Blog - English, online workshops, Upcoming Workshop, 日本語ブログ

Mirin Online Class!

(日本語は、この下です。因みに日本語での味醂クラスは、英語のクラスと違う日程になっておりますのでお間違えなく!)
Mirin Online Class will start this coming Saturday!!(English version)

(こちら、英語クラスバージョンです)



Have you ever heard about Mirin Before?
Mirin is a sweet condiment made by koji and an alcohol.
Mirin is so much involved in the our food culture, we can’t talk about Japanese cousine without Mirin.

However, the ones that you have seen in North America is not a good one.
None of them are made by the traditional way.

Why?

This is also the same in Japan; most of the people in Japan don’t know.

I believe making Mirin is the easiest compare to other koji fermentation.  And it’s super delicious.
This is a magical condiment that creates all kinds of changes in all foods.

For more information about the class,
please visit the link below:
https://kojiflower.eeeagency.com/product/onlinemirin2020/

Zoom Class(in English) runs every Sat starting at 10 am(Toronto time)



++++++

味醂の会、始まりますよ~!

先週また、アドバンスメンバーの各自でテーマを決めて発表するプレゼンが開催されました。今回もとても興味深いものでした!

題して、
麹のいろは ー日本の麹調味料と世界の麹調味料 さしすせそー
日本での伝統的な調味料はさしすせそで表現でき、それにはほぼ麹が関わっているという事実をご存じですか?
更にそこから発展させて、世界の麹調味料のさしすせそへと!
グローバル~。


そこで、添加物の話が出ていました。

お醤油やお味噌、今はどんな商品を買っても添加物が入っているのは仕方のない事。
その時に、ここトロントでも、
自分の見る目さえあれば、お醤油やお味噌などであればどうにか添加物入りではない、若しくは添加物の少なさそうなものを選んで買うことが出来るが、

どうしても味醂だけはそうはいかない

という話をしてて、そういえばそうだなぁ~と、
深く感心しました。

ブドウ糖加糖液糖とかHFCSとかいう名前だったりする異性化糖を使い、味醂に似た味にするために香りを出してうま味調味料で味付けをして、また違う添加物にて味を調える。

「味醂風調味料」と書いてある安くてお得、便利な調味料の作り方は、ざっとこんな感じです。それしか売られていないんですもん、どうしろと?という状態ですね。

そのアドバンスのプレゼンでも、味醂が一番手作りの必要性があると主張しており、本当にそうだよな~と深くうなずいてしまいました。

味醂って、ほんっと美味しいんです。本当は。
そして、マジックのように色々な食べ物を美味しくする。

私は実は、味醂を使って育っていないのですが、皆さんの味醂の消費量って、結構半端ないんですね。味醂の需要の大きさに、なかなかいつもびっくりしています。

味醂風調味料しかないのはなぜか。
他にどんな種類の味醂(風)があるのか。
どうしてこういう流れになったのか
その中で私達が知るべきこと、理解すべき事、
そして私達にはどんな選択があるのか。

そんな事を一つ一つ、認識してもらいたいと思っています。

実はそんな味醂、私の講習会の中では一番簡単に確実に美味しく出来る!と思っています。そうそうに失敗できない!初心者の方、ここから始めると自信がつくかも?!


次回の味醂の会ですが、10月8日~スタートです!
今回仕込めば、クリスマスには間に合う。。お正月には間に合う。という魂胆。
今まで作った事のある方も、味醂の真実を沢山知る事になるでしょう。

そして、もっと味醂が大好きに、貴重な物だと認識でき、
日本人でよかった~♪って、

思えるようになると思います。




是非とも参加してみませんかー?

KojiFlowerでのクラスは全てオンラインで行っております。
よって、トロント以外にお住まいの方、遠方の方や国外の方でもお気軽に参加出来ます!
ずっと前から気になっていたんだよなぁって方も、今年最後のこの機会を是非お見逃しなく。

日本語のイベントページは、ひだまりクラブに掲載しております。
どうぞ覗いてみてくださいね。
http://eeeagency.com/hidamariclub/

全てのお問い合わせ、お申し込みは、しおりまで。
kojiflowershiori@gmail.com



Blog - English, online workshops, 未分類

麦味噌オンライン/ Barley Miso Online

Last night, we had a Zoom lecture: Barley Miso Online Class (Japanese).
There were about 14 people, and there will be some people who are going to catch up by watching the recorded lecture.

One of the best things about having an online lecture is that it gives people more flexibility; people can learn at their own pace using their spare time. This allows them to have more opportunities to take classes that they’ve always wanted.

At the same time, I believe that face to face lecture is also important. I always enjoy talking with people by Zoom, and I am very happy to have the flexibility to talk according to people’s interests.

Barley Miso is the miso that I grew up with.
It is famous on the south side of Japan which is the area where I’ve come from.
However, I’ve forgotten the taste of barley miso since I left my hometown.
There are many different kinds of Barley miso that you can find in the local store, but since I moved to Toronto, I just didn’t have the chance to taste the barley miso.

Even though I thought that I lost the taste and the smell of barley miso, all of my senses, the memory of barley miso came back when I went back to Japan and just had a sip the miso soup!

The meaning of running Barley Miso class, maybe for me, who wants to understand more about my identity, is for myself.

I always think that “the more I teach, the more I learn.”

I am thankful to be able to have an opportunity to teach.
I will spread this knowledge to people all around the world who needs it.
I look forward to working with you in the future…!

++++++

Mirin class will start on Oct 3rd 2020 for 3weeks
If you would like to join, please see
https://kojiflower.eeeagency.com/2020/08/2020fallschedule/

昨晩は、麦味噌のZoomレクチャーを開催致しました。

いつものアドバンスメンバーに加え、単発参加の方もちらほらと。
録画されれば後から見れるのですが、やっぱりリアルタイムで顔を見ながらのレクチャーするのが一番!って、私は思います。
皆さんもそれに賛同してくださっているのか?!大抵出席率は結構高く、感謝感謝でございます。 参加してくださった皆さん、昨晩はお疲れさまでした♪

麦味噌、多分今まで一度も食べた事ないかも~!という方から、


もう、あの故郷の味が忘れられませんっ!という方まで。


私は、麦味噌で育ったにも関わらず、
手作り麦味噌をおばあちゃんが作り続けてくれていたにも関わらず、

18歳で福岡を離れてから、すっかりその味を忘れていました。


去年、10年来位に福岡に戻ったのですが、その時一口お味噌汁を口にした瞬間、
その感覚は戻ってきました。

自分自身に、凄くびっくりした瞬間でした。
育ち馴染んできたものって、骨の髄にまでしみこんでいるもんなのかなぁって。





麦味噌の会を開催するという事は、私にとって
故郷を思い出すという意味もあり、
皆にも自分の故郷をふと思い出してもらえるかな~
(それは麦味噌じゃないかもだけど)



という意味もある。



他の方の故郷を垣間見てを知る事により、知らない世界がまだまだあるんだなー
面白いなぁーって思ってもらえると嬉しいなぁって、思う。


麹のイントロダクション的な白味噌講習会とはまた雰囲気も学ぶ事も違い、
その更に一歩先に行ったような?!


皆さんの毎日の生活に違った風を送りこめれば、嬉しいなぁって思います。





麦味噌って‥一体何よ?という私の困惑は、もうすでに何年も前から続いていました。

どんな種類があるのか、
どんな風に使われているのか、
地元ではどんな存在なのか、
どう作るのが、何に使われるのが一番有効的なのか。


全ての疑問を解決したくて、でもなんだか見えなくて、
多分もうずっと何年も何年も過ぎていた気がします。



今回、自分なりに情報を得て、
それを人に伝えられたという事が、

私にとって感慨深いものでした。



教えれば教えるほど、自分が学ぶんだなーって、いつも思います。
私の発表したプレゼンは、私が一番理解しているからです。
皆さんにお金を頂いて、私は教えていますが、

実は自分が一番学んでいるという。。


何なんでしょうね、このサイクル。

教える機会を頂いたことに感謝し、
それをまた世に回していき、
必要な人に情報を届け、



更に精進してまいりたいと思います。



ご縁のある方との出会いを、
心待ちにしています♪

+++++

10月は味醂作るよー!
忙しくても、オンラインだから大丈夫。後から録画が見れます。
録画を見逃しても、本当に繋がって学びが始まるのはその後から。
SNSで可能な限りリアルタイムに繋がって、一緒に作っていきましょう。

++++++

秋からの醤油づくりに興味のある方‥
9月一杯募集しています。
良かったら一緒にお醤油作りましょう

+++++
2020年1月から、年間登録メンバーを新規募集します!
お味噌もお醤油も味醂もお酒も製麹もなんでもかんでもぜーんぶ。
一年を通して習得し、何度もやり直して、仲間と助け合いながら、
学生のような時間を一緒に過ごしてみませんか?

全てのお問い合わせ、お申し込みは、しおりまで。
kojiflowershiori@gmail.com

日本語ブログ, 未分類

14歳男子の、ご飯会

(sorry, Japanese only…this is just a everyday diary)




うちの三男が、しっかりと家事をするようになった!

しっかりと家事さえすれば、残りの時間はアニメ見たりして過ごせるから。

ちゃんと料理の幅も広がってきたし、私が帰ってくる前に作り終えるようになってきた。

ここまで来るのには本当に色々あったけど、でもよい事もあった。

先日、友達を連れてうちでご飯を食べると突然いいだした、三男。
うちでは、いつでも友達を連れてきてもらって大丈夫!だけど、

お友達が来る前に、家の中を片づけをする事
夜ご飯は基本、自分たちで用意して(購入して)作る事
(お金は後からあげるから)

を、マスト条件としています。

SkyZoneまでみんなでトランポリンに行ったので、帰り迎えに来てあげるよーって言ったら、電話かかってきてもう終わったよーって言うから、

これからごはんを作るなら、買い物して帰って来たら便利なんじゃない?て言ったら、
じゃあ、買い物とかしながら自分たちでバスで帰るよ、だって。




うんわかったー!って電話切ったけど、



よく考えたら(いや、よく考えなくても)迎えに来てもらって車で買い物済ませて、そのまま家に帰ってくれば楽なのにね。何考えているんだか。
その辺り、三男っぽさ全開。
何も言わずに付き合わされる、友達たち(爆



料理はググって調べる事。
これももうずっとずっと、言い聞かせてきた。
何が食べたいか、どんな材料があるかも考えみるんだよ!って、ずっとずっと言い聞かせてきました。


で、ミンチ肉2パック(大量!)と幾つかの餃子の材料購入。ニラは売ってなかった―って。
ニラって英語でなんて言うんだっけ?とか会話しているティーン男子。
ミンチ肉を2パックも買ったのは、上の2人のにーちゃんたちの食欲を考慮しての量だったようです。しかも一つのパックは50%オフ。
やりくり上手すぎないか。

キャベツはあるよって言っていたので買わなかったらしい。
りっぱな主婦か。

で、シーザーサラダのレタスとドレッシング、クルトンも購入。
丁度貰い物のトマトもあるから入れてみっか。キュウリもね。
(チーズあったら完璧だったんだけどなぁ・・まいっか)

デザートには、ヨーグルトと冷凍フルーつを買ってきていました。


おおおおおお。
何だこの成長




で、キッチンを受け渡したら、器用にキャベツを切り出した三男。
他の友達にも「おお!ーなれてるー」!と大絶賛。

いやいや、毎日やらさせられているから、と、私に対して嫌味を言っているつもりなんだけど、
どう考えてもその口調は出来る自分に誇らしげ。

手際よく切ったキャベツを、そのまま塩もみしないままミンチ肉に入れ(かわいいw)、麹調味料で味付けして(この辺り大分仕込まれてきた。。!よし)にんにく入れて、ショウガもすって。
これまた器用に餃子の皮に包む。

他の男子2人は、ただ周りを押さえた包み方しかできないのに、

何故か妙に上手にひだを作る、三男(経験済)。しかも早い。


おおお~とか言われてて、
「だってさ、

毎日やらされているから…けけけ」


って冗談のような本気のような、いたずらっぽく私にぶつけてくる。


(って、自慢ですね?)

サラダも皆で切って、水切りなしだったのでかなりべちゃべちゃだったけど、
多分レタスは水を切らなくちゃいけないんだって、学んだ…はず
まいっかーってそのまま食べて、なーんにも覚えていないかもしれない頭の中かもだけどね。
14歳男子達。頭の中はまだまだお花畑(男バージョン)

チャーハンも作るんだって張り切ってて、
「そうそう、今日のテーマは中華なんだよ」って。

「いつまでも人参が固いんだよ。。」って、弱火でコトコト煮てた
(ええ、チャーハン。。。
そして、煮ている間にゲームを始めるボーイズ。おい。

いつまでも柔らかくならない!と困っていたので、試しに食べてみたら十分柔らかいではないか。
どうやら先日のキャンプで作ったカレーの中で「にんじんは、固いと美味しくない」という事に気づいたらしく、そのために人参の硬さにこだわっていたらしく。

「チャーハンってさ、具材ちっちゃいじゃん?人参もちっちゃく切って炒めて、ちょっとカリカリするくらいの方が食感があっていいんだよ」
「えーそうなの?」

なんて話をしながら、ご飯を入れて完成してもらいました。

これがね、最初から最後まで弱火で調理してしまったので、
味は美味しーんだけど、なんだか炊き込みご飯みたいに。

炊き込みご飯風チャーハン食べながら、
「中華は、強火が基本なんだよ!」
って話すと、

3人揃って
「それ、先に言えよ。。。」と、言わんばかりの顔(笑)

きっと、「中華は強火だよ」って、これでかなり印象的に残ったでしょう。
いや、14歳男子にはそれは無理か。 料理好きな男子の心には響いたかな?

餃子を焼くときにはちょっと(いやかなり)焦げちゃったので(ぐぐったレシピ通りに10分蒸し煮するんだって、タイマーかけてた)、2回目は私が焼いてみた。
もうご飯食べ始めてたし、流石にごはん楽しんでもらいたいしね。
私の焼いた餃子見ておおお~!とか言われると、釣られて私も誇らしげ(爆
ノリ良すぎだよ、14歳男子。

デザートはこれ。
と、ヨーグルトのパッケージを開けてグラスに盛り、冷凍フルーツをごろごろと。
うまい、うまいとおかわりが止まらない男子達。これいいんだな。これで。
男の料理だなぁ~。

全部自分で賄う、お友達とのご飯会。
いやあこんなにリードして作ってくれるようになったのかぁー!と、じわじわ感動。
まあとにかく、料理の出来るボーイズが揃ったから可能になった事ですが、


ここまで来るのに、相当大変だったんだからねーーー!
というのも、付け足しておきます。



私は、何であれ本人に技術がついたんなら、それで良いんじゃないかって思っています。
料理をやらせたのは、Covidであまりにも家に居すぎるのに何もしない、動かない、のを気にかけて、仕事を与え始めたのがきっかけなんですがね。
最初は全然乗り気じゃなかったけど、乗り気じゃないながらも、器用にこなしていたのは見ていた。
結局料理が出来て特した、役に立ったと思ったのが、息子達であれば(で、変なトラウマさえつくらなければ)万事おっけ。





またやろうねー!楽しかったねー!
またねー!
と、無事に帰って行きましたとさ。


と、今日は発酵のオチはなく、

単なる夏休み中の子育て日記でした!

online workshops, 日本語ブログ, 未分類

麦味噌恋しいですか?

(Sorry Japanese only…introducing classes in Japanese in Sep and Oct)

本日、ガレージセールに行ってきました。
この日までに数か月前からとても張り切って準備してきたガレージセールメンバーの皆さんでしたが、その中にアドバンスメンバーも沢山おり、今回皆で集まって麹製品を色々と売ってきました。



文字通りの「みんなで作り上げたブース」
麹を使った商品をずらりと並べて、
どうやって管理するか、どうやって予約を取るか、どうやって売るか、
などなど。。。全部皆で考えたんだよ。


そして、オンラインでしか会った事ないメンバー同士
「初めまして~!」って変な挨拶でスタート(笑)
すっかりオンラインで馴染みなメンバーなんですけどね。


やっぱりリアルで会ってコミュミケーションを取るというのは大事だなってみんな揃ってジワリジワリと実感していました。

そして、いつものように、お客さん達に改めて麹の良さをアピールしたり。
既に麹に興味のある状態でいらしてくれたりした方も多々。
おしゃべりに花を咲かせました。

やっぱりリアルで人とコミュミケーションを取るの、楽しいな。
やっぱりリアルの講習会をすると、手ごたえをじりじりと感じながら皆さんにお伝えすることが出来るんだよな~!と、

また余計な事を考えてしまう(笑)
だって楽しいんですもん。
でも、大変なんですけどね。。。

ま、それはまたこれから考えるとして。
今はやっぱりオンラインだけど、
でもこれが今の私にはベストなやり方。

是非、これから一緒に麹作っていきませんか?


+++++

さて、今日は9月のクラスで開催する麦麹の製麹と麦味噌を作る会、
そして10月に開催する、お正月に向けて味醂を仕込む会開催のお知らせです。


私は九州出身という事もあり、麦味噌で育ちました。


・・の、はずなのですが…実は18で家を出てしまった後は自分が何の味噌で育ったかなんて全然気づきもせずに、麦味噌ってどんなんだっけ?って思っていました。なので、麦味噌が恋しいとか、実はない。。!


そして、かれこれ8年位お味噌をの会を提供させて頂いていますが、

実は今回は初!麦味噌編です。

何が通常の白味噌とは違うのか、全てお伝えします。


10年近く日本に戻っていなかったのですが、
去年故郷に帰って一口お味噌汁を口にした瞬間、
昔の味を鮮明に思い出しました。
故郷の味が、自分に存在していたんだと自分にびっくり。

この味を残していくべきだなーって。

故郷の麦味噌が既に恋しい方、
自分で手に入れましょう!
是非ご参加くださいね!





なお、麦味噌を仕込む会の前には、
麦麹を仕込む会もございます。


今回は麹を仕込む事自体が初めての方でも
参加OK!と、します。

来年の春まで製麹の会はないかと思われますので、
是非この機会にどうぞ。

「基本のき」から応用できる所まで、
時間をかけてじっくり、
手取り足取りやります!

どんなに自信がない方でも大丈夫!
やる気だけ出してみてくださいね。

麹の学校カナダ 麦麹の製麹 
Zoomレクチャー開催日:9月17日(木)午後9時~
参加費$150
今まで製麹をしたことのない方も、是非どうぞ。

お味噌の会 -麦麹編ー
Zoomレクチャー開催日:9月24日(木)午後9時~
参加費$60
新鮮な出来立て麹を、アドバンスメンバーから入手することが可能です。
講習会ならではの新鮮な材料での麦麹作りをお楽しみください。

既に通常の白味噌の作り方をご存じの方には、アップグレードする良い機会です。
基本のお味噌の知識も復習しながら、更にお味噌の種類を広げていくチャンスにしてください。

お申し込みは、こちらのフォームからお気軽にどうぞ。

未分類

麹や大豆を入手されたい方へーお近くのアドバンスメンバーのご紹介(と、ガレージセールの宣伝♪)

(Sorry, Japanese only today)


今週末の日曜日、9月6日の朝9時から(はや!)
ガレージセール開催するんですってー。私も便乗しますー!

・・という宣伝は昨日からずっと載せていますが、今日はそれに因んで、ガレージセールの後でも皆さんのお住まいの、お近くのアドバンスメンバーから麹やオーガニック大豆を買えますよ、というお知らせです。


もうすでに私の会を何年も取ったことのある方、Covidを機に合宿のようにクラスを取りまくり続けた方達が集まり今のアドバンスメンバーを作り上げ、その後に各イベント等を経てご近所さんや麹に興味がある方に、自分の作った麹を売り始める事は自然発生していました。

それが発展し、今ではたまに「あれを機に、何度も麹の注文を受けててさ」という会話を耳にするようになりました。私も嬉しい!

今回、ガレージセール開催に当たり、発酵食品の注文を取っているのですが結構な数出ています。

せっかくだから、これを機に、現在Koji Flowerのアドバンスメンバーの一部の方が、米麹やオーガニック大豆が必要な方にはお譲りできますよと言う宣伝を、させていただきたいと思います。



どんなメンバーが、どのエリアにいるの?

こちらのリンクを参照して、皆さんのお近くにお住まいのアドバンスメンバーを確認してくださいね。

https://kojiflower.eeeagency.com/advancemakekoji/


もちろん、アドバンスメンバーの全員が麹を売っている訳ではありません。
積極的なメンバーも沢山いらっしゃいますが、自分のペースでゆっくり取り組んでいらっしゃるメンバーも、もちろんいます。人それぞれ、自分のペースで活動出来るような場所にしたい。

そして、ちょっと数か月忙しくしてても、年間で繋がっているからまたいつでも戻って来れる。寒仕込みなど忙しい時期になったら自動的にみんなと一緒に作り始められるような、そんな発酵と暮らしに密着出来る環境をご提供していきたいなと思っています。


みんなとわいわい、楽しいよー!
お味噌もお醤油も味醂も甘酒もお酒も、麹も米、麦、豆、玄米‥何でもござれ。
基本を過ぎたら赤味噌、麦味噌、菩提元やアレンジ方法まで、ぜーんぶまとめて学んでしまいましょう。

アドバンスメンバーから、感想を頂きました。
”アドバンスコースを取ってよかったところを教えてください”


コースで学んだ事は初回はとにかくやってみる、そして2回3回と挑戦すると新たな疑問や質問が出てくるので、1年を通じてしおりさんやメンバーからアドバイスをもらったり、皆のやり方を見てレクチャーにはないものを学べるのがいい所。勉強会も、皆で支えあって応援して、大変だけどいい経験になると思う~!

一年を通じて麹を学び、頭と体で理解が深まる事。先生からのサポートはもちろんの事、メンバー同士の情報交換、互いに学び、支えあえる喜びを感じています。

その他、沢山たくさん、素敵な感想を頂きまして一人じわじわと感動~!
これから出し惜しみしながら(笑)少しづつご紹介していきたいと思います。

++++++

そそそそそして!2021年1月より、新規年間登録メンバーを募集したいと思います!

まずは基本を全て押さえる1年となり、
その翌年(2022年1月より)希望者はアドバンスメンバーへと進んで頂きます。
全く何も知らない方から、ある程度はもうこなすことが出来る方までどなたでも参加OK!
もちろん、カナダだろうが日本だろうが、オンラインならどこからでも参加できます。
2021年が終わる事には、おうちの中が麹発酵食品で一杯になり、生活の中に発酵物が沢山取り入れられる事になるでしょう。
そして、学生時代のように繋がりの強い仲間を作っていきましょうね。

まだ詳細ページ作ってないけど。。。(まだかい)
近々作ります!!
ここからは、Koji Flowerが提供する、「麹の学校カナダ」のプログラムとして、提供させて頂きたいと思います~!

2020年9月3日(木)
しおりでした。




Blog - English, fermentation life, Upcoming Workshop, 日本語ブログ, 未分類

North York Garage Sale / ガレージセール、今週日曜日です。

(日本語は下に)

It’s September already!

If you have time this Sunday 9am – 11am, September 6th, please come and join our North York Garage Sale.

Besides the simple Garage sale products, there will also be a lot of Koji products available!!

Rice koji, Salted koji, Soysauce koji, Tomato koji, Onio Koji, and Amazake….!

Koji Flower’s advanced members who have been taking my class since April will join this event and sell the koji products that they have been making by themselves.

Here is the picture of everything that we are going to be selling at the garage sale:
http://photozou.jp/photo/list/3168358/9339221

I look forward to seeing you all at the event!

+++++++++

9月に入りましたが、なんだか真夏日のようなトロントより、しおりです。

今週日曜日に、ノースヨークにてガレージセールを開催します。

そこで、宣伝する場所を提供したりしているのでなんだか私が主催のように見えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、全くそんなことはなく、でも、KojiFlowerにてアドバンスメンバーになっている方がたくさん関わっています。

と、いう事で
私もお仲間に入れてもらっています。
皆でワイワイ、盛り上がっています♪

当初は純粋にガレージセール開催の予定でした。

いや、今でもそうですが!

そこに開催場所のえりさんがアドバンスメンバーという事で、麹そのものや麹製品を売ろうという事になり予約受付をしている今、麹たちが大賑わいしております。

ん?予約?

という方、
詳細はこちらをどうぞ。
https://kojiflower.eeeagency.com/garagesale2020sep05/

出店品は、ずらっとこちらにて確認できます。
http://photozou.jp/photo/list/3168358/9339221

やっぱりいつになってもお味噌や塩こうじ、醤油麹、甘酒など・・・なんとなく懐かしい麹の味が、日本人の魂にこびりついているんじゃないかなって、思います。声をかければ欲しい人はやっぱり沢山いらっしゃる。

これから更に幅は広がり、

トロントの、
更にはカナダのあちらこちらに広がるアドバンスメンバーが、
それぞれの場所でもっと麹を広げていってもらえれば、

もっと麹が欲しい方に広がって行ければ

素敵だなって思います。


今まで私が出していた麹製品も、今ではアドバンスの皆が出してくれるから安心。
私は、私の元祖となる、ラー油だけを作って販売させてもらおうかなって思っています。

あー、ラー油、懐かしー♪食べたいなぁ♪
って方、是非ともお立ち寄りくださいね。



私は、仲間たちが作った麹製品のを販売しているテーブル担当としてその場にいます。その時に、来年1月からスタートする1年間の麹の学校カナダのプログラムのご案内&宣伝も、させて頂こうかな~。

お味噌とか濁酒とか、これは麹をもっと学びたい!と思った方と、真剣に向き合う1年間のプログラム。短く終わってしまう一つ一つの会を取る事プラス、全ての会に共通する麹に対する理解と、応用力を、1年間を通じて着実につけていきます。一緒に学べる仲間との出会いと様々な活動を通じて、深い信頼関係も気づけて良ければとても嬉しいです。

なかなか大人になったら、しかも母になったり仕事に忙しかったりすると、自分だけの世界というものに疎遠になってしまいますよね。
大人になってからの学生時代のような感覚、でも昔の無理やり勉強していた時代とは違い自分の好きな勉強で一杯にし、一緒に学びあっていきませんか。

今のアドバンスメンバーとは、そんな時間を過ごしています。


…という事で、

9月6日(日)午前9時~スタートです。午前中で終わっちゃいますのでお早めにお越しくださいね。


皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています。