



Koji Flowerのオンラインクラスにご興味のある方も、

ない方も、

ちょっと覗いてみようかなと言う方も、

本格的に麹アドバイザーを目指したい方も!

どうぞ、こちらのサイトから何か有効的な情報が得られますように、

日々努力し精進して参りたいと思います。


どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

2022年12月1日(木)

梶原紫織

未分類

Halloween Pumpkin Amazake 2022・ パンプキン甘酒まとめ

皆様ーおはようございます。

最近私の周りでせわしなくしていた、パンプキン甘酒について皆さんにシェアしたいと思います。




今回のこの企画、San Jさんからパンプキン甘酒についての講習会を頼まれた事から始まりました。

ハロウィンのカボチャのちょうちんが大量に捨てられているという所からFood Wasteについて考える、そしてそんなFood Wasteに繋がる食べ物を発酵に結びつけ、私たちにも何かできるのではないか。


というのが目的でした。

えーあのオレンジのカボチャですか・・あれ味薄いんですよね(苦笑)
それやめて、塩麹とか醤油麹とかの講習会にしませんかー?

・・とか色々提案したのですが、もうたかし社長の心はどうしてもパンプキン甘酒から離れられなく!


では。。
と、それから試行錯誤、色々思う所があり。アイデアも出てきて。
イメージも変わり!
それを元に当日のオープンハウスにて講習会を開催して。

SanJさんのオープンハウスのお手伝い、とても楽しかったです!
工場の中も感動的でした。

で、結局最終的に私が勝手に自分の中でこの季節行事、これめちゃくちゃ良いイベントになるんじゃないー??というものがしっかりまとまったので(勝手に一人でやってるだけなんですけどね!)

こちら、皆さんに提案します!

ハロウィーンパンプキン甘酒のすすめ


ー毎年ハロウィンのカービングをするときに、一つだけこれは後から食べようと決めたカボチャを用意する(食べるものとして扱ってね)

ーそれをお子さんやパートナーや一緒に作業をする方たちと、Food Wasteについての話をしながら作業し、自分達に何が出来るか、このPumpkin Amazakeもその一環という意識を認識し合う(ネタが必要な方は私までどうぞ。。ご提供します!)

ー実際ハロウィンの日にカービングをして、中にライトを灯してちょうちんとして楽しみ、寝る前には冷蔵庫などに入れてカービングしたカボチャがなるべく傷まないように気を遣う(外に置きっぱなしだと動物に食べられちゃうかも)この行動は、食べ物を安全に扱う方法を再認識出来る良いきっかけになります。安全かどうかを見極める力は、生死に関わるほどの大事な知識となります。カビが生えた食べ物はどうするとか、傷んできた食べ物はどのようにした方がよいかとか、一緒に考え問いかけながら作業を進めます。

ーその夜や翌日にでもそのカボチャを蒸すなりゆでるなりして潰して米麹を混ぜ保温して、カボチャ甘酒を作る

ーそのままストレートに和風の「甘酒」として楽しむのよし、少し硬めの甘酒ペーストを作って瓶に密封して冷蔵庫に保存、パンプキンスープやシチュー、パンプキンラテ、スムージーやジャム、パン、ホットケーキ、クッキーのように製菓の材料の一部にするなどなど、さまざまな用途に使える優れた栄養効果の高い発酵食品として利用すると良いと思います。

ーパンプキンパイスパイスを入れると、もうなんとも言えない幸せな香りに包まれますのでおすすめ!これをパンプキン甘酒に入れるとめちゃくちゃ合います!
 お近くのスーパにパンプキンパイスパイスが売ってない場合は簡単に手作りできます(後日投稿しますね)


毎年ハロウィンのカボチャを使用後捨てるのは勿体無い、
でも、ランタンにした後のカボチャの痛みが早いのも事実。
その辺りは各自しっかり注意しながら。
Food wasteだけではなく、Food Poisningについても同時に考えるという良い機会!

この

カボチャを買うところから始まり
ランタンとしても楽しみ、
甘酒にして最後まで無駄なく消費する



というこの一連の作業を、


これから毎年の恒例行事にしてみませんか?

同時にカービングデザインコンテンストたるものをやっても良いと思います!!!

これを機に甘酒の魅力にはまったのであれば、

さらにもっと他の野菜や食材たちを「甘酒化」させてみてください。
どんどんお料理の幅が広がっていくでしょう。

甘酒に理想的な米麹というのもあります。
是非、お近くの麹アドバイザーに聞いてみてね。



そして・・・
今年はもう間に合わなかった、
もう時間が経ってたり動物さんにやられているかもしれないからと食べれないカボチャ提灯がある方・・

ハロウィン翌日の今日、11月1日は、
トロント市内では沢山の場所で、

「パンプキンパレード」があります。
皆さんのお住まいの場所でもそうかな?
パンプキンパレード、お住まいの都市名、で検索してみてね。

https://www.toronto.ca/explore-enjoy/festivals-events/pumpkin-parades/#location=&lat=43.679325&lng=-79.318564


パンプキンパレードとは、
自分達の使ったパンプキンちょうちんを、その場所持ち寄るんです。、そこには灯りの灯されたパンプキンがずらーーーりと並んでいるそう。翌日には市や街がそのカボチャを処分してくれるというね。

みんなが持ち寄った、ずらりと並んだパンプキンランタン達は、相当綺麗でしょう!!!
実はまだ私、一度も行けた事なくて・・(息子達に興味ないって言われ続けてきた)今晩は行きます!




食べるだけが全てではない。
このハロウィン用の大きなカボチャさんたちは食べれるけど
食べるためだけではなく、
私たちを「楽しませてくれる」ために生まれてきた。

私たちの元に来てくれたこの小さな命達を
一つ一つ丁寧に、
そして感謝を込めて、



心の底から楽しみましょう♪



甘酒にして私たちの一部にするもよし、
パンプキンパレードに連れて行って、そのアートの一部になってもらうもよし。
感謝を込めて、生ごみに入れて、その生を全うしてもらうのもあり。

この愛らしいオレンジのパンプキンと、
収穫のこの秋の季節と、

紅葉の美しさと、
何もかも、

ぜーーんぶまとめてぎゅーーっと、
楽しみたいですね。


良い秋をお過ごしくださいませ。



2022年11月1日
しおりでした

未分類

麹アドバイザープログラム、6月は。。

特に宣伝もしておりませんが、今年の4月から12月にかけて開催している麹アドバイザープログラム、着々と課題をこなしながら進んでおります。

醤油!



4月にはみりんと醤油のレクチャーを動画で見て、その内容をレポートしてもらい、月一Zoomの日を目標にその日までに仕込んでもらいます。

全ては自主活動なので自分達でプロセスを進めていきますが、これがなかなか面白いことになっている。

今まではZoomの時に「ふーん」と聞き流して終了だったのに、
今回からは「レポート出してね」と課題を出したので、
皆さんきっと巻き戻しをしながら、ひーひー言いながらしっかり聞いていることでしょう(笑)

まとめたレポートは自分のイベントページに記録。
きっと通常は一度動画みたら見直すことは少ないと思うのですが、
自分のメモをみれば見直すことなくその時の様子を思い出すことができるでしょう。


以前までの私が手間をかけた講習会より、
よっぽどお勉強感高い講習会になっているというのが面白い。


そして参加者の皆さんの反応もやっぱり違う。
真剣に取り組んだ分理解が深いだけに、講習会を味わってくださっている感じがします。

5月は早速の米麹月間。

まさかまさか、自分が米麹なんか作れるようになるとは?!
・・・というのが、皆さんの第一声なのが普通なのですが、


ここは麹アドバイザー養成コースですからね。
一般の人の「作れる」レベルではない所までお連れいたします♪


今回の参加者のレポートが興味深かった。

本人、今回の製麹は失敗したとがっかりしているんです。
最後の仕上がりだけを見ると、ちゃんとふわふわとした白い綺麗な麹ができているというのに。

よくレポートを見てみると、
一般の方が麹をちょっと学んで作る時には気にしないような事なんですが、それが出来なかったとがっかりされていらっしゃる。

もう、この時点で知識が豊富で目標にしている麹の質のレベルが高い証拠なんですね。

麹アドバイザー養成コースでは、
知っておくべき基本の情報を、とりあえず頭に入れてもらいます。
それを目標に作ってもらいながら麹の一生とどうやったら一番最適な状態で麹が育つかというのを体感してもらい、

それが理解できたら、次のステップとして、
どこまで手を抜くことが出来るのか調整できるようになる。

今回のこの麹は失敗じゃないということ、
そしてそんなにルールを色々学ばなくても、麹は簡単に作ることができるようになること、

その辺りが理解できれば、
確実にお客様に安心できる安全な麹を作ってご提供できるようになるとおもいます。


6月はお酒を仕込みます!

メインは菩提酛なのですが、
6月1日にふと思いつき、

みんなで簡単どぶろくを作ろうー!と、いつもの突然の思いつきを発足させてしまいました。

いっそのこと、一般の皆さんにも呼びかけて、みんなで濁酒作るかな?!って思いを馳せてみたのですが、


いやあ、ほんと最近は鍼灸の方の仕事にどっぷりという感じでありまして、
無理するのやめる勇気も必要だよなーと、心に留めました。

また、今度みなさんで一緒に作りましょうね♪

ここをご覧の皆さんにだけ、
私が作ったかんたん濁酒の作り方のビデオをご紹介しまししょう。
今だけ見れるようにして、時期を見て消去しますね。
・・・とはいえ作り方簡単だし大したことしてないビデオですがね!

かんたんどぶろくの作り方の詳細は、Facebook Group Pageのコミュミティサイト「糀の花」のガイドに掲載されていますし、このHP上のメニューからも見れるようになっています。ご興味のある方は是非お試しあれ。






その簡単濁酒は、突然今晩Zoomにて、トロント時間午後9時より
来れる人たちで集まって作る予定になっています。


その後、今週の後半あたりにでもそやし水を仕込み始め、

来週はそやしを育てながら本仕込みまで持っていき、

再来週にはZoomミーティンを予定しています。




ね、結構忙しいでしょ?!



それでも片手間でできるというのがとても嬉しいこのプログラム。
少しの時間でもそのために費やしどっぷり浸かり、
そして味わう。

皆さんからいただいたレポートには一つ一つ丁寧にお返事を返していきます。
コメントを通じて参加者の皆さんとコミュニケーションを取り会話をしていきながら、ここもクラスの一部としてその時出てきたトピックでのお話をさせていただいています。


そう、一人一人オリジナルの講習会となっていくんですね。

さて、今月はどんな事になるのか?!

菩提酛、失敗もあれば成功もある。
どっちに傾いても学ぶ事しかない。

むしろ失敗した方が学ぶ量は半端なく、すごいなぁと私も一緒に感動する事も多々。

・・っていえいえ、なるべく失敗しないようにリードしていかないとなんですけどね
(あれ、心こもってないのバレるか?!いやいやそんな事ありませんよ)

来月は白味噌作りです!!
先月作れるようになった米麹が、この夏は大活躍することになるでしょー。




未分類

息子の湿疹の原因は

この場所が、これからも相当からだ関連の話へと移っていく事になると思いますが、ご興味ある方はたまに是非覗いてみてくださいね。

今日は、うちの息子のお話です。

去年のクリスマス辺りに、生活習慣が悪くて不摂生が続いて続いて、

持病のアトピー(日頃はそこまでひどくはないんだけどね)がどーんと出てきて、

相当ひどい状態になりました。

気が狂ってしまいそうな位痒くなり、肌はもうごわごわの見ててゾッとする位になってしまい。

それでもうちはこんな家庭なので(健康オタクな母健在)
今までこれといった薬を使う事なく育ててきたプラス、
母は鍼灸師となったので、
クリスマスに発症した時には鍼灸治療で相当良くなることができました。
結構時間かかったよ、相当看病したよ。繊細さんだから無理しちゃうんだよね。。。
でさ、こう言うのは全くなにもなくなったように美しく綺麗に治るところまでは・・行かないもんですよね。

アトピーで人生苦労している方は、多分皆さん共感できる事でしょう。



で、この春なんです。
息子が友達と車でカナダ横断の旅に出ました。

クリスマスの痛手から、相当生活習慣を気にしてはいたんだけど、
まー、若気の至りというのは当然ついてくるもので。
出発前の数日は、不摂生を働いての出発となり・・・
出発前日も家におらず、私が仕事に行ってから出発したのでいつの間にか居なくなってるし。





まー何しろ色々初めてが続くからきっと体調崩すだろうなーとは思っていたら。。。

やはり旅の途中で数回電話がなり、健康相談も受けました。

そんなこんなで数週間後、
PEIの一歩前だったのかな、



その日の宿となるAir BBについて布団に横になったら、

突然体中に蕁麻疹ができて恐ろしく気が狂いそうになったらしく、

ダニか?
布か?
食べ物か?
なんなんだ!!!!!

と、連絡があり。


食生活もここ週数間で相当気にしていたんだけど、

昨日食べたソーセージが悪かったのか?!

とか、

やっぱり小麦粉ってダメなんじゃないか?!

とか。



「で、昨日何時に寝たの?」

「それがさー昨日眠れなくてさ。
3時頃布団に入ったんだけどやっぱり眠れなくて、動画見て音楽聴いてたらなんとなく眠り始めて」

そのまま朝起きて車で長旅揺られて・・・・・




って、それ相当大きくね?

「あんたの不摂生でこうなったんでしょ。クリスマスに発病したのだってそのせいだし。
病院で緊急にでもいって注射でもしてもらったら?!」

本人「いやあぁ。。。(汗)」←注射なんて生まれてこの方やったことない



どーするのよ?そんな痒いって言われても。
そんなところまですぐ助けには行けないし、
知り合いもいないよ。
不摂生したら出るってあれほど言ってるよね?!

これを乗り切る方法教えよか。
もうこうなったら我慢せい。

痒いのは今だけで、寝たら相当落ち着くんじゃない?
虫がいるなら大家さんに部屋変えてもらいな。
自分で動くしかないでしょ!


あんた寝てないんだから。
こうなっても当然。
なんでそんな癖つけた?!

責任もってそこでまるまって我慢しな!
何したってどうにもならないし
そんなんでも、
時間経ったら良くなるはずだから。



ひどい母親なのはわかっているんだけどねー。
でも、知り合い一人いない場所で助けてあげられない。
パニクっている若者を落ち着かせるためには、
腹括ってもらうしかない。


そもそも薬に頼っている子だったらこんな乱暴なことはしないけど、
一応この子の健康状態は予測した上での発言だったんだけどね。

そしたら本人最後の方で言ってきたんです

「あーなんか多分もうピーク過ぎたわ。落ち着いてきた」

あらもうダメだこりゃ、って思ってくれたみたいで。
ふっきれたのか
この母親に言われたら、本当にもう何もできないのか俺、諦めるか
って気になってくれたのかなぁ。




それから数日して、友達とも色々と深く考えた挙句、息子だけ今すぐ飛行機に乗って帰ってくるのもありだとも言ったんだけど、急遽車で友達も一緒に帰ろうと決まったらしいんですね。

急遽弾丸で帰る、とはいえPEIからトロントまで数日はかかる。
いつ、どのタイミングで帰るのとか全然知らせては貰えなかったんだけど、



ある日うちに帰ってきました。

で、まず心配なのは体ですわな。

息子「え、見たい?結構もう治ってきちゃったけど」

って見せてもらったら、ゼーんぜん綺麗になっててびっくり。

体調もすこぶる快適で、不摂生で胃腸も荒れてるかと思いきや、料理も食材選びも完璧や!ってな調子(笑)
何でも食べれるし、え、なんで?!って表情。





あれ?








そんな息子と、昨日話をしててふと思いついたんです、私。


私「ママさ、あなたのPEIででた症状、あれの原因が何だったか思いついちゃった♪」

息子「え、なになに?」

私「あのね、、それは。。。


ホームシック!」




はぁ?とか、いや、それはない!とか言われるかなーと思いきや、

息子、なるほどーーー!と、大納得。

私の方が、なんか拍子抜け(笑)



酷い湿疹が出てて、その原因を探るために、

パンかな?
ソーセージかな?
缶詰かな?
お布団かな?
虫かな??


旅行中に散々散々原因を追求しても、どんだけ実践しても
全然湿疹治らない。



正しくご飯食べても、
ちゃんと夜寝ても(ちゃんと眠れはしないみたいだけど)
運動してみたり散歩にも行ったり!
不摂生しないようにどれだけ頑張っても!

あんなに良くならなかった湿疹が・・・・





家に帰るって決めた瞬間みるみる治り出すと言うね。



きっと心のどこか意識の無いところで、
いつもと違う場所、
いつもと違う人、
いつもの違う生活に、

戸惑っていた自分がいたんじゃ無いかと思うんです。


全然平気だよそんなん。
だってそのための旅行じゃね?
って思ってたと思う。
多分心の底からそう思っていたと思う。

心ではわかっていたって、
体は反応していたんだろうね。



本当は2ヶ月の旅行だったのを、1ヶ月で帰ってきちゃったんです。
最初の1ヶ月は東、後半1ヶ月は西の予定だったんです。
後1ヶ月、もう一度仕切り直して行ってきてもらいたいなーって母は思うんですが、

若いの2人は気持ちが合わないとなかなかまた仕切り直しってわけには行かないかなー。




心が戸惑っていたことを自分の心が認めて、
それからまた旅に出れば、
今度はもっと心も体も準備が整った分強く、
楽しく旅が続けられると思うんだけどなー。



私のこの予想は実際どうなるのか?!
結果どんなだったか見たいから、
再度旅行に行ってもらいたいなぁ・・なんて隠れて思う、母でした(笑)


結局うちの息子が「ホームシック」なんていうふざけた名前で問題片付ける事ができるのは、
そもそも彼には持病のアトピーがあったとしても(ま、そもそも軽度なものだったけど)


そもそもの体が薬漬けになっていなかったし、
なんやかんやで健康オタクの母に日頃訓練されていたから
元々のリカバリー力は結構あったからじゃ無いかと思っています。

同じような対応で、全部の人に通用はしないからご注意あれ!
ショック状態や過激な体の反応、弱い体が強い刺激を受けて変にこじれると想像もつかないような状況に転がってもおかしくはない。

毎日の生活の中で普段養生を考えて実践していれば、

持病は持ってても悪化させなければいいだけだから、持ってても問題なし。
不摂生は溜めなければたまにはオッケ。不摂生したい時もある。

毎日の生活を丁寧に出来る時にはちゃんとすること、
よく寝て、ただしく食べて、運動して、ストレス溜めない努力をする。

おうちクリニックの中でいつも伝えている事ですね。
やっぱりこの基本があってこその全てなんだよなーって。





そして今回、
心がどこまで体を変えてしまうのか。
その偉大さに、いやあーーー感動した出来事でしたー。


あと、もう一つ思う事。
若いから、だよなー。
若いっていいなぁ〜(笑

未分類

4月からの麹アドバイザー養成コース、始まりましたー。

全てはFacebokのグループページに情報はあり、

それを自分の都合の良いタイミングでみてもらい、

勉強してもらいます。

今まで、毎月のZoomの日を決めてその日に私がレクチャーしていましたが、

今月からは、既に存在している録画Zoomをみんなに見てもらう。

そして、学んだことをノートに書き留めて、

それを提出してもらいます。

更には、今月のトピックとなっている麹製品を作ってもらい、レポートしてもらう。

自分のペースで学んでいきますが、

メッセンジャーのグループチャットで繋がっているので、

そこで質問があれば幾らででも回答いたします。

グループ間で意見だしあって助け合えるし。
一人じゃない。
そこで同じように悩んでいる人がいるのも、わかるしね。

そして、月に一度、Zoomにてみんなで集まる日を決めていました。

今月はそれが、4月21日。昨晩でした。

とはいえ、このZoomの日はレクチャーをする日ではなく!(もう既に録画見てるしね)
この日を、今までの進行状況を確認し、そして私にとってはみんなと直接話すことが一番の目的でした。やっぱりリアルで会うって、直接顔を見てお話をするって、大事ね。

Zoom開催に向けて、
私は特に喋ることを用意することなく、しいていえば、今回のトピックとなった味醂と醤油の、強調したい部分を持ち出してみんなで話をしながら進めてみました。

この進め方、

なんとなくのタイミングとノリで出てきたアイデアだったのですが、

いやーーーなかなかよかった!!!


レクチャーを眠そうに聞くよりも、
興味のある話題を丁寧に説明できるし、

麹アドバイザー養成コースっぽく、

今後味醂や醤油の講習会をする時には、

こんな事も話してみては?!といううんちくが、

はいるわはいるわ(笑)


要するに、味醂や醤油の作り方だけの話だけではないという事です。


味醂を仕込む時には、蒸す方が良い?炊く方が良い?
蒸すと炊くの違いって、ちゃんと認識してる?

産幕酵母って一体何か今ここで説明できる?(1年目、2年目アドバンスに向けての質問)

産膜酵母から話は糠漬けの話になり、

死にそうになっている糠漬けの救出方法についての話になり、

それが流れで腸内環境の話となり、

そこから流れで盲腸の話となる(爆

盲腸ってね、腸に住む腸内細菌達が隠れている場所なんだよって、

知ってた???

てな感じね。

ちょっとおうちクリニック的な話も入れていきながら。

ね、しおり節炸裂(爆)

これからもこんな感じで、

毎月のトピックは期日までに間に合わすぞー、と、
猛勉強させられ!

毎月のZoom定例会では、はちゃめちゃな話が膨らむ。

うん、いいね、いいね。
これで今年の12月まで突っ走っていこうと思います〜。

来年の今頃には、
立派な麹アドバイザーとなれるように、

大事に大事に育てていきます♪


いやいや、麹アドバイザーとして活動する事が目的じゃなくても、もちろん良いの。
麹発酵について一般の方よりもちょっと知っている人、
’麹発酵’や’日本文化’や’からだの事’を学ぶのが楽しくて仕方ない人を作る!

を、目的にしていこうかな。


online workshops, 日本語ブログ, 未分類

日東醸造の蜷川社長をお呼びして、インタビューしまーす!!!

皆様こんにちわ! しおりです。
いつものようにラストミニッツなお知らせですー(汗)

2022年3月24日(木)←明日!!!

に、白たまりの講習会を開催致します。
トロント時間午後9時からの開催の予定なのですが、

なんと!!!
その前に!!!



日東醸造の蜷川社長をお招きして
お話をお伺いしたいと思います〜。

その様子を後程こちらで一般公開しようと思っていますが、
もしも直接お話し聞きたいと言う方いらっしゃるようでありましたら、

お申し込みなど必要ありませんので、お時間ありましたらZoomリンクで中に入ってきてくださいね。

後で一般公開しますが、ある程度は編集する予定です。
皆さんのお顔が見えないように編集します。
編集で見れない部分までに触れる為には、当日そこにいるしかありません!
(もしくはKoji Flowerのメンバーになるか)

気になる方は是非とも当日頑張って来てくださいね。
ご都合合いそうな方は是非ーーー。

白たまりって。。知ってる?
白醤油って・使った事ある?

醤油作りを数年やったから、次のネタ持って来たのねしおりさん・・って思われるかもだけど(笑)

いやいや、単なるネタ探しじゃないんだって。
って言いたくなるほど面白くてさ。
ほんとねーすごいのヨォー!
日本の技術って、どんどん発展していくのね。
を、皆さんと共有したくて。

溢れてくる「ねえねえ聞いてー!」
を、お裾分け。

このインタビューの後には、
実際にその白たまりを皆さんのキッチンでも作ってみようという講習会を開催予定です。
そちらの詳細はこちら。
https://kojiflower.eeeagency.com/product/shiroshoyu/

こちらは有料の会ですが、
インタビューまでは無料です。

直前になったら、このページにアクセスして来てください。
Zoomのリンクを置いておきますね。

+++日東醸造、蜷川社長とのトーク会
2022年3月24日(木)
午後8時15分~45分(北米東部時間EST)

日本時間だと、
2022年3月25日(金)午前9時15分~45分

Zoomリンクは直前になったらこのグループページに掲載します
+++

未分類

麹アドバイザー養成プログラム受講生、受付中です。

この題名を出すのに相当時間かかったんだですけどね。

なにしろ去年の10月に「私はもうやめるんだー!」って大きく大きく決めた訳ですから(笑)

あれから色々な変化があり、
いろんなご縁に導かれて、


また、ここに戻ってきてしまいました(爆



そして今、ふとこの記事が目に入ってきました。

https://kojiflower.eeeagency.com/2020/10/oct26/

↑2020年の10月、アドバンズメンバー募集を来年するかどうかと考えて考えて考え抜いての決断をした時のブログ。

今と全く同じことしてて、読み返して笑ってしまった。。。!



結局、他人の、私の事を全く知らない人がさーっとここをだけを見たら、
何この人、同じことを何度も何度も・・
同じところをぐるぐるグルグル回り続けているんだろう・・

って思うだろうなぁーって。



人間の葛藤とか苦しみって、きっとこんな感じなんだよなーって思います。



それがあってこそ、いや、それをやったからこそ、
新しいものを生み出していくんだろうね。


私も患者さんと向き合っている時によくあることでした。

例えば・・・
相談者)子供が言うことを聞いてくれない
私)いや、子供というのは言うことを聞くような生物ではない。
  見方を変えて、こうやって考えれば・・・こうやって対応すれば・・

大抵は、母親の考え方=心の持ちようだったりするのよね。
(=子供は何も悪くない)


それに対して、「そうだよねー」と、深く同感しながらも、もう数日後には同じ事やっちゃたよ。ってね。
わかっているんだけどでもね・・怒っちゃうんだよねぇーー



とか。
わかっているのに出来ない。
ちゃんと認識できているはずなのに、思わず。。っての


「この方ずっと同じところぐるぐる回っているなぁ」って



でもこれ、めちゃくちゃ大事なことで。

で、その時に、
いや、できなくても仕方ないよ。でもこう考えていこうねって、
同じことを何度も何度も何度も言い聞かせてくれる人。


そんな人必要だよねーって思う。



私は鍼灸師としてそう言う立場で居れる事に誇りを持っているし、
自分自身がこうして実際、同じ様にぐるぐるしながらも、
誰かに助けられながら生きていることを
「意識して」ありがたく噛み締めていこうと思う。


・・と言うことで、相変わらずの前置きの長さですが、

この「ぐるぐる」の後に出てきた答えは、
更にバージョンアップしている・・つもりです、本人は(笑)




最近メンバーになられた方達は、声を揃えて

「録画なら自分のペースで進めることが出来るかも」

と、おっしゃってて。


あらま。本当に新しい風が吹いてきました。


みんなについていくのが心配
でもやってみたい
時間のある時に自分のペースで出来るなら、

子育て中でも
フルタイムで働いてても
他の勉強と兼ね合わせての活動でも

出来そうな気がする。


プラス、「やりっぱなし」ではなく、

私のフォローアップがつきます。
毎月の目標を決め、それに向かえているかどうかアップデートしていきます。
半プライベートレッスンとなりますね。


なので、4月からの麹アドバイザー養成プログラムは、
今までの年間、アドバンスのプログラムとは全く別のやり方となります。


こうして、この麹のプログラムを「養生」の一部のプログラムとし、
「養生」では対応できなくなったもの(病気と化したもの)を

鍼灸で「治療」出来るようにする。



全体を一つとし、
いつも全体から物事を見ていけるように。




治療が落ち着いたらまた「養生」に戻って、
更に自分について、体について勉強できるように。


そんな学校の一部をこれからも築いていきたいと思います。
近い将来、鍼灸師の為の日本鍼灸の学校も出てくる予定です
その一部になれるといいなぁ。


麹アドバイザー養成プログラムは、
麹発酵に関する基礎知識はもちろんの事、
おうちクリニック
体と心に関するカウンセリングも含め、
全て一つになっている仕組みです。

これから麹文化を伝えていきたいと思っている方はもちろん、
自分の健康のため
もっと食生活について勉強したい
もっとこころと体について学びたい
自分で自分のケア、家族のケアができるように
自分の力で生きていけるように
子育てに悩み続けている方
子育てが落ち着いた今、何か知識をつけたい方

にはぴったりのプログラムになると思います。

ご興味ある方は下記フォームにてご連絡くださいませ♪

そして、去年から使用している、「メンバーズガイド」を一般公開にしてみました。
お支払いが終了したら、全てのグループに入ることができます。

https://kojiflower.eeeagency.com/membersguide/

未分類

麹アドバイザー養成プログラムが形を変えて。。。そして鍼灸が政府の認可から外されるかも?!の件

3月一杯で麹の毎月のZoomを終了させるとアナウンスしてきましたが、
その後の活動についてどうするか今までずっと考えてきていました。

そうそう、

ちょっと話は変わりますが
現在オンタリオ州で、
鍼灸ライセンスがなくなってしまうかもという問題が起きています。
政府がTCM(中医学)を政府公認の医療から外すと言っているのです。

それに対して鍼灸仲間達は必死になって活動をしているのを見て、
ここ数日とっても複雑な気持ちになっている私です。

私にとってのこの「複雑になるポイント」は、
一体ここの関係者何したの?という所。
オンタリオ州の鍼灸師達を統括している団体をCTCMPAOと言い、私たちは「カレッジ」と呼んでいるのですが、カレッジ一体、何したの?と。

そして、ニュースでは、鍼灸がいかに安全で貴重な医療かを主張しているのですが・・・

もちろん、鍼灸は安全な医療です。
ただ、たくさんの「??」がある事は否めません。

(例えば、体に電気を通すなんて本当に有効なの?とか
 例えば、鍼が痛くて治療受けたくない人はどうするの?とか)

それは、どの医療にも、どの治療法にももちろんある事なのですが、
(人によって向き、不向きとか)

私の所属する「日本鍼灸」では、
その「??」を解明してくれています。

全てには理由があり、
それを解決する方法はあるんですね。

それを伝えていく事。
それがこれから私がやっていきたい事なのです。

鍼灸からその話をする事もできますし、
麹の話からその話をする事もできます。

私たちの体は、
私たちがどう生きるか、
どう使うか、

それはそのものこの宇宙の法則になるからです。

私の伝えていきたい「養生」は、それにもあたります。

これからの私の活動は、
今まで開催した「おうちクリニック」(養生法)をもっと広げていく事。
その中にもっとたくさんの東洋医学的な見解を含めていきます。

そして、
この私の活動は、

やはり麹を学び、
その向こうに見えてくる
体の事、心の事、
毎日の生活の事。

その基盤なしにして進む事はできないなと
たどり着きました。

長くなってしまいましたが、
結果を申し上げますとね、

2022年度の麹アドバイザー養成プログラム、
違う形で継続していきます。

やっぱり毎月のZoomはもうしませんが、
今までの録画動画を使って、
今までと同じように皆さんをサポートしていきます。
(そもそも現メンバーのサポートは、ずっとするつもりだったし)

そして、東洋医学のコンテンツ、「おうちクリニック」を、
もっとこの中で増やしていきたいと思います。

学べば学ぶほど、
日本って素晴らしい!
それが伝えたい。

オンタリオの鍼灸ライセンスが剥奪されても、
中医学が否定されても、

私はブレない。
麹と日本鍼灸があるから。

ホンモノをもっと世に出していきたいと思います。

今まだこの私の「試行錯誤中」の年に入ってきて下さった皆様は、
試行錯誤している私の全てを見ていただく事になります。

同時に子育てについて、
人生について、
ビジネスについて
様々なお話をメンバー間でやっていきましょう。



最後に。
オンタリオでの鍼灸ライセンスがどの様な形になろうとも、
今までカレッジがどうであったとしても、

やはり、ここまでの努力と労力で、鍼灸をカナダ政府認可にまで押し上げて下さった皆様には心から感謝しています。

どんな形であれ、
どんなものであれ、

0から1にするその労力は計り知れない。
その感謝に敬意を表しながら、
わたしもささやかながらPetitionを皆様にお願いしたいと思います。

このまま認可され続けた方が良いに決まっている。

ただ、この複雑な心境上、積極的に反対活動には参加出来ていませんが、
この運動に関わっているすべての皆様に、
心より感謝申し上げます。

https://saveacuon.carrd.co

↑こちらにすべての情報がまとまっています。


https://www.change.org/p/stop-deregulating-acupuncture-and-chinese-medicine

↑こちらからサインしてもらえると嬉しいです。


未分類

Koji Flower 2月のオンラインクラス は、麦一色!

無料の麦味噌仕込み会は今度の日曜日に開催されますが、


その後がKoji Flower、正規の2月のオンラインクラスを開催します。
今月は、井伊味噌風味噌を再現する会を開催します。(こちらは有料クラス)


んな井伊味噌って突然固有名詞出しても、みなさんにはなんのこっちゃ?ですかね。
井伊味噌さんは、

愛媛県宇和島市にある麦味噌屋さん。
https://iimiso.com

私はもう何年も!麦味噌ってなんだ、
麦麹ってどんなんが正解?
どうやって甘くておいしいの作るんだ?!

と相当悩んできた経歴もありまして、
それから井伊さんとは仲良くさせていただいております♪

ここの麦味噌はとにかく特別!
何が特別かというと・・・

大豆を全く使っていない、
麦100%の麦味噌なんです。

めっちゃ甘くて、
おいしーんです!

今月のKoji Flowerでは、
この美味しい麦100%の麦味噌を再現すべく、
井伊さんに根掘り葉掘り聞き出して(笑)
井伊味噌に限りなく近い味噌を仕込もうー!
と、張り切って企画しております。

井伊さんの作り方は「じーちゃんから受け継がれた方法」
麦の製麴も、いつもとはなんだか全然違うし。
仕込み方もまた特徴的。
是非、いつもの味噌とはちょっと違う味噌に出会いたい方、
参加してみませんかー??
おちゃめないじられキャラ(笑)
井伊さんももちろん、登場しますよw
(じーちゃんはでてくれないかな)

ちょっと真剣に「麦麹」について語り、
この味噌文化を語り、
この特別な麦味噌を仕込みましょうー!

麦麹仕込む熱意まではないけど、このお味噌仕込んでみたーい!
という初心者さんも大歓迎♪
この特別な麦麹は麹アドバイザーたちに作ってもらい、
一緒にお味噌仕込む部分から一緒にやりましょう。

2022年2月17日(木)午後9時(EST)Zoom開催(録画参加可能)
 日本時間だと、2022年2月18日(金)午前11時から
Zoom終了後各自仕込んでもらい、その様子をレポートしてもらいながらフォローします。
いつものように、Facebookグループにて繋がって進めていきます。
料金:
CA$60
=====

私の定期的にやってきた毎月のZoomも来月が最後。
鍼灸の仕事もタイミング良くまだ余裕がある。
今のうちにやりきる!

講習会、
いつかやってみようかなーって思っていた方、
是非今月やってみませんか。

いつか、が、いつの間にか、
なくなる前にね。


=====
Koji Flowerのメルマガに登録しませんか?

おうちクリニックの「更年期」「産前産後」の会のリンクプレゼント、ついています。

https://mailchi.mp/a980953a0dd8/kojiflower



未分類

無料麦麹仕込み会開催します!

みなさんのご出身はどこでしょうか?
出身によって、皆さんの馴染みのある味噌が変わりますね。
福岡出身の私は、骨の髄まで麦味噌です♪

そんな麦味噌。

海外にいても品揃いが良くなったこの時代、
めっちゃ日本が近くなったこの時代なのに、
麦味噌って未だそうそうにお店で見かけないと思いません??
(トロントでの話ですが、多分日本以外にお住まいの方は大体そうなんじゃないかと?)


そこで今回、私の管理するFacebookのグループコミュニティページ「糀の花」にて、
「みんなで麦味噌を作ろう!」
という企画を立ててみました。

まずはグループページにジョインしてくださいませ。
https://www.facebook.com/groups/kojinohana


====
お味噌を一緒に作る日は、
2022年2月20日(日)20:00-  Zoomにて開催。
因みに、Facebookを使わなくとも、Zoomだけ使えれば当日参加可能です。
====


お味噌作るとかお醤油作るとか、
自分だけじゃなかなかやらないよね・・・て方。
クラス取るまでじゃないんんだけど、めっちゃ興味はある。
体にいいんでしょ?お店で買うのとでは全然違うんだよねー
良いなー手作り品欲しいなー。
って方も結構多いのでは?!

そんな方にも無料だから入りやすく、
はたまたもう毎年作っているのよという方も、
米味噌は作ったことあるけど麦味噌って未経験ーーって方も、
恥ずかしいからZoomまでは出れないけど、作り方だけ教えてもらって一人でやってみよっかな。
って方も挑戦できるような
みんなが自分のスタイルで参加できて、
お味噌を作る機会を作りたいと思っています。


お申し込みは、こちらのフォームをご利用ください。
https://forms.gle/Aqhd42rAJgSiVNTD7

現在、トロントの方はもちろんの事、モントリオールやアメリカ西海岸/東海岸の方も参加表明してくださっております。遠方の方も是非ご参加下さいね。


遠方に住んでて麦麹・・・
お店に売ってないのに・・・どうするの??
という方。



お近くの(近くなくても大丈夫)麹アドバイザーや私の麹仲間達をご紹介いたします。
麦麹購入はさすがに無料ではございませんが、遠方でも郵送可能です。
お気軽にご相談くださいね。

まずはお申し込みから!
https://forms.gle/Aqhd42rAJgSiVNTD7
 
糀アドバイザーって何?
 Koji Flower, The Koji Academy にて、1年から2年ほどかけて麹の勉強はもちろんの事、その理論や文化的背景から養生に至るまで、幅広く勉強している我がメンバー達です。
皆さんの生活の中に麹を取り入れるお手伝いをしてくれます。
お近くにお住まいの麹アドバイザーがいるか、探してみてくださいね。
https://kojiflower.eeeagency.com/advancemakekoji/
やっぱり一人で作るのは心配・・という方に朗報!
Zoomでも、サポートされてても、
やっぱりひとりで自分で作るのは壁があるという方ーー!


このタイミングで、麹アドバイザー達が各自講習会を開催する事にしています。
対面講習会では、皆さんが味噌作りに必要な道具、材料、下準備、全部やってくださいます。
その上で作り方や麦味噌の使い方、更にはちょっとしたお味噌の試食まで♪
これをまた、グループでやるから盛り上がってたのしいんだぁー!
じっくりとお味噌と向き合いたい方、是非対面講習会に参加してみてくださいね。



今後の講習会予定(有料):詳細は直接ご連絡ください。
Eri’s koji factory (Eri) – North York Area
       https://www.instagram.com/eri_koji_factory/
   2/24 11:00am- 対面麦味噌講習会

Hakko TO(Midori/Sakura) – Toronto Uptown Area
       https://www.instagram.com/hakko_to/
    3/06 味噌の対面講習会

発酵ガーデンKenkoji (Natsuko/Yumi) – Richmondhill Area
       https://www.instagram.com/kenkoji.jp/
         2/25 赤味噌の会を開催予定(オンライン)

Sustainable Feast(Yumi) – Vancouver BC
       https://www.instagram.com/sustainable_feast/
    2/26  長期熟成赤味噌作り(オンライン)

Koji Masuyo(Masuyo) -London, UK
       https://www.instagram.com/kojimasuyo/
    2/23 対面お味噌の会を開催予定