Blog

日本語ブログ

父の日の思い出

今日は父の日。

後1時間位で終わっちゃうので、父の日の今日、思い出したことを書いておこう。

私は結構、小さい頃から「ひがみっぽい」性格だったのかもしれない。

そう言われて育ってきたからそうなったのか。
そう自分で思いこんできたのか。

もうこんなに年とったらその辺りはもう謎です。





なんとなく覚えているのは、よく親から言われた

「またしおりがひがんどる」

後からきいた話だと、
よそはよく、兄弟喧嘩をすると上を怒るけど、
うちは下を怒るようにしてたの。
・・という母からの衝撃な告白を聞きました。

そ。それって・・・
喧嘩の原因を探ることなく、頭ごなしに下のせいにしてたってこと??

「下を怒るとね、上が悪いことしたなぁって思うかなって」



ええええええええ




そんな「下」の私。

誰も解ってくれない、
みたいな事を思っていたような幼少期だったような気がします。





なんやかんやと目立つ兄に対して、
私はそんなに目立つタイプでもなく。
でも根暗でもないよ。

人を笑わせるのが好きだったし、明るい性格ではあったけどね。
ええ、今とそんなに変わらない感じ。



ま、とにかくですね。中学最後の私の運動会と兄の運動会の日が重なったんです。
当時兄は高専で生徒会長をしており・・・父がその運動会に行くのを当然のように優先して、

当時私が、中1〜中3全体で統括して取り組んだ、創作ダンスのダンスを作る中心グループの一人として活動した、
その創作ダンスの披露される運動会には来ないこととなった事をですね、


結構ひがんでいたんです。
だって「兄の方は一生のうちこれが最後だし、そっちは行かなくてもいいよね?」って言われたから。

(私の創作ダンスも一生のうち1回だけなんだけどね。。。)



そんな事直接言ったわけ無いというのは覚えているけど、
でも何か言ったんでしょうね、私。
何を言ったか覚えていないけど、その後、
「またしおりがひがむから」と、
たぶん母だけ来たのかな?!そんな結末となりました。



=======


そんな話をですね、大人になってからまた父とする機会があったんです。
父ががんで亡くなる、ちょっと前、だったかな。


私は18歳で海外に出たし、当時の私には、
昔の「ひがみ症」は既になくなっていました。
私が海外に出て何年かした時、ふと母から聞いたんです。
兄が、「お母さんはいつもしおりしおりって。。って言う」って言ってるのよ、って。

それを聞いた時に、すーーっと何かが抜けた気がしたんです。
あ、私はこれを求めていたんだって。
私の事を考えてもらいたかったんだ。


もう、これでいい。って。





そんな私だったので、
ただ単に、
父と昔話を共有したくて、

その、父が亡くなるちょっと前に東京に遊びに来た時に、
ふと、
中学のその運動会の時の話をしたんです。


特に何も思わず、
ただ、「あれさー!あの思い出さ」って冗談ぽく。
私だって最後だったのにさーって。
あれじゃひがむよーー(笑)



って感じだったハズ・・・だったんだけどね。


ポロッ

って、




父の目から、涙が出てきたんです。



私、びっくりして!




「そんなつもり無かったんだけどなーーー。


ごめんなーーーー」

って。






全てはそれで、
心が洗われた気がしました。


きっと、
私は愛されていたんだって、
認識することが出来たのでしょう。





親は、子供がいくつになっても大事なのね。
伝えた方下手くそでも。
そんな表現出来なくても。



そして子供は、いくつになっても親に褒めてもらいたいのね。
どんなに年をとっても。





不器用でも、
どうして良いかわからなくても、



やっぱり伝えないと駄目なんだよね。


ってね。



そんな事を思い出した2021年の父の日。
私も一杯、子供たちに伝えなくちゃ。

愛をね、
わかりやすく。

出来れば何度も。

「愛を貰った」その自信があれば、
きっと子供たちはしっかり歩いていけるはず。



そんな事を教えてくれた、私のおとうさん、ありがとう。



そして、
世界中のおとうさんたちへ、

「ありがとう」

未分類

Koji Flower 年間プログラム・6月は課題月間!

夏の恒例、プレゼン月間!
今年も開催します。

まだ年間プログラムを開始して2年目ですが、これを毎年の恒例としていきたいと思います。

(去年のメンバーの発表の一部)



通常皆の反応は、「ええええーーー(文句)」

グループで活動始めるとこれが妙に仲良くなり、
その割に大抵、締め切りギリギリまで始めない(ぎゃははw)

予定日を横目になんとか自分の時間とやりくりしながら、
でも、決まったテーマに興味がないわけではないので、
調べていくうちにどんどんハマっていくというパターン。

当初は10分ほどの持ち時間のはずが、調べたものを発表するのに30分以上は行けちゃいますね、という量になり、
今度はどこを削るか?!どこも捨てがたいー!となる。

発表前のドキドキ。この年になってもまだこんな時間が来るとは(笑)
オンラインのあちらこちらから声が飛び出し皆が励ましてくれて、

それで余計緊張する(爆)

終了後も皆からの「よかったよ〜!」って嬉しい喜びのシャワー。

いやーなんて素敵な仲間が集ったんだぁーーーー。って
心がほっこりする瞬間です。



誰の為にプレゼンするの?
誰のために調べるの?
全部、自分の為なんですね。

参加してやっと気づく、
「やっぱりこういう事はやらないと駄目だね。やるとメチャクチャ勉強になる。」

皆、声を揃えて言うことだし、心の底から同意しているとは思うんだけど、

でも翌年になるとやっぱりやりたくないとしっぽ巻いて逃げ出したたくなるんです。



ご安心下さい。けつ叩き役、心を込めてお役目を果たさせて頂きます。
とはいえ無理やりはやらせませんからご安心あれ。 

やった数だけ自分の為になる。
皆と繋がった後には、

またちょっと自分の世界が広くなるはずです。



皆さんのプレゼン、楽しみにしていますね♪



今年はちょっと人数が多いので、4人1チームとし、
グループでテーマを決めて、一人10分位の持ち時間で発表してもらいます。
でも、一人でプレゼンしたい!というのももちろんあり。


メンバー達は、私が動き出す前から既にざわざわ。。。
どのような形でやってくるか、かなり構えている様子。

既に3チームほど結成されていますが、この後あと続々とチームが決まる予定です。

グループワークはいつの時代も楽しいね。
いや、大変!というのが目の前に降り掛かってくるかもしれないけど、

終了した後の爽快感!
充実感。
仲間との共有した時間。


さて、今年のテーマを考えましょう。
他の皆のテーマも気になる!


正直、グループ内だけの公開では、もったいないんです〜。





年間プログラム、この課題が終了したら前半期が終了。
後半期からは、いよいよ製麹が続きます!

Blog - English, workshops

BE-10 Bodaimoto Online – injured a finger!

Ops, I should post this to the ‘page’ not here as ‘blog’!
It already sent to the people who subscribe my post, so I won’t delete this post.
Please enjoy!

++++

(If you have an injury on your hand)

Good morning everyone!

Today I’d like to talk about what to do if you have an injury on your hand.

This was a question I asked a few years ago when I first started taking my koji-mastor Nakaji’s koji school.

“If I cut my finger, is it okay to put that hand into koji or koji products?

If I just say ‘cut the finger’, there are some level of it,
don’t you think?

Is it still bleeding?
If it already stopped bleeding,
but the scar is too deep and slightly clear liquid remind?
Or maybe a scab has formed?

Nakaji-san’s answer was

As long as it’s not bleeding, you’re fine.

That’s it.

He said that as long as you wash your hands properly without putting a band-aid on, you can continue working – but make sure it’s not bleeding!

This was a bit of an eye-opener for me.

Of course, “washing your hands properly is the most important thing.”

However, in my opinion, if I can see a little bit of clear liquid, I don’t want to work on it.
But if it’s a scab, it’s probably fine.
I’ll wash my hands really really well.

I think it’s a good tip to keep in mind for your “home fermentation” life.

Still keep in mind that…. This totally doesn’t make sense for people who handle food with a very strict hygiene control, like restaurant and food industry. In that case, you should use rubber gloves or follow the rules according to the law.

If you work at the manufacture that deals with koji products for business, you probably don’t want people who have an injury on their finger. I’m sure there are other people who can do it for people who has injured their hand.

But here, I’m talking about a living person – not a manufacture – who handles live bacteria at home.

Food safety is the number one priority for sure, but we should have a proper knowledge of how living people deal with living bacterias in this living world. We are alive as there are tons of bacterias surrounding on our hand, it is different from machine hand.

Proper fermentation process will bring safer food preparation.
Because we don’t break the balance in this universe.
Studying fermentation is the whole of living study.

Let’s keep studying:)

May, 2021

おうちクリニック, 日本語ブログ

おうちクリニック、今週木曜日です。

1ヶ月がすぎるのが目まぐるしく早すぎて、やっと暖かくなってきたこの気候に戸惑っています。
暖かくなっていいのか?!まだロックダウンだよ?!
こ、心の準備が。。。

なーんて、皆さんこんにちわ。
良い天気にちゃんとウキウキしていますか??(いや私、戸惑っていますが)

さて、今週木曜日におうちクリニックが控えているということで、もうそんな時になったか!と、ビビりながらも用意を始めています。

++++++
お申し込みはこちらからどうぞ
https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/
++++++



今月のテーマは、「頭痛」

頭痛で悩まされている方、かなり多いと思います。
うちの息子はよく、アタマをぽこっつと取り外し、中を水でジャーってあらってスッキリさせて、また体に戻したいって言っていました(笑)

ガンガンしたりモワモワしたり、
吐き気までしてきたり、
もー大変。


薬飲んでももう効かなくなっちゃた、という方、少なくはありません。
怖いですね
怖いですね。


でも、そんな怖い頭痛をそのままにしている人も

少なくないはず。




頭痛になったときにどうする?

ただひたすらじっと丸くなって過ぎさるのを待つ

「痛くなる前に薬飲むの」
↑これ、本当に多いです!

から脱出するために。

痛みが過ぎ去るのを待つ事しか出来ないその視野を、
どーんと広げていきましょう。



どんな状況で頭痛が出てくるか。

何が原因で出てくるのか。

じゃあ、どうしたら良いのか。


薬や病院に頼るタイミング、

どこまで自分で頑張れるか。


自分でできるケアは、どこまで有効的なのか。


それが効かないとしたら、

それはどういう事なのか。

「そうそう、たまーに軽い頭痛あるんだよね」

それは危険なサインかもしれない?!
たまにだからって無視してて大丈夫ですか?!






おうちクリニック的目線から、

こうやってみよう、ああやってみよう。
毎月そんなトレーニングをしていると、
ふと今までお話した事が繋がってくるはずです。
いや、繋がってくることを祈っています。

そして頭痛が無い時にこそ!
知っておくことであると、私は信じています。

お申し込みはこちらからどうぞ
https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/


++++++


これまでのおうちクリニックでのZoomの感想をご紹介:

食事療法:
2021年5月15日、はじめてはいけんしました。偉い統括的な広くて深い内容だね。知識の網羅から、経験談、で、これしかみえない状態になる事への警鐘、個体差への理解。で、まとめが楽しく美味しく。私のまわりも鬱たくさんいますけど、腸、食べ物の影響も多いなと思っても、同居家族でないとなかなか食べ物に変化をすすめていくっていうのも難しいですが、美味しく楽しく食べられてるってとこからもっと会話量増やしていけたらいいな、と思いました。ありがとう。

腸:
レクチャーありがとうございました😊何か症状が出たり、不調が出た時、「外側と内側と、全体のバランス」ってまず唱えようと思います🤗不調の原因がハッキリ分かっているけどどうしてもその原因への直接的な改善策が取れないときに、じゃあそのせいで心が病まないように心のケアをするとか、しおりさんが言ってたみたいに「受け入れてみる」とか、ちょっと違う観点からアプローチしていくことができるし、そういう風にバランスを取っていこうって思いました😃分かっているようでわかってないというか、結局症状が出るとそこにフォーカスしちゃうから、まず出来るところからバランスをとりながら、全体でケアしていくってことを心がけていきます

+++++
年間メンバーはこの後に、グループページ内にでディスカッションもしています。
心とからだの使い方、食事と生活スタイルは切っても切り離せません。
麹を使ってどんな有効的な生活スタイルが可能か、
どんな心とからだの使い方が有効になってくるか。
実際にやってみて応用してみる、
みんなの様子が見れる、
みんなの意見が聞ける、
私もやらなきゃ!って背中を押される。
励まされる。

年間メンバーだと、素敵なメンバーと一緒に
そんなことが可能です。
+++++

Koji Flowerでは、6月は米麹作ります!
おうちクリニックの6月テーマは、「未病体」

米麹、これを機に作ってみたい!という方。
もう一度基礎から学んでみたい!という方。
もう知っているけど、もっと応用出来るスキルをつけたい!という方。

Koji Flowerのスケージュールは、年間スケジュールで決められているので1年に一度の会です。
米麹がつくれるようになればその後麦麹、豆麹、醤油麹とすぐに世界は広がります。

是非この機会をお見逃しなく!





おうちクリニック, 日本語ブログ

たまにはこんな独り言も(おうちクリニック)

気まぐれ更新中。

++++


先日の患者さん。

ティーンばりばりの男の子。

背だけはたけのこみたいに伸びているんだけど中身はめっちゃ子供でかわいい。

痛みが大分和らいで昼間の痛みはなくなった。
でも、今日は朝から痛くて今まだ痛い。

あれ?
良くなったの?悪くなったの?

全体的に良くなっているんだけど、

何故か今日は朝から痛くて今もずっと痛いらしい。

私「理由なく?」

彼「理由なく」



私「今週どうだったー?
  前回の治療から(先週)何か変わったことあった?



彼「何かって?」




私「ほら、突然頭痛くなったりしたーとか、
  お腹壊して下痢したーとか。


何か特別な事あったーとか。





そしたらティーンボーイ、
アタマをむくーーーっと上げてきて、


「How did you know that?!」
「How did you know that?!」


ボーゼンとしている。
いやあ、わかりやすい(爆


何度も何度も聞いてきて。







いや知らんがな。
私が知るわけないだろが。





一昨日、とても「悲しいこと」が
起きたそうです。


ほらあったじゃん、原因。(にこり)
(悲しみは、肺なんですよー)





純粋ティーンボーイはきっと、
私の事を魔法使いだと思っていることでしょう(爆)

全く痛くない治療で、あまり感じることなく
あなた何しているの?みたいな治療なのに。
少しずつ痛みも良くなっているようだから余計に(爆)
今日の痛みもほぼ和らいで帰ったから余計に(ぎゃははw
なんかいっつも、グキッとすること言うし。てか。



人の体は心と繋がっているので、
いつもと違う何かがポッと現れたら、
そりゃ何かあるだろうと想像するのが普通でしょう。
なんにも特別なことはしていない。



これって別に私が鍼灸師だからとか
あなただから出来るんでしょとかいう話しではまったくなく!


++++++




その人の事をずっと見ていれば、
何か特別な変化が起きた時に、
もしかしてこれかなー?
こういう風に考えているんじゃないかなー
この子はこういう傾向にあるよなー


って、見えてくると思うんです。
母は毎日自動的にしている行動なはず。

いや、これは治療する時にそこまで患者さん見ているから解るんだよって話ではなく。
近い人って、その人の事をずっと見ているよね?って話。




この世の皆、
みんなマジシャンになれるんだよって話。
母は全員マジシャン。
妻は全員マジシャン。
兄弟にでも、親戚にでも、友達にでも、恋人にでも。
身近な人に対してなら誰でも。
その人だけに魔法をかける、マジシャンかも。


誰か大切な、守るべき人がまだいないなら、
それはまだ魔法をかけてもらう方にいなくちゃいけないからかも知れないね。



それを過ぎたら、
皆マジシャンになる。

与える方になる。





なのに、マジシャン。
当然にあるそれを、
見ていない。



それって当然と思っているのか??
気づくことも出来ない。




自分が忙しすぎて、
それどころじゃない。


サイン出してたとしても、
「ホントこの人わからない」
とか、


自分から読みにいこう、
感じようとしていない



そんな事、ないー?




体の体調が崩れたときが、
一番自分の声を聞く練習が出来る時。


そして、身近な人が体調を崩した時、
この人こういう事なのかなぁーって、
第三者的に体の声を聞く練習が出来る時。

毎日の生活に意識を向けて、
毎日の小さな事に目を向けて、
マジシャンパワーをもっとつけていきたい。

それは生活の中の小さな事から出来るトレーニング。

食から、
生活習慣から、
心の使い方から、

体の使い方から。

毎日繰り返す、小さな事からその練習をしていきたい。
いや、それはもう特別な練習ではなく、

「生活の一部」


それがおうちクリニックでやりたいことなんです。


そしてそれを、
麹を作りながらだと、

体感してもらいやすいんです。





つぶやき続けて、
そのうちこれをもっとちゃんとした形にしていきます。

Blog - English, Upcoming Workshop, Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

参加者の声・Voice from Yearly Member

(English below)
年間メンバーに、この3月から入ってきてくださった方の感想です。
1月からスタートだった年間スケジュールですが、すでに何度も白味噌は作ったことがあったし、簡単どぶろくもすぐに出来るし・・と、一気に飛ばして全部追いついてもらった1ヶ月だったのもあり、プラス3月4月はイベント続きて相当大変だったでしょう。

でも、それを超えてこのような感想が頂けたこと、嬉しく思います。
今月は菩提酛を丁寧に、来月は米麹を作る会、その後年末までゆっくりじっくり取り組んでもらいたいと思います。

+++

入会して1か月、怒涛のようにあっという間に過ぎた、というのが正直な感想です。
最初はみりん仕込みがきっかけで参加させていただき、結局年間メンバーとして麹について1年勉強することにしました。

良かったことは麹や各調味料の作り方をただ教わるのではなく、その歴史や成り立ち、地域による違いなどそれにまつわる様々な知識を興味深く学ぶことが出来るところです。
麹だけでなく、食育や東洋医学を基礎としたおうちでのケアなど、毎月2,3回、色々なトピックで講習があり、多岐にわたって学ぶ機会があるのも楽しいです。
スケジュールが重なる場合は毎週?数日おきに連続ということもあり当初は面食らいましたが(笑)一緒に学ぶメンバー達も経験豊富な方々から様々な分野に造詣の深い方など、チャットでのやり取りも活発でほう!へえ~!と、毎日、目から鱗の情報が飛び交うのも新鮮です。

オンライン講習後の実習は個人作業になるものの、疑問点や相談はしおりさんがすぐに対応してくださり一緒に考え適切な助言をくれますし、チャットグループでの共有・アドバイス体制も万全で安心しています。

しおりさんのスタイルで一番印象的なことは、麹の声に耳を澄ます・仕込んだ調味料と会話をするつもりで向き合うことをいつもリマインドされていることです。
問題に直面した時に解決策や答えを教えることは簡単ですが、住む地域や環境も様々な中麹の変容の仕方もそれぞれであること、一人ひとりの置かれた状況の中で起きている事象をそれぞれが考え、答えを見つけ出せるようなフォローが素晴らしいなといつも思います。  

目の前の麹と対話し、尊重し、どうしてほしいか相手を思って想像する。
これって人間関係と同じだなと思いますし、麹は生き物だということを日々の活動を通し改めて実感しています。

仕込んだみりんや醤油を毎日眺め手をかけながら、Koji Lifeを楽しんでいます。

++++
Koji Flower -The Koji Academy- 5月の菩提酛、現在開催中。
日本語と英語が飛び交いながら、皆で真剣に取り組み中。
おうちクリニックは5月20日。頭痛についてのお話を予定しています。

6月はいよいよ。。。米麹の製麴やります〜!
米麹の製麴だけでもクラス取ってみたい方、是非お問い合わせ下さいね。
kojiflowershiori@gmail.com

しおりでした。



+++++

Here is a voice from a new member who joined us this March.
The Yearly program has been started in January, but she has already made white miso many times before, and making doburoku is quite quick and easy, so I let her to catch up the program by herself.

It must have been very difficult to keep up with all the programs in March and April.
Especially these two months were busy with some special event, but it won’t be every month…

I am quite happy to hear from her as she is happy with what I want to do.

+ ++++

I can honestly say that my first month as a member has flown by in a blur.
I first joined because I wanted to make mirin (sweet cooking rice wine), and then I decided to study koji for a year as an annual member.

The good thing was that we were not only taught how to make koji and other seasonings, but we also learned about the history and origins of koji, the differences between regions, and many other interesting things.

In addition to koji, there are classes a couple of times a month on various topics such as dietary education and home care based on oriental medicine, and I enjoy having the opportunity to learn a wide variety of things.

At first, I was a bit bewildered by the fact that we had to meet every other week or every few days (laughs), but the members who were studying with us ranged from those with a lot of experience to those with deep knowledge in various fields. Wow! It’s refreshing to see the scales of information flying around every day.

Although the practical training after the online course is individual work, Shiori is always available to answer questions and give appropriate advice, and the chat group is a perfect system for sharing and giving advice.

The most impressive thing about Shiori’s style is that she always reminds us to listen carefully to the koji and to face the seasonings as if we were having a conversation with them.
It is easy to give solutions and answers when faced with a problem, but let them to have a time to think so that they can think about what is happening in their own situation and find the answer, because koji changes in different ways in different areas and environments.  

Talk with the koji which is in front of you, respect them, pretend that you are koji to feel and imagine what they want at this moment.
I think this is the same as in human relationships, and I am reminded through my daily activities that koji is a living thing.

I enjoy making the mirin (sweet cooking rice wine) and soy sauce, and I enjoy my koji life.

+++++

Koji Flower -The Koji Academy-
May Class is “Bodaimoto” and it’s running now.
I combined the Japanese and English in a same group,
and everyone is working with Bodaimoto so seriously.

In June, We will finally do Rice koji Making Class!!
If you are interested in taking a class on Rice Koji making, please contact me at:

kojiflowershiori@gmail.com
Shiori Kajiwara


May 7, 2021



未分類

2021年の桜・Cherry Blossom

Facebookに投稿した記事を、こちらにも残してみます。

誰かの心にクリックしたら、いいなーって思って。

++++

Cherry Blossom 2021

やった!今年も桜が見れた!
天気の良い日に行く!って決めてたのに、


青空が出ている時はずっと仕事で、
時間がある時は雲が厚くて。


でも、今晩は、次男が一緒に散歩に行くって言ってくれたから、
じゃ、夜桜見に行く?(満月もみれるかな?!)


って、出かけてみた。
(って、この時点で車でのお出かけでもはや散歩ではない)

そうだ。去年入学してからまだ一度も行っていない、
次男の大学に桜を見に行こうとでかけたら、

なんとまあ、結構もう散っていて・・・・
のぉぉぉぉぉーーー

JCCCに行けばまだ見れると思うー!
これから行っちゃう?
でも方向全然違うけど。

こういう時、今までの彼なら絶対付き合ってくれなかった。
大人になったのか?!
ただ気分が良かっただけなのか?!
何か企みがあったのか?!

なんでもいいけど、
自分の行きたい所に、いいよって一緒に行ってくれる、そんな事がしみじみ嬉しくてね。


今まで何度も断られて来たんです。
そして諦めてきた。
もう20年近く?


ふとね、
自分を後回しにして子供や家族だけのために行動していた時代が、
いつの間にか終わってたんだな、って。

いや、そんな事ずっと前からしなくてよかったんだろうけどね。




来年同じことが出来なくても、
今年出来たという喜びを、
ずっと忘れないでいればいい。

でも、来年も誘ってみる😊

3人もいるんだから、誰か一人くらい付き合ってくれるかな
(これで20年が過ぎたが。。😆いや、期待する方が間違ってるか

Workshop report, おうちクリニック, 日本語ブログ, 未分類

4月のおうちクリニック、ファスティング開催しました

先週木曜日の夜は、4月のおうちクリニックの日でした。

去年からぼちぼち始めながら形を作っているおうちクリニック。

やればやるほど自分を掘り下げる作業へと繋がります。

麹関連の講習会を開催しながらの、

おうちクリニック。

私は別枠を作ってまで何を伝えようとしているのか。

見えているような、見えていないような。
解っているような、解っていないような、


自分でも雲を掴むような中、

でもなんだかやらないとという思いでぼちぼち開催しております。

そんな会も2021年からは月に1回テーマを決めてやってみよう!
と決意、一年先の目標を置いて進んでみると、
(正確には2020年中旬から始めていたんだけどね)


まあなんなんだろうね。

やればやるほど色々と見えてくるもんでね、面白い。



私の中でまずは「食についての話をしないと!」が大きかったのです。
麹アドバイザー達に、アドバイザーらしい事が言えるようになるためには、
そこが一番大きいだろうと。そして毎日の生活で絶対に必要なスキルだしね。


そして、どこから入ろうか?となり、


まずは1月に体の基本のき、
2月に腸の話、

そして3月に食事療法。

今月分である4月のファスティングの話をしながら、




なんでこの順番でこれをやろうとしていたのか、



1年を通じておうちクリニックをちゃんと始めようと思ったときの気持ちが、

フラッシュバックしてきました。
(そう、1月からがむしゃらにやってて、なんか忘れてた。。笑)



私の所に治療に来てくれる方や、
病気など何かに取り組まなくてはならない人たちは、

今の状況を脱出するために必死なので、
私の説明を本当に良く聞いてくれる。
本当に良く理解してくれる。




でもね。
ある程度元気な人や、
「大事だとは解っているけど今すぐやらなくても別に困りゃしないよね」
という方には、


どうでもいい話だったりする。




そこに取り組んでいるから、

私自身も、「皆は本当に受け入れてくれるのかしら」という不安がいつもついて来る。
何しろ、「当たり前」な事を常に語りかけている状態だから。



みんな、新しいもの、知らないものに飛びつきたいんだよね。
どうしても。
なんとなく解っているけど、という話ではなく。
それ、解ってるけど面倒だよねーという話ではなく。




そのうち大きな場所で述べても受け入れてもらえるように、
そういう世の中になるように作り上げていくためにも、
まずは発信。
少しづつ活動を続けていければと思っています。

今月のファスティングの話。

ファスティングと言えば、

3日間##だけで頑張りました
とか、

##日間乗り切りました!
とか、



よく聞くんですよね。
何日間断食出来たか。



人間、目標に向かっている時って興奮状態で、どんな痛みにも耐えれるし、
それが楽しかったりする。

苦しいけど達成感も半端ない。
何かを掴める喜びがある。




問題は、その後。



「通常稼働」




いつもの生活に戻ること。
これほど怖いものはない。


つまんないもんね、いつもの毎日って。
誰も止めてくれないし、
美味しいものは食べたいし。

何億年と続いてきた人間のDNAが、
何度も何度も飢餓におびえてきてきた魂の記憶が、
私達に食べろ、食べろと語りかける。
この生命を絶やさない為に。 魂の底から・・・

そこをコントロールするという。
危険でしょ。





食べない時期を過ぎてからの食欲の戻りはそれは凄いエネルギー。
その時の感情をコントロールするって、

何の修行?

って思う。




ここで思わず食べ過ぎて胃を壊したり。
せっかくファスティングで休ませた臓器を酷使してしまえば逆効果。
「ちょっとくらい」がとてつもなく大きく影響するという、ファスティングの後のピュアな体。

次食べると元にもどるんじゃないかという恐怖。



食べるのに・・・恐怖?


なんで私にはこんなに我慢する力が無いんだろう。
なんで自分はこんなにだらしないんだろう。


襲いかかる劣等感。



そして、
ここから拒食症に走る人も、



本当に、本当に多い。




自分がそんなまさか!と、思っていても、

自分でもびっくりするほど、

食事から受ける自分の心の影響というものは、
非常に非常に大きい。




簡単に、ノリでするべきものではない。
チョット痩せたいからって、
するもんじゃない。




ただ、ファスティングでもたらす効用は、
大きく道をそれてしまわなければ、
間違わなけれければ、




相当大きい。




生まれ変わったような体を手にすることもできれば、
今までの最大限に間違っていた不摂生を、リセットすることも出来たりする。

大病を患っていたのに治癒することもあったりするから、、困ったことに。

ただね。
そんなに疾患がない人がやるには、
危険が大きすぎる。



毎日の食生活をもっと大事に正しく見ていくことが出来るようになれば、

ファステングなんて本当は必要ないんだよ
って話なんです。



ファスティングはしてはいけないんだよ。
って話なんです。




ね。
面倒臭いでしょ(笑)

毎日の生活で変えていくのが難しければ、軽いファスティングを取り入れるのもあり。
それを気に、食についてもう一度考える機会になるのであれば、こんなに良い機会はないと思う!


ファスティングをして体の中を空っぽにしたら、


そのピュアな体に、

さて、何から取り入れようか?
どうやって取り入れようか??





この辺りの見方をお伝えしたかったのです。
それが丸々、毎日の生活の中で役に立つから。

東洋の見方、
西洋の見方。
マクロビオティック、
青汁。
ベジタリアン、ビーガン、ローフード
こころの捉え方、
その他もろもろ・・・



一般常識として知っておくと役に立つ情報を沢山発信しながら、
皆さんの毎日の生活に取り入れていってもらいたいと思います。

特別じゃない、
いつもやっていることの話。
そこに注目してほしい話。




だから、おうちクリニック。
健康な人を対象にした、会なんです。



健康なうちに知っておかないと、意味がないんです。


自分が病気にならないために、
大事な人を守るために、


お話を聞きに来て下さいね。



皆さんにお会いする日を、

楽しみに待っています。



来月は、もうチョット東洋の見方、
陰陽五行の話も取り入れながら、

頭痛についてのお話をします。



2021年5月20日トロント時間午後9時〜。
その後の予定も、12月までもう決定していますよ〜。

https://kojiflower.eeeagency.com/schedule2021jp/


2021年5月26日(月)
しおりでした!


=======

Koji Flower -The Koji Academy-
5月の予定は・・・
5月6日から菩提酛が始まります。一般の方も参加可能
同時に米麹酵母パンやります(こちらは年間メンバーのみ)
一般公募は菩提酛とおうちクリニックのみとなりますが、
年間メンバー・アドバンスメンバーは、座学のお勉強が少し入る予定です。


=======
なお、
年間を通じて皆さんのお近くの麹アドバイザー達が
各種麹(米麹、豆麹、麦麹)Ontario産オーガニック大豆、種麹や
その他お味噌(白味噌、赤味噌、西京風味噌 等)
麹製品(塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹、とまと麹)等お譲りしてくれます。

お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ。

https://kojiflower.eeeagency.com/advancemakekoji/



未分類

年間メンバー交流会開催しました。

昨晩は、Koji Flower -The Koji Academy-年間メンバー交流会を開催しました。

この年間制度をはじめて、
はや一年!



コロナが始まったあの4月から、
もう既に1年なんですね。


そうそう、チョット説明しますと、

この年間プログラム、2021年1月からのメンバーの事を年間メンバーと呼ぶことにしましたが、
その前に2020年4月からアドバンスメンバーという名前で始めたプログラムだったのです(当時はプログラムという認識さえもなかったけど。。笑)
その、2020年4月の、立ち上げ当時からのメンバーの1年間の期日を、先月3月に迎えたという訳でした。
そして、1年経過以降は、更新という手続きを取って、2年目に突入してもらおうと思っていました。



そのね、
この1年更新を機に、
きっと残る方、残らない方、
色々出てくるだろうなーと思ったんですが。





なんと。
ほぼ全員更新してくれたんです。。





嬉しいですよね。
この場所が、
価値があるって思ってくれたんだよねって思うと。




この「また1年頑張ろう!」というアドバンスメンバーの皆と
なにかしたいー!

と思って企画したこの交流会だったんです。

でも、せっかく交流するんなら、やっぱりここは2021年1月からの年間メンバーも一緒にやろうじゃないかと、
結局全員に声をかける。

Koji Flowerでは1年間で繋がり、月に一つテーマを決めた麹発酵品を作りながら、
1年中グループチャットで相談、雑談、新しい発見をシェアしたり。
メンバーの質問にもすぐに答えられるから、ずっと講習会しているような感じ。

メンバー同士の繋がりはめちゃくちゃ大事だと思っているし、
私の知らない所で新しい繋がりが生まれているのを垣間見るのも楽しいです。




そんなメンバー達との交流会だったんですがね。


いつもは全Zoomレクチャーは録画なのですが、
今回は皆が交流する場だからと、

一期一会

録画なしだよ!
皆で話そうねー!

って言っておいたんです。


そしたら・・・
ほぼ全員出席してくれた。。。!



このグループに参加する事の価値を感じてくれた事、
ここでの仲間に会いに来てくれたこと、

それが嬉しかったです。

本当は、テーマを決めてディスカッションしてもらいたかったんだけど、
お酒も入ってみんなまあ、楽しそうに話す、話す。
現在全メンバー33名!
これを小さなグループに分けて、
時間を区切って会話をしてもらいました。


そう、まさしくお見合いの会じゃ!
でも、色んな組み合わせで、
様々な方と、
様々な場所から繋がり、
いろんな交流ができたようです。

いつもは聞くだけオンリーの方も、
少人数なら自分を出してコミュニケーション出来たかな〜。




このグループは、
ただ、麹の作り方を学ぶだけじゃない。


いや、麹の作り方も真剣に学ぶけど!





きっとそこに気づいてくれたから、
賛同してくれる所が沢山あるから、
ここにいてくれるんじゃないかなと。



😊

単発で取るのと、年間を通して伝えるのじゃ、
やっぱり認識が全然違う。
皆さんに伝えたい大事なこと、
麹を通じて、鍼灸を通じて、
これからも伝え続けたいと思います。


そうそう、今月に入り、
ちょくちょく新規で年間メンバーを入れてしまったのですが。
メンバーの一人がくれたメッセージが、嬉しかったんですー

+++ここから本人の了承を得てコピペします+++

しおりさん、
ご飯の仕度中で、チャットに時差あるのですが、
今日車の中で考えてました。
今まで、全ては子供で子供のピアノや水泳や野球やサッカーや。。。子供の習い事でいっぱいいっぱいで。とにかく自分は後回しの日々。
自分の為に時間とお金を使う、何か新しい事を学ぶ、自分の興味のある人達と知り合うって凄く新鮮で「胸がワクワクする」って感覚はこういう事なんだ〜! ってすごく久しぶりで嬉しいです(≧▽≦)
今は一気に色んな情報が頭の中であたふたしてるけど、日頃使ってなかった脳みそ使って頑張りますね〜!! 

っていう気持ちを伝えたかっただけでーす!

+++ここまで+++



共感しまくりじゃないー?
実際私も昔は、
メチャクチャこれでした。



子供がいようがいなかろうが。
結婚してようとしてなかろうが!!


「胸がワクワクする」

って絶対必要。




。。。てか

麹見て
胸がワクワクする私達って。。



何なんでしょね!


そして、皆がもっとワクワクするためには。

まずは私が率先してワクワクしないとなんです!


なんて幸せな仕事。だね。



+++
Koji Flowerでは、4月は味醂の会を開催中です。
今度の木曜日はおうちクリニック。
そして、5月は菩提酛です。
1年の前半は5月で終了し、
後半の6月からはいよいよ!米麹作りはじめますよー。

HPより詳細をご覧下さいね。
https://kojiflower.eeeagency.com
++++

おうちクリニック, 日本語ブログ

おうちクリニック、4月はファスティング

4月といえばまだまだ寒いイメージなはずのトロント、
今年はちょっと暖かい?!

大分木々の蕾も膨らみ始めて、
お花も見られるようになってきた、

。。。ちょっと送れて春のウキウキ♪を感じているトロントでございます。





え、もうここ緑がわさわさしているよ・・
とかでしょうがね、北国ではない場所では(汗)


さて、4月のおうちクリニック、
来週木曜日に迫ってまいりました。



先週は職人醤油の万太郎さんをお迎えしてのZoom、
今週は、年間・アドバンス全員での交流会を予定しています♪
こちら絶対楽しい。。。(笑)お酒も入って盛り上がっていきましょ!
ちなみに今日は英語の年間メンバーでのZoomも入っています(少人数だけど)

そして、来週はおうちクリニック。
これが終了したら、今月の行事は終了かなとちょっと一息入れようと思います。



4月のおうちクリニックは、

ファスティング。




どんな種類のファスティングがあるのか、
その方法、
注意する所、

ファスティングって、実際どーなのよ?
どんな風になるの?
やっぱり専門家がいないと怖いの??



。。。。なんて話だけで終わるわけありません。
おうちクリニック





(笑)



もちろんそんな話も満載ですが。


ファスティングをするということは、
いつもと違うパターンを生活に取り入れるということ。
食べない時期を作る、
内蔵を休ませる絶好の機会、
そこで、人間が「食事をする」という真髄に迫ります。
(おおげさ?)


いつもの自分のパターンについてちょっと勉強し、
(少しよ、少しずつ広範囲にね)

いつものパターンは何なのか、
そのパターンを崩すという事はどういう事なのか、
他にどんなパターンがあるのか、

体の使い方。
やっぱり宇宙全体で考えてみるの。



本当に体にとって必要な事
自分に合う方法は何なのか。

ファスティングは一つのネタです。
ファスティングから見えてくる、
自分を知る方法。
もっと深い所まで行ければ嬉しいです。




健康体(未病体かもだけど。。笑)の方を対象とした、
基本的な

体の見方、
食についての違う角度からの見方、
この世に存在する、今までの歴史の中で有名な、先生たちの研究を
食に関する情報を、西洋や東洋から眺めてみます。
鍼灸師なんだから、陰陽やら五行やらの話も出さないとね。。(笑)


その中で、
自分の体を知った上で、
自分にはファスティンが
必要なのかどうか。

もしくは
どのファステイングがふさわしいか。

うちの家族にはそれが合っているか。



「ファスティング」だけに注目するのではなく、



いや、
そもそもさ。。。


という、もっと広い範囲でのお話をしたいと思っています。




。。。。これで言いたい事は伝わっているでしょうか。。



最後にこの会で言いたいことをここで言ってしまいましょう。
個人的な意見として、
私はファスティング、

反対なんです。
でも凄い影響力があるから良いというのも解るけど。
それを超えたら、出てくるのは、
やっぱり反対だなーって。

続きはZoomにてっ!


お申し込みは、こちらから。
https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/


皆様今日も、よい一日をーーー


2021年4月15日(木)
しおりでした。



+++
年間メンバーのお問い合わせがちょくちょく舞い込んできます。
もう本当に新規さん入れるのやめようと思いつつ、まだ今週、来週あたりくらいまでならなんとか追いつけるか?!という私。
5月には絶対無理となります。
次の募集は来年1月です。

kojiflowershiori@gmail.com
https://kojiflower.eeeagency.com
https://www.facebook.com/kojiflower/
https://www.instagram.com/kojiflowershiori/