Blog - English, fermentation life, online workshops, Upcoming Workshop

Free Mugi(barley) Miso Making Event


Good evening everyone.


Today, I would like to invite you all to the free barley miso making event!


Last year we held a free doburoku making event here at the Japanese Koji Fermentation Village.

If you go to our past post, you can find the information. Please check it out if you’re interested.

We wanted to do something this year as well, and this idea just came up in my mind.


Miso we will be making this time is a little bit different from the common miso in Japan; it is made from chickpeas and barleykoji.


This event will be a great opportunity for people…

-who have never tried making miso

-who is interested in koji but don’t know much about it

-who have made miso before but have never tried making it the traditional Japanese way.

Also this would be helpful for people

-who doesn’t feel like to make it alone

-who doesn’t have any idea how to get the ingredients and tools.

This is not a paid class, so we may not be able to provide as much details as usual, but it is a great opportunity for those who are interested in learning just about the process.

We’d be happy to push your backs if you always wanted to try it but never took the action.

If you are interested in learning more about koji, please consider taking a online/in-person class.

The flow of this event will be as follows:

1. RSVP using the registration form.

2. We will send you an email so that you can prepare your own materials and tools for the event.

3. Purchase or make Mugi (barley) koji. You may be able to buy it at your local store or make your own. If necessary, we will connect you to koji advisors in your local area. You can purchase them from the Koji Advisors.

4. On the day before the event – soak chickpeas in water for the next day.

5. Start boiling chickpeas about an hour before the event, so that chickpeas are properly boiled by the time Zoom starts.

6. Join the Zoom and make miso together!

7. Let it ferment for 3 to 4 months

*If you cannot attend the Zoom on the day of the event, later we will send you a video of how to make it, so that you can watch it and try making it yourself.

*If you are not able to get the ingredients on the day of the event, you can still participate in the Zoom. Enjoy the miso talk with everyone.

Questions?  Please feel free to contact me anytime!

Shiori
Koji Flower
The Koji Academy Canada

=======


Japanese Koji Fermentation Village – Facebook commumity group page
https://www.facebook.com/groups/japanesekojivillage/

Please register from here:
https://forms.gle/33Cy9orheewj8vh28

fermentation life, online workshops, Upcoming Workshop, Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

お醤油絞りました。

2020年に仕込んだお醤油を、今回絞ってみました。


今まで何度か絞ってきましたが、
いつもは少しづつ、使う分だけ


しかも微生物の生きた生醤油の状態で少しづつ消費していけばいいじゃないのって思っていたし。
火入れも水を加えるのも、そんなことしたら全部蒸発しちゃわない?って量だったし。


お醤油絞りに関しては、事前に何年かかけて(なかなか実行に移すのに時間かかるよね。。。)他の皆さんの方法をたくさん拝見させていただきながら、

うーん、これならできるかな?
えーこれ私買うのー?
うーん。



と、想像をめぐらせていましたが。



+++++

今回のお醤油絞り。
生醤油もいいけど、やっぱり火入れしてみよう!

と、初めて火入れした醤油は。






やーん。
めっちゃ美味しいー!
生醤油ともまたぜんっぜん違うー!




それから、

うどんにかけたり
納豆に絡ませたり
卵にかけたり


もう、いつもそばに置いて何にでもかけてみるんだけど・・
おいしー♪



あと思ったのが。

一度使ったコーヒーフィルター。
これって結構染み込むんだよね。お醤油が。

お醤油を絞るたび、これを毎回生産して捨ててしまうのはもったいないなー。
と思い、

よし、じゃあもうこれ全部一気に絞っちゃえ!と意を結しました。
(他にでっかいボトルに3本位仕込んでいるお醤油のストックあるし)



この過程がね。



なーんだ。
あんなに事前に想像させてもらったのとは

全然裏腹に、




結構簡単にできるんじゃーん。


というのが率直な感想。

めちゃくちゃ大変だと思っていたもので。








この出来上がる過程。






ふんわりと漂ってくるお醤油の香り、

火を入れるときのお醤油の変化

ぽたん、ぽたんという音の合唱


2箇所で作業してたから、2つの音が重なって
とても可愛い♪




コーヒフィルターに残った、おりの表情

出てきたお醤油のこの色。






どれもこれもなんだか愛おしくて、

この作業がとても楽しかったです。



一つの瓶から、
こんなにいろんな表情のモノが出てくるんだなぁって。

私はケチだから(笑)

例えば一度使ったざるなんかを、少量の水でざっと洗い流し、その水を貯めて
他の器具もざっと洗い流し、

そのうち濃くなってきたその液体を、


昨晩の残りのお鍋にザブンして昨晩は寝てしまいました。
一応その後火にかけたつもりだったんだけど・・沸騰はしてなかったのか?!

朝はちょっと時間なくそのまま家を出たのですが、


帰ってきて蓋を開けると・・・


お鍋の中がぶっくぶくしてて。。。(爆

ぎゃー!なんじゃこりゃぁーって感じ。


「昨日のお鍋の残りでお汁作って飲まなかたの?」って息子達に聞いてみたら、

「うん、開けたんだけど、ぶくぶくして脂も浮いてるし、気持ち悪くてすぐに閉めちゃった」ですって。




ガハハ。



そして、そのまま火を入れることなく夕方まで放置だったので、
発酵はどんどん進み、

私が帰ってくる頃にはぶっくぶくの、味見するとちょっと酸っぱみの出てきているものになっていましたとさ。


でも、ご安心あれ。

しっかり沸騰させて新しくお野菜もうどんも入れると美味しい味に大変身。
もちろん全部完食でした。

その時にもこのお醤油が大活躍ー!
完成したお鍋の具材を各自お椀に取り、味付けはこの醤油のみ。
すでに野菜やお肉の出汁が効いていたから、まあ美味しいこと。

++++


現在、お醤油プロジェクトには40名くらい参加してくださっています。

多分みんな、なんだかこのどろどろした液体は本当にお醤油になるのか?!

って思っているかもしれません(笑)





これから、他の人がしぼり始めたレポートを見て、
自分のお醤油の瓶を見つめ、

きっとある日。
意を決して絞ろう!と行動するんでしょうね。

行動に移すって結構なエネルギー。
これってみんな一緒だからそんな気になれる。
みんなで一緒に作る、大きな醍醐味。


そして、そんなみんなから、
グループページからたくさんの

おいしー
すごいー
たのしー

の声が聞こえてくるのを、楽しみにしています。

(なんだか私の、変な味かも・・というのも同時にお待ちしていますよ。。笑
これも一緒に解決していこう!一人じゃないから怖くないっ!)




そして、これから、
この春からお醤油プロジェクト新規メンバーを募集します。
3月27日にZoomレクチャーも開催します。

醤油麹が送れそうであれば遠方からでもご参加可能です。(カナダ国内か日本!)
是非、みんなで一緒にまた1年間。お醤油を見守っていきませんか?

トロント(トロント市内各所、リッチモンドヒル、オークビル)
バンクーバー
九州

に、現在アドバンスメンバーが存在しています。
お近くの方、各アドバンスメンバーが醤油麹を作ってくれるし、お世話してくれます。

現在、
なんでも手に入れることのできるAmazonでもEbayでも
醤油用の麹を売っているところはありません。

作ってくれる人がいるというだけで、幸せですね。




お醤油は手入れをしなくてはいけないので、みんなで一緒にリマインドしながらお醤油を混ぜていきます。お醤油についての知識も学びながら、1年間一緒に育てていきます。

一度グループに入った方は、翌年からの更新は、お醤油用麹を買ってくだされば、

そのまま引き続きグループページに滞在可能です。


ぜひご一緒しませんか?


お申し込みは、こちらのページより。
https://kojiflower.eeeagency.com/product/syoyu2021/

Blog - English, fermentation life, Upcoming Workshop, 日本語ブログ, 未分類

North York Garage Sale / ガレージセール、今週日曜日です。

(日本語は下に)

It’s September already!

If you have time this Sunday 9am – 11am, September 6th, please come and join our North York Garage Sale.

Besides the simple Garage sale products, there will also be a lot of Koji products available!!

Rice koji, Salted koji, Soysauce koji, Tomato koji, Onio Koji, and Amazake….!

Koji Flower’s advanced members who have been taking my class since April will join this event and sell the koji products that they have been making by themselves.

Here is the picture of everything that we are going to be selling at the garage sale:
http://photozou.jp/photo/list/3168358/9339221

I look forward to seeing you all at the event!

+++++++++

9月に入りましたが、なんだか真夏日のようなトロントより、しおりです。

今週日曜日に、ノースヨークにてガレージセールを開催します。

そこで、宣伝する場所を提供したりしているのでなんだか私が主催のように見えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、全くそんなことはなく、でも、KojiFlowerにてアドバンスメンバーになっている方がたくさん関わっています。

と、いう事で
私もお仲間に入れてもらっています。
皆でワイワイ、盛り上がっています♪

当初は純粋にガレージセール開催の予定でした。

いや、今でもそうですが!

そこに開催場所のえりさんがアドバンスメンバーという事で、麹そのものや麹製品を売ろうという事になり予約受付をしている今、麹たちが大賑わいしております。

ん?予約?

という方、
詳細はこちらをどうぞ。
https://kojiflower.eeeagency.com/garagesale2020sep05/

出店品は、ずらっとこちらにて確認できます。
http://photozou.jp/photo/list/3168358/9339221

やっぱりいつになってもお味噌や塩こうじ、醤油麹、甘酒など・・・なんとなく懐かしい麹の味が、日本人の魂にこびりついているんじゃないかなって、思います。声をかければ欲しい人はやっぱり沢山いらっしゃる。

これから更に幅は広がり、

トロントの、
更にはカナダのあちらこちらに広がるアドバンスメンバーが、
それぞれの場所でもっと麹を広げていってもらえれば、

もっと麹が欲しい方に広がって行ければ

素敵だなって思います。


今まで私が出していた麹製品も、今ではアドバンスの皆が出してくれるから安心。
私は、私の元祖となる、ラー油だけを作って販売させてもらおうかなって思っています。

あー、ラー油、懐かしー♪食べたいなぁ♪
って方、是非ともお立ち寄りくださいね。



私は、仲間たちが作った麹製品のを販売しているテーブル担当としてその場にいます。その時に、来年1月からスタートする1年間の麹の学校カナダのプログラムのご案内&宣伝も、させて頂こうかな~。

お味噌とか濁酒とか、これは麹をもっと学びたい!と思った方と、真剣に向き合う1年間のプログラム。短く終わってしまう一つ一つの会を取る事プラス、全ての会に共通する麹に対する理解と、応用力を、1年間を通じて着実につけていきます。一緒に学べる仲間との出会いと様々な活動を通じて、深い信頼関係も気づけて良ければとても嬉しいです。

なかなか大人になったら、しかも母になったり仕事に忙しかったりすると、自分だけの世界というものに疎遠になってしまいますよね。
大人になってからの学生時代のような感覚、でも昔の無理やり勉強していた時代とは違い自分の好きな勉強で一杯にし、一緒に学びあっていきませんか。

今のアドバンスメンバーとは、そんな時間を過ごしています。


…という事で、

9月6日(日)午前9時~スタートです。午前中で終わっちゃいますのでお早めにお越しくださいね。


皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています。

fermentation life, Upcoming Workshop, 日本語ブログ

第3期 味醂の会2020年5月

4月に入り、今のうちに今迄時間に余裕が取れなかった麹の講習会たちを取らないと!という方が増えてきましたので、臨時にこの5月の会も設定いたしました。

オンラインのクラスも少し板についてきました。今回もオンラインで繋がり、レクチャーもします。

まずはオンラインで味醂を作ります。いつものように、皆さんに材料であるお酒と材料を調達してきてもらいます。

オンライン講習会開始が5月4日、実際に作るのは5月8日

実際に作るのは各自皆さんのキッチン。

現在のこのパンデミックの状況が、5月にどうなっているか全く分かりませんが、今のまま続くのを前提として、

材料や必要な道具など、揃えるべきものを手に入れるお手伝いをします。
希望者には配達も致します(有料)

どんなふうに作るのか、参考までに。。
ウォッカやウイスキーなどのお酒を使って仕込みます。
各自が自分たちで作るので、こちらから指示する量そのままで作ってもよいし、その倍量で作ってもよし、3倍でも!
基本量は、お酒が375mLです。
沢山仕込みたい方はたくさんお酒が必要で、大きな容器も必要になってきます。

そこに、もち米と、米麹。

日本に昔から存在している日本の国酒、味醂。
本当は飲むお酒に値するものなのに、なぜ「みりん調味料」として世間の人が認識するのが常識となってしまったのか。
そんな事実も、知ってもらいたい。

いつもの料理がぐんっ!と変わります。
こんな世界もあったのかと、広がります。
更に日本文化が、好きになるかもです♪

そして、まず失敗はない!会ですね、こちら(笑

味醂を仕込む季節ってのがあるんですね。
日本の季節の行事にも織り込まれ、私たちの心の中に存在します。
そんな味醂だったのに、今となってはあまり知っている人が少ないというのが、悲しいですね…。
そんなお話も、ちらほらとね。

味醂の会オンライン開始日
2020年5月4日(日)~
Facebookのメッセンジャーで繋がり、毎日少しづつ小さなメッセージを送りながら各自味醂を作る用意をしてもらいます。

味醂を仕込む日
2020年5月8日(日)夕方~
この日がどうしても無理な方は、前後の日程でお作りください。

味醂の会、レクチャー
2020年5月17日(日)この日にリアルに会う気満々♪
本当に会えるのでしょうか。。。!
もしも会えなかった場合は、Zoomにて会いましょう。
この春受講した、第3期生みんなで盛り上がりましょう!

レクチャーは保存しますので、お好きな時間に見ることが出来ます。

●料金:CAD$60
    Etransfer やPaypalでお支払いください。
    もしも、日本から参加したいという珍しい方がいらっしゃいましたら!日本の口座情報お知らせします。

お申込みは、

①お名前
②メールアドレス
を、kojiflowershiori@gmail.com までご連絡下さい。

皆様のお申込み、お待ちしております。

fermentation life, Upcoming Workshop, 日本語ブログ

おうちで作る小さなお醤油プロジェクト

ずーっとやってみたかったお醤油の会、2020年春より開催したいと思います!




2020年春といえば、コロナ騒動のあった年。

。。。と、数年後には笑いあえるようになればなと思っていますが。





残念ながら、今の所はコロナ騒動真っただ中。
今日もみんなおうちでおとなしくしてないとね。


早く収束するのを心待ちにしているところです
(ってまだひどくなって1週間も経っていませんが


と、こんな時期だからこそやるぞ?!と思いつき、いよいよ開催する決意を固めました~~~!!!!



おうちで作る小さなお醤油プロジェクト::(まだいつでも名前変えるよ。。


今回は、このコロナ騒動もある事ですし、Social Distanceを考慮したうえでの受け渡し方法で皆さんにお醤油用の麹を手に入れてもらい、ご自分のキッチンで仕込んでもらいます。




え!自分で仕込むの?



と、ご心配の方、大丈夫。

醤油用の麹を塩水の入った瓶の中にボーンと入れて混ぜるだけです。
説明通りにすれば即終了します。

後は1年間、個々でお世話をしてもらいます。

醤油麹(醤油を作る用の麹)


えっ!自分で管理するの?!

って、大丈夫。


Facebookのグループページを作成しますので、そこで皆さんにはお世話をするタイミング、今お醤油がどんな感じか教えてもらいます。
皆さんでマイお醤油の育つ様子を見守っていきましょう。

結構ね、なんやかんやあるんですよ。1年間。
でもね、そんなにやることもないんです。



なんだかね、敷居が高かったんです。
解らないからね。ただ、知らないからそうなるだけ。
だから、みんなで取り組めば怖くない!

大豆ごろごろ。。これはまだ若い醤油

そして、1年後の2021年春に皆さんの仕込んだお醤油を絞ってもらいます。
絞り方もお知らせしますのでご安心を。
絞ったお醤油の使い方も。

その時々にお知らせする形になります。




そして、来年春の何処かで、絞った醤油を皆さんで持ち寄り試飲会を開催いたします。(来れる人は。。ね)
お醤油に合う料理などみんなで持ち寄ってパーティをしましょう。

その時に、希望者には2021年仕込分のお醤油麹を受け渡しをしたり、その場で作ってもらってもよいかと思います。

こうして毎年、ぐるぐる同じ事をしながら回っていくの。
季節の仕事を淡々とこなしながら、みんなで生きていくの。


Facebookグループにて1年間、お醤油について学びながら皆さんと繋がって、麹について、発酵食品について、健康についてなど皆さん協力しあって知恵を交換しあう会に成長させていければなと思っています。


お醤油と共に春、夏、秋、冬を過ぎて。
季節の変化が菌たちの仕事に影響を与え、お醤油を美味しく成長させます。
子どもたちも1年で見違えるほど成長してるはずでしょう。

私たち大人も、去年のあの頃とは全然違うなって・・・成長出来るかな?





あれ、ちょっと失敗したかも?
もう駄目になったかも。。。

そんな時もあるかもしれません。




でも、みんなで一緒に気に留めて育てれば、決して道を大きく反れることはないでしょう。
大丈夫。きっと美味しい醤油になるよ。


菌たちは大抵太っ腹。私たちを受けて入れくれます。

そんな私たちを見守ってくれる、マイお醤油。



あれ、どっちがどっちを見守るんだっけ?

一緒にお醤油を作り育ててみませんか??
現在メンバー募集中!

参加者には随時、醤油麹をお引渡しして開始してもらおうと思っています。



参加費:いつものように$60 
出来上がり1L位のお醤油が出来る醤油麹を含みます。
それ以上の量の醤油麹が欲しい方は、別途ご注文可能です。

皆様のご参加を、お待ちしています。

kojiflowershiori@gmail.com

お醤油の会のFacebook Group Page


https://www.facebook.com/groups/1051569138538345/
参加リクエストください♪