online workshops, workshops, 日本語ブログ, 未分類

無料オンライン・簡単どぶろく講習会

皆様、如何お過ごしでしょうか。

今日は、今朝私の頭の中にポーンと浮かんだアイデアをご紹介します。

COVID-19で多大なる影響を受けてしまった私達の生活。
皆でこの大変な時を超えるべく、沢山の方が人々の為に動いています。

私もその一部になれないかなぁってずっと思い、その一環としてFacebookで「麹の花🌸カナダ」というグループをつくりました。そして、更に発展してこのアイデアにたどり着きました。

無料オンライン、簡単どぶろく講習会を開催してみようではないかぁ!


お籠り生活も数週間過ぎてきて、もうそろそろ心とからだが疲れてきている人もいるでしょう。

ちゃんと食べれてる?
夜、寝れてる?
朝はちゃんと起きれてる?
ごはん、作ってる?

理由の解らないいらいらが出てきたり、
突然訳も分からず不安になることもあるでしょう。

そうじゃなくてもこれからの生活が心配なのに、
それプラスで、


あんまり家に居すぎるのも、
あんまり時間がありすぎるのも、
あんまり座ってTVやデバイスばかりの毎日も、

心と体がもろやられちゃいますね。

そんな方の息抜きになるように、
そんな方にふと、違う風を吹き込めるような、



そんな企画になればよいなと思います。


無料企画なのでお気軽でしょ、是非、参加してみませんか?

形はオンライン講習会と同じように、Facebookにて専用グループページ作ります。
注:参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。

そこで毎日少しづつリンクを送るので、その情報を元に、ご自身で材料と道具を揃えてもらい、作り方も教えます。
ほんとうに簡単な事しかしないので、ご安心を。
私も終始付き添い、サポートいたします。

通常は、グループチャットも作りますが、今回はこちらはなしで。

講習会の始まりは、4月5日。
その日から少しづつ、用意してほしいものや必要な材料、作り方の説明をします。
そして、4日後の4月9日の夜に、皆で一斉に自分たちのキッチンで作ってもらいます。




どぶろくは、仕込み後の過程もとびきり楽しい!
変化をお子さんも一緒に家族みんなで楽しんでください。

何もない状態から、突然ぷくっ!と命が生まれます。
それからは、ぱちぱちぷくぷく、瓶の中では大騒ぎ!
味見をして、美味しく育てたら、絞って出来上がり。
搾りかすは…酒かす。これもまた美味。
飲めない方も大丈夫。アルコールを飛ばせば旨味の塊となります。

何で昔からお酒がお薬としてつかわれいたか、頷ける事になるでしょう。

料理にもむちゃくちゃ使える、万能調味料なんです~。

お味はお店に置いてある日本酒の味を想像してはいけませんよ!
簡単にお手軽に作れるアルコール発酵水ですから、フルボディという感じで素朴な、滋養味溢れる飲み物になっているはずでしょう。とにかく料理に使える、究極の生きた万能調味料です!
生きてて、そして変化も早いです。美味しい時期を逃しちゃったら、それはそれでラッキー☆冷蔵庫に常備してお料理専用にすればいいだけ。

お店に売っているようなプロの作る日本酒は、やっぱりプロの味なんです。
そちらの世界にこだわれば、永遠に可能性があり深い世界です。
今回の目的は、そこではありませんからね。


オンライン講習開始日:4月6日(月)
毎日少しづつ情報を送り、この日まで各自、材料や道具を用意をしてもらい、作り方を学ぶ

仕込んでもらう日:4月9日(木)


##ちなみにこれ、2回催してもよいかなとも思っています。(このお籠りは5月には終了するつもりの私。。。願いね。願う!)
無料濁酒講習会専用グループページを使って情報を発信していきますね。

なお、この会は英語でも開催したいと思っています
(って、本当に出来るのか、自分。) ご興味ありそうな英語スピーカーの方がいらっしゃいましたら是非お誘い下さいね。

なぜ、発酵食品が体に良い?
麹の話から始めると、麹菌が作ってくれる酵素やビタミン、ミネラルなどが体に良い影響を与えてくれます。発酵させると更に体に良い食べ物に変化するの。

発酵のプロセスが動く過程には、乳酸菌や酵母など様々な微生物や微量栄養素が関わって、豊富な栄養分を作り出しながらも更にはその食べ物を私達が楽しめるような香りや味などを出してくれます。
麹菌は腸まで届きませんが、その死骸は腸の中の善玉菌の餌になるといわれています。

お通じもよくなり腸の中がきれいになると、隣接している内臓たちも良く働くようになってきます

一つを動かすと、全体が動いてくるんですね。


体だけでなく心の動きも腸が大きな役割を果たすといわれており、サプリ等で栄養素を体に入れる事も大事かもしれませんが、どれだけ体がその栄養素を吸収する力があるのか?!
発酵食品を摂取し、あなたの持っている腸そのものを鍛え、栄養素を吸収出来るように、免疫力を高めていくことに繋げて行くことがとても大切だと私は思っています。

腸内を善玉菌優勢にしてあげる事。
でもね、悪玉菌だって大切な私達の役割を果たしていることを忘れずに。
私達の大事な一部。悪者にしない。排除しない。
大事なのは、、自分で腸内を善玉優勢にしてあげる事。バランスを取るという事。ほんの少しの善玉サポートのお手伝いだけで、後は日和見菌たちがやってくれるという素晴らしい世界。(日和見菌って?て方、ググってみて)

自分の腸内環境を整える事。
自己免疫力をつける事に繋がりますね。
なんで腸内環境、腸内環境というか、何となくイメージついたかな?

自分の体は自分で守る。
自分の体がどんな状況か、自分で知る。
その為に、何をすべきか、何が必要かを知る。
この栄養素がこれに効く、この病気にこれが効く、よりも大切な事だと思っています。
自分を知る事。

セルフケアが出来る力をつける事。
その力を使って、大切な人を守る事。



私が麹をしていても鍼灸をしていても、たどり着くところはここです。

更にはどぶろくづくりを通して、五感で楽しむことも大きな一つ。
あっ、ぱちぱち音がしてるっ(聴覚
うわっ、甘い!アルコールの味になった!(味覚
ねえ見いて、ぷくぷくしてるよ!(視覚
いい匂いしてきた~!(嗅覚
すごーい、お米溶けてきたー(触

一日中、どぶろくの前に座って眺めていたくなります。癒されます。



今のこの時期、皆さんの健康にとても役に立ちそうな発酵飲料水。
一緒に作ってみませんか?

ご質問、お問い合わせ、ご意見などはこちらまで。
kojiflowershiori@gmail.com

オンラインで皆様とご一緒するのを楽しみにしています。





追記:グループページをこちらに作りました。
https://www.facebook.com/groups/doburokufreeonline/

Blog - English, Upcoming Workshop, 未分類

Soy Sauce Making Class at your kitchen

I’m finally ready to start making soysauce class in this spring 2020!

This spring in 2020 is going to be unforgettable in our life.
COVID-19 had a huge impact to our life. It changes our everyday life a lot.

I was thinking of something that I could do to use this important period of time.
Something for everyone. Something to help people.
To connect to the future.

My thoughts made me to decide to do soy sauce making class online.

Soy sauce Making Class at your kitchen

Especially during this time, I arranged this class for people who can not go out.
I will be able to deliver Soy sauce koji and anything the participants need to prepare, so that they can work on their own soy sauce at their own kitchen.

What? Am I going to prepare by myself??

Don’t worry, You’ll be fine.

The only required step is: Place soy sauce koji in a jar containing salt and water.
That’s all. Maybe it takes about 5 min to finish?

I will give you full instructions.

After the preparation, simply take care of it by yourselves for a year.

And, That’s it!!

Soy sauce Koji


WHAT? Am I going to take care of by myself? for a year???


Don’t worry.
That’s why we will get together as a group at a group page on Facebook. I will give instructions when the time comes. You also have a chance to see how eveyone else’s soysauce is doing. You can ask me a question anytime when you need.


I will be with you for a year. Through all four seasons.
You will need to especially be careful during the spring as the soy souce’s fermentation will not be stable yet.
I will also give you some lectures on soy sauce little by little.

When the hot season arrives, the fermentation becomes more active.
The jar will be full of microbes, enzymes, and all of the other invisible little guys so busy, doing their job inside the small space.


The Fall season is slowing down time.
In the winter, you’ll be really excited to try the soy sauce because it looks like it’s already done.
But, No! you will need more patient and wait until next spring!

This one is just one month fermentation…!

Finally, next spring in 2021, you are going to squeeze the soy sauce out.
I will let you know how when the time comes.
Also I will give you some tips on how to use your freshly squeezed soy sauce.

I am also planning to get together and tasting everyone else’s soy sauce sometimes in April. It will be interesting to see how each person’s soy sauce will have a different taste although they were all made exactly same way.
Let’s do Pot luck party with soy sauce!

And at that time we will think, that the spring 2020 was pretty hard, but it will only be a memory in the past and we’ll happily celebrate our harvest.

At the same time, you will have a chance to buy new soy sauce koji to prepare making soy sauce for 2021-2022 !

Hopefully, I will do this event every year like a yearly job.
To make soy sauce preparation is like a yearly job, to be part of our life.

In advanced level, you will have the option to try 2 years and 3 years old soy sauce.
so much more to have fun !

We’ll make our food ourselves. We’ll take care of ourselves by ourselves.

Would you like to join the project?

Fee: $60
(Including: 580g of soysauce koji to make about 1.5L of Soysauce moromi. If you would like to make more, you can order extra soy sauce koji)
What you need: facebook account, to join facebook group page.

Please contact: kojiflowershiori@gmail.com

日本語ブログ

糀の花🌸トロント発

という名前の、Facebokのページを作成しました。

最近は、オンラインでグループごとににチャットグループを使って話しをしたり皆さんとコミュニケーションを取っていたのですが、各グループで貴重な話がくりひろげていられるのに、この小さなグループだけでシェアするのはとてももったいないなぁって、ずっと思っていました。

このCOVID-19の出現により生活スタイルががらっ!と変わり、色々考えることも多々ある中、やっとグループページを立ち上げるぞ!という意思が落ち着きました。

グループを立ち上げたところで、みんな使ってくれるのかなぁ。
結局は大きなグループになると発言しない人ばかりかなぁ。。とか色々考えたのですが、まあええ、失敗したらやめりゃええ。とりあえずやる。やろう!

と、ふらふら~っと、ページ作成。

ページを作るのに試行錯誤して、ある程度できたところでそのグループページに今迄参加してくださった皆さんを招待してみました。

。。。とはいえ、全員はやっぱり無理なので、とりあえずこの1,2年の間にオンラインでクラスを開催したメンバーから。。そして、Facebookの名前リストをみながら、何となく目に入る、この方講習会来たよね~とか、この方興味あるかなーって方たちをぽち、ぽち。。。っと。

名前のリストは永遠に出てきて、ちょっと全部を見るのは無理でしたが、これ以降は皆さんお知り合いの方をご招待して頂ければ管理人泣いて喜びます。。

えっ。私招待状来てない。。って思わないでね。。!
皆に送るつもりだったんだけど。。。途中でギブアップ(爆

糀に関するグループページは、たくさん存在している今日この頃。
その中でもまずはローカルの方と繋がりたかった、というのが一番の願いです。

実際に自分のキッチンで作る場合、材料の調達とかこの場所での四季の流れ、生活習慣を思うとやはりローカルの皆さんでシェアしていくのが一番じゃないかと。

でも、将来的にはせっかくのSNSですから、ここからさらに広がって行く可能性も秘めておきたいなと、オープングループとしました。
トロント近郊の方や、あまり大きくない町の方もアクセスして、アイデアを拾っていってもらえればと!


先ほど招待状を送る作業をしながら、今までどんだけの方が私の講習会に来てくれたんだろうと、一人こそっと胸がいっぱいになりました♪
皆様あっての、私です。本当に来てくれて、参加してくれてありがとう~!

こんな性格なので、皆さんおひとりおひとり、何の講習会に来たとか全然覚えてられないという失礼な奴ですが、皆さんの心の中に、私が開催した講習会の中から何か一つでも覚えている事や印象に残ったことがあれば、嬉しいなって思っています。


きっとそんなことを感じる方は、このグループに入ってきてくれるかもしれないな。。って。

もうあれから何年も麹から離れていたけど、これを機にまた始めてみよっかな。

って方が居たらめっけもの。



あ、あれ失敗したんだけど、この人上手にやってるー。
私も今度やってみよっかな。、って思ってくれたらめっけもの!

本当はずっとやってみたかったんだよねー
あ、今なら時間あるじゃん。
やってみっかな。


って思ってくれたためっけもの!ですね。






こんな時代です。


自分を守る事、
生活を守る事、
家族を守る事。

とても大切な事に麹は関われると思っています。
発酵食品の素晴らしさ、重要さ、偉大さ、
そんな事は皆で共有していかなくてはならない事!

引きこもっているこの時間を有効利用して、

新たに麹に注目してもらい、何かできる事から自分の生活の中に当てはめてもらえれば、これ以上の幸せはございません。

新しく誕生したグループページ、糀の花🌸トロント発を、よろしくお願いします~!

https://www.facebook.com/groups/kojitoronto/

どうぞご自由に、どなたでもお気軽にご参加くださいね

(英語でも作らないとかなぁ。。。え。えいごぉ)

日本語ブログ, 未分類

これを普通に。ね!

引きこもり生活やっと1週間位?

皆さん如何お過ごしでしょうか。

未だにこのホームページをどのように更新するのか、試行錯誤中の私でございます。

そうでなくても他にもたくさん考える事があるのに。
どれを優先順位の一番上にするか、

優先順位の一番上に設定したところで、それが心から自分がやりたいと思う事でなければ、どうしようかなーどうしようかなーと、何かをサーチするかのように永遠にNetbrowsing とかしてしまってあちゃ・・とかなっている、

多分皆さんにも思いつくような「あるある」をやっちゃっています。





この引きこもった機会にもっと発信しよう!とか思いつつ、本当にぽこっと頭の中に思い浮かんだものをふっと書いてみる、という方法でしか書けないので、非常にあいまいで計画性がなく、不定期。この辺りをどうにか管理していかないとですね。


更にはずっと家にいると、どうしても他の事が目に付いて・・
新しいルーティーンも考えなくてはいけないところです。





頭の中には、オンラインコースどうにか作ろ!
と、思いつつ、



頭を上げたら部屋の中の散らかっている部分が気になったり、



ゲームばっかりしている息子に目が行ったり。




あれ?もう部屋からかれこれ半日以上出てきてないぞ?!って息子に気づいたり。


あれ?
そういやああいつまだ起きてないじゃないか!


という息子に気づいたり。
(息子3人おりましてw

ああ、ご飯作らなきゃ  とか、
ああ、いい加減掃除しなきゃ  とか。

あっ!仕込んだ醤油混ぜてなかった!  とか、

あっ!お豆浸水してたから今から味噌仕込まないと!  とか、

そうだ、甘酒仕込みたかったんだ。。!とか。

それでキッチンに入ったが最後、半日終了することも多々。




おーい、おんらいーーーーん???


なんやかんやでいつも何かあり全然一つの事に集中できない引きこもり生活。。。


なんて言い訳したところで、結局引きこもっても引きこもってなくても、結局いつもと同じですよね。
集中できてないのは、いつもの事。
息子たちが気になるのも、いつもの事。
麹たちのお世話を焼いているのも、いつもの事。


なーんにも特別でも、
なーんにも混乱でもない。




なんだか、この生活がこれからかなり長い事続くであろうという決心が、やっとついてきたような気がします。

今迄まあ、せいぜい1,2週間で終わるだろうし~ってちょっとタカをくくってた。


そうよ。この生活が変わらないんだったら、この生活に自分が合わせればよいだけだよね。

蓄えるのだって、日ごろからした方がいい。
トイレットペーパーだって、いつも使いすぎ!
このくらい使わない方が自然だと思う!
国をあげてみんなで助け会うのも、日ごろからした方がいい。
人と距離を開けたところで、何がそんなに問題?
家族みんな揃ってごはん食べる機会が増えた。
それって、特別な事になってしまってた。
これを普通にしようよ。


いつもに戻ろう。。
ね、いつもと同じ事、普通の事しよう!!!






一つ!




早寝早起き!



せめて、12時前には家族全員消灯してもらい、朝は早めに起きてもらう。

その後、どんだけ悩んでだらだらしながら何しよう~とか、どうしよう~とか、やってもいいと思うんです。




とりあえず、早寝、早起き。




いや、そんな厳しい事言いません。

せめて、真夜中になる前に寝て、

お昼になる前に起きましょうよ(爆

(あ、主にティーンエイジャーに語りかけているかな、今。)
(こればっかりは、やろう!って声かけて無理やりでもやらせないとあいつらはどんどん夜型になるだろうからなぁ~)



んで、朝ご飯食べるの。ごはんとお味噌汁。

外に出て朝の太陽の光を浴びようね。
ベランダ越しでもいいし、
その辺1週散歩でもいいじゃない?

今はまだ慣れないからどうしよう~ってなっててもいいと思うのよ。
一番下まで落ち込んだら、ゆっくり上がってこれるよ。
前までの生活に戻る事に必死にならないで。
また新しい習慣のある生活を作るの。
自分の心落ち着く、安心した生活習慣はきっと見つかるから、きっと大丈夫!

後、「家族の為に私がこの危機をどうにかしなきゃ!」と、無理している方。
無理している事にも気づけてないかもしれないけど。

あんまり、この状況を「特別」にしない。ね。
長期になることを前提としたら、無理はそのうち何かを作り上げちゃうよ。

もうね、色んなことを・・・

諦める!

だってこの状況、無理じゃん~~~?今までと同じって。
いいの、できなくて。


意味があっての今だと思う。
なんやかんやで、結構ちゃんとやっていると思うよ!

早寝早起き位ならもうやっているよー?って方。
偉い。素晴らしい!

おし、じゃ次は何が出来るかな?


良いアイデアあったら教えてね。

寒いのに植えた水菜の芽が、出たの~♪
fermentation life, Upcoming Workshop, 日本語ブログ

おうちで作る小さなお醤油プロジェクト

ずーっとやってみたかったお醤油の会、2020年春より開催したいと思います!




2020年春といえば、コロナ騒動のあった年。

。。。と、数年後には笑いあえるようになればなと思っていますが。





残念ながら、今の所はコロナ騒動真っただ中。
今日もみんなおうちでおとなしくしてないとね。


早く収束するのを心待ちにしているところです
(ってまだひどくなって1週間も経っていませんが


と、こんな時期だからこそやるぞ?!と思いつき、いよいよ開催する決意を固めました~~~!!!!



おうちで作る小さなお醤油プロジェクト::(まだいつでも名前変えるよ。。


今回は、このコロナ騒動もある事ですし、Social Distanceを考慮したうえでの受け渡し方法で皆さんにお醤油用の麹を手に入れてもらい、ご自分のキッチンで仕込んでもらいます。




え!自分で仕込むの?



と、ご心配の方、大丈夫。

醤油用の麹を塩水の入った瓶の中にボーンと入れて混ぜるだけです。
説明通りにすれば即終了します。

後は1年間、個々でお世話をしてもらいます。

醤油麹(醤油を作る用の麹)


えっ!自分で管理するの?!

って、大丈夫。


Facebookのグループページを作成しますので、そこで皆さんにはお世話をするタイミング、今お醤油がどんな感じか教えてもらいます。
皆さんでマイお醤油の育つ様子を見守っていきましょう。

結構ね、なんやかんやあるんですよ。1年間。
でもね、そんなにやることもないんです。



なんだかね、敷居が高かったんです。
解らないからね。ただ、知らないからそうなるだけ。
だから、みんなで取り組めば怖くない!

大豆ごろごろ。。これはまだ若い醤油

そして、1年後の2021年春に皆さんの仕込んだお醤油を絞ってもらいます。
絞り方もお知らせしますのでご安心を。
絞ったお醤油の使い方も。

その時々にお知らせする形になります。




そして、来年春の何処かで、絞った醤油を皆さんで持ち寄り試飲会を開催いたします。(来れる人は。。ね)
お醤油に合う料理などみんなで持ち寄ってパーティをしましょう。

その時に、希望者には2021年仕込分のお醤油麹を受け渡しをしたり、その場で作ってもらってもよいかと思います。

こうして毎年、ぐるぐる同じ事をしながら回っていくの。
季節の仕事を淡々とこなしながら、みんなで生きていくの。


Facebookグループにて1年間、お醤油について学びながら皆さんと繋がって、麹について、発酵食品について、健康についてなど皆さん協力しあって知恵を交換しあう会に成長させていければなと思っています。


お醤油と共に春、夏、秋、冬を過ぎて。
季節の変化が菌たちの仕事に影響を与え、お醤油を美味しく成長させます。
子どもたちも1年で見違えるほど成長してるはずでしょう。

私たち大人も、去年のあの頃とは全然違うなって・・・成長出来るかな?





あれ、ちょっと失敗したかも?
もう駄目になったかも。。。

そんな時もあるかもしれません。




でも、みんなで一緒に気に留めて育てれば、決して道を大きく反れることはないでしょう。
大丈夫。きっと美味しい醤油になるよ。


菌たちは大抵太っ腹。私たちを受けて入れくれます。

そんな私たちを見守ってくれる、マイお醤油。



あれ、どっちがどっちを見守るんだっけ?

一緒にお醤油を作り育ててみませんか??
現在メンバー募集中!

参加者には随時、醤油麹をお引渡しして開始してもらおうと思っています。



参加費:いつものように$60 
出来上がり1L位のお醤油が出来る醤油麹を含みます。
それ以上の量の醤油麹が欲しい方は、別途ご注文可能です。

皆様のご参加を、お待ちしています。

kojiflowershiori@gmail.com

お醤油の会のFacebook Group Page


https://www.facebook.com/groups/1051569138538345/
参加リクエストください♪

Blog - English

Online course is coming…?

Things getteing harder these days…. Our life has been changed a lot.

To take this chance make it positive, I’ve been doing so many things that I’ve postponed, tried to ignore to face to it.

At the same time, Idea of doing onlinne courses is always stuck in my mind, thinking what is first priority for me to do at this moment.



I don’ t want to force myself to do online course, but I’m sure there are so many people who may be interested to take this chance to learn about koji, fermented food, healthier food habitual.

So, here is just some idea throwing out to the world.

General online Koji class – beginners
General online Koji class – intermediate

How to make Miso class – online
How to make doburoku(sake) class – online

How to make koji class (製麹(seikiku), making koji itself) – online


See? I still try to ignore what I suppose to face to it, and starting to do something different, something new…!



However, I know if this is not what I suppose to do now, this idea will dissapear or something will happen to stop me.



So, let me try!

Will update soon….

日本語ブログ

お醤油の講習会の案を練る

コロナの影響でお休みの中、なんだか心に羽が生えたように軽く飛び回り、とにかく心のままに動く今日この頃。

でも、全然おうちの中の片付けにはまわっていないから、家の中はまだまだぐちゃぐちゃだけど。。。

お米は家族が食べるために今はキープしないといけないので、米以外で麹を作るチャンスじゃないかぁー!っと、醤油麹(醤油を作る為の麹)を作る事にする!


このタイミングでオンライン講習会も始めようかと思いつつ、まだなんだか気持ちが乗らない。



乗らない気持ちがさておき、とりあえず醤油麹作るぞ!と、色々と始めました。

始めながらも、このご時世、どのようにしたら今の時間を有効利用してみんなが楽しめるか。とか考えはじめました。


〇醤油は出麹使いだっていうから、醤油麹ができたらすぐに取りに来てもらい、その場で仕込んでもらう。



〇Facebookでグループページを作り、その中に入ってきてもらい、醤油に関する情報をそれぞれピックアップしてもらう

〇FacebookGrpupページから各自イベントページを立ち上げてもらい、その中に現在の醤油の様子を書き出してもらう。


〇動画配信をして、お醤油に関するレクチャーを一度挟む


〇1年後にはみんなでお醤油を絞り、その味を楽しむ会(リアルで会う会)を計画する
‐この会は誰でも参加可能であり、そこで翌年の醤油を仕込むというのもあり


これを毎年続ける・・・・


というのでどうかなーと。

まだまだ試行錯誤中です。

日本語ブログ

本日春分の日!からのスタート

日本語でブログを綴ってみようと、思いつきました!

コロナの件が始まって、何かと余裕が出来てた最近。

いつもそうなのですが、これも今日、ふと浮かんだんです。

このHPで、日本語でブログを書いてみようかと。


今迄、麹の事と体の事を混ぜて書くことを避けてきました。
いつか、私のやっていることを一つにまとめて、様々な方面から見える視点をお届けしたい、

と思ってきました。


まだまだそこには到着していないかもしれないけど、少しづつリリーズしていこうかと思っています。


そして、ふと気づいた、今日は春分の日ではないか!という事。
何かを始めるにはぴったりの日かな、と、思いつきました。

コロナの影響で、家族がずっと一緒に居ます。
コロナの影響で、なるべく節約して、無駄なものを出さないように生活しています。

コロナの影響で、町の人々が一丸となってこの影響を抑えようとしているのを肌で感じます。

娯楽もなければ、贅沢もない。
忙しい仕事もないし、子供たちをせかすこともない。
明日までに終わらせなくてはならないことも…そんなにはない(笑

あ、金もないけど!!!!




ただ、やることなくて暇で~!とか言う方いましたが、そんな幸せな事はないでしょう!って思うんですけどね。



ピンチをチャンスに!





そんな大それた所まで思わずとも、

私にとっては、

良いも悪いも ありなんじゃないかなーって、思います。





ティッシュ要らないって。ペーパータオルも。



ま、トイレットペーパーはあった方が楽だろうけど・・



そんな事もいつも思っている事でありまして(ティッシュ要らないとか、ペーパータオル使わないーとか)



無くなってからわかる事。
なくてもいいやーって思えるのであれば、



コロナも必然だったのかなって思います。





必然で来たのであれば、


もう、腹据えて受け止めるしかないですよね~~~~~

ね、覚悟して、今を生きましょ。